※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぁご
お仕事

姫路市の保育園について、1歳の保育園申込に両親フルタイム育休明けでおちました。市役所に問い合わせたら、上の子の保育園も育休復帰しないと入れないと言われました。育休を伸ばして、上の子を保育園に通わせる方法はあるでしょうか。入園後すぐに働いてる証明は必要でしたか。

姫路市の保育園について。
1歳の保育園申込に両親フルタイム育休明けでおちました。認可外の保育園も今のところ全滅です。市役所に電話をすると上の子の保育園も育休復帰しないと入れないと言われました。
そのまま育休を伸ばして、上の子を保育園に通わせられる方法はないでしょうか。入園後すぐに働いてる証明は必要でしたか。

コメント

yuu.

育休復帰しないと
無理と言われたのなら
他に方法はないんじゃないですか😭?

入園後すぐに
働いてる証明いりますよ(T . T)

  • ふぁご

    ふぁご

    コメント頂きありがとうございます。そこをどうにかなる方法がないかなと思いました。

    • 1月26日
nana

上のお子さん、4月までに3歳になりませんか?
対処法としては3歳から入れる幼稚園に転園させるのがベストかなと……でも姫路は公立がだいたい4歳からなので、私立を探すことになりますかね……今からでも受け入れてもらえるか、話だけでも聞いた方が良いかもです。

うちも下が落ちたので、来年3月までに復帰しないと退園で、4月の2次募集にかけてます(¯―¯💧)

1歳さんだとあんまり枠なかったりしますよね……なんとか下のお子さんが決まればいいのですが💦

  • nana

    nana

    あとほかで聞いた方法ですが、本業が育休中でも在宅で副業をして、その副業で就労証明を出して継続できた方はいましたよ。詳しく聞けてませんが💦

    • 1月26日
  • ふぁご

    ふぁご

    ありがとうございます。それも検討したのですが、幼稚園にいれてしまうと今度職場復帰するときに預ってもらう時間で職場復帰が難しくなってしまいます。色々考えて下さってありがとうございます。
    状況が似ていますね。二次募集、受かりますように。
    参考までにもし二次調整がダメならどうされるか検討してますか?

    • 1月26日
  • nana

    nana

    預かり保育があるの私立だけですもんね💦下の子出産前に調べましたが、私立高すぎて候補から消しました😞

    二次調整ダメだったら保育園預けないまま復帰する予定です。出来るだけしたくないんですが、とりあえず連れて働ける環境ではあるので💦
    最終手段は6月に開園予定の新規園が近場なので、そこに応募はします、ちょうど6月復帰なので😅

    • 1月26日
  • ふぁご

    ふぁご

    なるほど、何にせよ復帰ということですね。二次調整と新規園に期待ですね。色々教えて下さってありがとうございました。

    • 1月27日
あお🐻

一歳激戦ですよね💔私もフルタイム育休明けで去年落ちました。結局その後下の子の妊娠がわかったので復帰をやめ育休延長しました!(お金はもらえませんでしたが😅)

家で遊びたい盛りの子2人みるの大変ですよね😭育休をのばして上の子だけ認可にいれるのは無理なので、働いてなくても預かってくれる認可外保育園(企業主導型の認可保育園は働いてないと無理だそうです)を何とか見つけるしかないかなと思います😢

認可外に通ってた実績があると、保育園申込の際に加点がらつくので来年も少し有利にはなるかなとおもいます!

  • ふぁご

    ふぁご

    ありがとうございます。そうですよね。上の子を認可外はパニックすぎて考えていなかったです。それも含めて今日色々確認してみようと思います。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

副業可能な職場なら、副業として在宅ワークをしてみてはいかがでしょうか?

