※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に育児を任せると、子供の寝る時間が遅くなる理由について知りたいです。

夫に育児任せると、子供らの寝る時間が遅くなります。それってなんでですかね?
私はなるべく早くご飯食べて早くお風呂にいれて寝てもらうように動くのに、チンタラチンタラ‥。

コメント

まゆ

同じです😂
段取りも悪いし、子ども達と遊びながらでやたらと時間がかかります😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹立ちませんか?こっちはいつも仕事終わってから夕飯からのお風呂からの寝かしつけ(寝落ち🤣)

    今日も19時過ぎにお風呂が湧いてる状態で買い物いってきまーす!って私が出ていって戻ってきたら21時過ぎにお風呂に入ってました。

    えっ数時間なにしてたの?と😳

    • 1月25日
  • まゆ

    まゆ

    それはあり得ませんね😱
    お疲れ様です😭
    ウチは専業主婦なので、休日はあれこれ旦那に指示しまくって急かせながらやらせてます😂

    • 1月25日
もも

すごく良く分かります!
やってくれるのはありがたいのですが、ホントにチンタラやってますよね🤣
洗い物の途中でなぜか一休みしてて、ホントになんで???って感じでした🤦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!やってくれてありがたいので文句言いませんが、腹立ってきます!

    なんなの?寝かせる時間きにしないの?もう22時だよー!!🌚

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

わかります!効率悪〜と思いながら見守ってます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見守るのが大事ですよね‥。

    本当、寝る時間気にしてなさすぎて引きます。

    • 1月25日