※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①5ヶ月の息子は夜21時頃就寝し、夜中に授乳。朝9時に起床。朝が弱いため早く起きると集中力が欠ける。就寝時刻は23〜24時。遅すぎる影響は?②寝返りができる状態でおくるみはやめるべきか悩んでいる。

①就寝時刻、起床時刻について教えてください。
今生後5ヶ月の息子がいるのですが、毎日だいたい20時にお風呂に入れて上がったらおっぱいと少しミルクを飲み21時過ぎ頃に就寝します。
夜間は3時頃と6〜7時頃に起きて授乳し、わたしが朝が弱いので一緒にベッドで横になるとしばらくすると寝て、最終的に9時頃に起床します。
5〜6時頃に子供と一緒に起きるという話をよく聞くのですが、私自身朝が弱いため早くに起きると一日中頭がボーッとしてしまいます。(わたしの就寝時刻は23〜24時頃です)
寝るのも起きるのも遅すぎるでしょうか?
また、子供の発育に何か影響するのでしょうか。

②おくるみをやめる時期について教えてください。
夜寝る際、基本抱っこしてゆらゆらしながら寝るのですが、ベビーベッドに置いてからゆるーくガーゼケットで包んで寝かせています。
寝返りはまだ完璧ではなくたまーーーに自分で寝返りできるという状態です。
寝返りをしてからはおくるみはよくないという情報を知り、包むのをやめてみたこともあるのですが、手がビクッとなり何度も起きてしまうようで可哀想でした。
普通に動けば解けるくらいの包み方ですが、やめたほうがよいでしょうか?

コメント

たた

①についてですが、上の子はそのくらいの時期から1歳で保育園に通い始めるまで、21時就寝、10時とかまで寝てました!私も一緒に寝てました!
下の子は21時就寝、7時ごろミルクで起きてミルク飲んだらまた寝て起きるのが9時から9時半くらいです!1歳になるときに保育園に通うのでそれまでは朝は好きなだけ寝かせようかなーって思ってます!
上の子も今保育園休学中ですが、9時ごろまで寝てます!発育今のところなんも指摘ないです!

S

2歳ごろまでに体内時計が完成し、完成すると直すのが大変らしいです。今はまだ良いけど、将来的に保育園や小学校に通うことを考えると早起きのリズムに整えてあげた方が良いのかなと思います。
という我が家も20時就寝8時起きで早起きでもないのですが、1歳までに毎朝7時起きを目標にしてます。

おくるみをやめる基準は首が座るまでらしいですよ。
モロー反射は3ヶ月くらいまででなくなるので、そろそろいらなくなるかもしれませんね。
時々おくるみなしを試してみてはいかがでしょうか。