  • ふぁご

    ふぁご

    ありがとうございます。在宅ワーク。考えてもなかったです。副業は可能だったと思うのでちょっと調べてみます。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は在宅ワーク(業務委託)で就労証明できています。
    保育園、継続できると良いですね♪

    • 1月26日
  • ふぁご

    ふぁご

    ありがとうございます。頑張ります。

    • 1月26日
れあまま

育休を伸ばすと上の子は退園です。
他に仕事をとの意見もありますが来年の申し込みの時に就労証明書はなんと書かれますか?
仮に育休延長するのであれば育休期間も記載されるのでそこを必ずつっこまれます。
なのでそれはやめた方がいいと思います....
私も2人目の時が同じ感じでした。
とりあえず片っ端から保育園探して無理な時は職を変えて託児所があるところにするしかないと思います。
育休で申し込みしていると復職証明もいるので何かしらの仕事にはついていないとダメです。

  • ふぁご

    ふぁご

    ありがとうございます。なるほど、本当ですね。参考になりました。ありがとうございます。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

上の子は保育園に通われていて現在は下の子の育休中ということですよね?
そして下の子の保育園に落ちた…という事でしょうか??
恐らく下の子が1歳になった年度末までは上の子は保育園に通園させられる…
私の市と同じような感じのシステムだと思いました!

大変心苦しいですが
私も同じような事を市に相談した事がありますが、
何がなんでも4月には仕事に復帰しないと上の子は必ず4月で退園になります。
保育園を退園にさせない方法は無いですね…

その為私は育休マックスまで取らず
切り上げて途中入園させたので💦

  • ふぁご

    ふぁご

    ありがとうございます。仰るとおりです。そうですよね。何かないかなと思いました。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと腹が立つ制度ですよね😥
    待機児童問題地域だからそのような措置なのか知りませんが…
    手当だけ貰って辞める気なんて微塵もないし
    復帰するつもりなんだから
    育休ぐらいマックス取れるようにしてくれよって思いました😤

    • 1月26日
  • ふぁご

    ふぁご

    そもそも子どもが二人とも預かってもらえないと仕事に行けないんですよね。育休という期間だけじゃなくて上の子やその他もろもろ働ける環境になっているかで退園かどうかを判断してほしいです。下の子保育園入れなかったら復帰したいけどできないのに。と思いますね。

    • 1月26日
🧡

皆さんが言われてるように、そのまま通わせながらは無理ですね🥲認可外に行くしか...。
それにしても、両親フルで復帰で兄弟いたら22点ですよね?それで落ちるとは😭
ほんと激戦ですよね😭
差し支えなければ参考にお聞きしたいのですが、エリアはどのへんですか?💦

  • ふぁご

    ふぁご

    ありがとうございます。私もまさか落ちるとは思っておらず、呆然としました。
    姫路市の南の方です。

    • 1月26日
えーママ

こんにちは。お子さん保育園ですか?子ども園なら1号に変えたりできると思うのですが、保育園だと難しいですよね。

同じような方がいて、少し猶予があった気がしますがどうでしょう?


私立の幼稚園、園に入ってから2号に枠があれば変更できますよ!(少ないかもですが)

もしくは料金はかかりますが延長もあります。
働きはじめられて2号があいていなければ、新2号の制度もあるので利用されれば補助がでますので延長料金の負担はあまりなくできるかと思います。

  • ふぁご

    ふぁご

    色々コメントありがとうございます。市役所に確認したのですが、猶予期間はないとのことでした。ひとまず私立幼稚園も念頭に頑張っていこうと思います。

    • 1月27日
えーママ

追記です、私立幼稚園、園によりますが三歳から無償の対象ですので、給食費、習い事(させると)、管理費(いるところは)他はちょっと分かりませんが、そんなに高くないところもあると思います。

コマ

明日、保育園の空き公開ですね😖

  • ふぁご

    ふぁご

    そうですね。おそらくそんな変化はないだろうなと思っています。

    • 1月27日
  • コマ

    コマ

    可能性低すぎますが二次希望だしました。。

    • 2月1日
  • ふぁご

    ふぁご

    変更されたんですね。
    私は入ってしまうと連れていきにくいところばかりだったので、そのまま待機して無認可探すことにしました。
    二次調整、受け入れてもらえますように。

    • 2月1日