
娘の寝かしつけを抱っこ紐でしているけど、肩こりがひどくて寝かしつけ方を変えたい。添い乳はできないし、娘はトントンしても遊び出す。抱っこ紐から寝かしつけ方を変えた方、どのくらいで効果が出ましたか?
娘の寝かしつけを昼夜、抱っこ紐でしています。
肩こりもひどいしできれば寝かしつけ方を変えたいなぁと思ってるんですが、
完ミだから添い乳という方法もできず、
娘も寝かせてトントンするくらいでは立ち上がって遊び出す始末です笑
抱っこ紐から寝かしつけ方変えれた方、どのくらいで寝てくれるようになりましたか?
- Las(妊娠36週目, 4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
10ヶ月から2人ともネントレしましたー!部屋を真っ暗にして諦めて寝るまでひたすら無視です!泣いても叩いてきても布団にくるまって無視してましたよー!2週間もすれば布団にはいって5~30分以内には勝手に寝るようになります😊その習慣がついたら寝る前に絵本とかしてました!

ママリ🔰
3ヶ月からゆるネントレしました。
4ヶ月で、夜だけ布団で寝れるときもありました🤔
朝も昼も夕方も夜も、ネントレ完了したのは7ヶ月です。
ネントレの勉強をしまくって、寝るための環境を整え、月齢別の活動時間や朝寝昼寝をしっかりさせました。
遊びだすときは部屋を真っ暗にしてそのまま出ちゃいます。
-
Las
3ヶ月で!!
何も考えずに過ごしてきて後悔です、、笑
泣いてるとついかわいそうになってしまうので一度頑張ってみます!- 1月27日
Las
すごい!なかなかそれができずです、、笑
心を鬼にしてやってみます!