
コメント

退会ユーザー
手術が決まっているなら今は避妊しておいた方がいいと思いますよ。
妊娠中でも手術はできますが、安定期に入らないとできないと思います。
もし妊娠したら手術も延期しなきゃいけないでしょうし

ヨーグルト
通院2回目で、卵巣も精子も大丈夫ですねえ。手術しましょ。最短で1月初旬ですね。みたいな感じで進んでいき気持ちがついて行かない( ´∵`)
手術前って生理止めたりとかもしました??
手術後生理痛も良くなりました??
嚢腫取ってすぐ妊娠したい気と新婚なのでまだ二人の時間欲しい気もあって、でも嚢腫も治したいし...

退会ユーザー
私もそんな感じでしたよ💦
私はちょっと嚢腫が大きかったんで悠長に待ってられないって言われて、一週間後に検査しに行ったら1ヶ月半後に手術することに決まってました( ̄∇ ̄;)
生理は止めなかったですね。
術後に生理来るかもしれないから入院するときに夜用ナプキンを持ってくるようには言われました。
私はもともと生理痛はなかったんですが、かなりの生理不順でほうっておくと半年とか来ないくらいだったんですが、術後は毎月必ず来るようになりました(^^)
新婚さんなんですね(*^^*)
実は私も嚢腫に気づいたとき新婚だったんです。
入籍一週間後、突然のお腹の激痛で病気がわかりました💦
私はそれから妊娠するまで6年開いてるんですが、出産した今は、正直もっと色々な所に行ったりすればよかったって思ったりします。
だから、ベンガルタイガーさんも新婚だからこそ旦那さんと今の時間を楽しんだ方がいいですよ(^^)
もちろん、妊活を控える必要はないので、妊活しながら子供がいない今だからこそ出来ることをたくさんすればいいと思いますよ(^^)
妊娠したらしたで子供と一緒の楽しみはありますが、それまでは焦らず夫婦の時間を大切にするのもいいと思いますよ(^^)

ヨーグルト
やっぱそんな感じで早く決まるんですね>_<
ナプキンはどのみち使いそうですよね〜
生理不順タイプなんですね。幸い?私は生理の周期だけ整ってくるので、ただし痛みがハンパない...でも半年とか来ないとか心配ですね...
6年ってまた結構長い時間ですね>_<
治療されてたとかではなく??
私の年齢で今から6年後は大分険しい...
夫婦の時間も大切にしつつ頑張りたいと思います。
卵巣膿腫の話、いろんな話聞きたいと思ってるのでどこかのカテで見かけたらよろしくお願いします!!

退会ユーザー
嚢腫が大きくて数ヵ月も待てないって先生に言われてしまいました(^_^;)
手術のキャンセル待ちをした感じです。
お腹開けたら両方腫れていて、30センチと15センチありました(^_^;)
妊娠中に見つかったときもやっぱり10センチくらいあって、取り出したら20センチありましたσ( ̄∇ ̄;)
生理痛ひどいのは辛いですよね(>_<)
邪魔なもの取って落ち着くといいですよね。
6年は正直長いですよね(^_^;)
治療はしたことないです。
26歳で結婚しましたが、妊娠について考えることはあってもあまり真剣に思ってなくて…
さすがにそろそろ真剣に考えねばと思ったときはすぐに病院に行けなくて、行く時期だけハッキリ決めました。
それまでは妊娠のことを考えないようにしようと決めたら1年後にまさかの自然妊娠しました。
妊活にはストレスがよくないって言いますし、たくさん旅行行ったり遊んだり美味しいもの食べたりしながら妊活をするのがいいんじゃないかなって思います。
妊娠したらどれも制限ついちゃって思うようにできなくなっちゃいますし。
手術したらすぐできたって話もよく聞くので、もしかしたらあまり遊べなくなっちゃうかもしれないですけどね。
まずは手術、頑張って下さい(^^)
-
ヨーグルト
数ヶ月も待てない...それは焦りますね...
30cm..!!
私は生理痛がひどくてひどくて妊活の前に生理を止めるディナゲストという薬を1年以上服用しチョコを減らしてましたが妊活の為三月に薬を辞めて、風疹の予防接種で二ヶ月妊活出来ずにいて新たに産婦人科行ったらほんの半年で手術の大きさまで嚢腫戻ってて泣きそうになりました...
ディナゲストとも薬価高く毎月一万は消えてたのに.,.
生理痛酷すぎて毎回子供いらん!卵巣取りたいって叫んでました:( ;´꒳`;):
なので今回も6ヶ月以内に妊娠へ行きたいとは思うのですが...
まずは手術ですね!頑張ります- 11月1日
-
退会ユーザー
チョコなんですね。
私は皮様嚢腫っていう、中に髪の毛とか歯とかができちゃうものでした。
内膜症で生理痛がひどいんですかね…
せっかく薬で小さくしたのに戻ってしまったのは悔しいですね(T_T)
そして薬代が高い!Σ(×_×;)!
ただ、チョコなら妊娠中に小さくなって手術が必要なくなる可能性もありますよね。
今大きさはどのくらいなんでしょう?
私もチョコだったなら、大きさによってはもしかしたら手術までの間避妊しないかも…
いけないですね、こんなこと考えては💦
でも、今度受診したときに、もし妊娠した場合は?って直接聞いてみてもいいかもしれないですよ。
避妊はちゃんとしますが100%じゃないと思うので~みたいな感じで。
ダメですかね(^_^;)こんなこと考えてしまいました💦- 11月1日
-
ヨーグルト
皮様嚢胞って卵巣嚢腫になって初めて知りました!びっくりしました。色んな病気あるんだなあって..
そうなんですよ!今5センチです。一ヶ月1センチくらい成長してるみたいですね:( ;´꒳`;):
そう、それなんですよ。前の婦人科で内膜症兼チョコレート嚢腫は妊娠すれば治るって聞いてたから複雑なんですよね(;_;)
聞けるのが今月末なので期待しないで妊活しちゃおうかな( ´∵`)
ちょっと妊娠カテで聞いてみようかな...
妊活カテより経験者多いと思うので....- 11月1日
-
退会ユーザー
卵巣嚢腫にも種類があるんですよ💦
私も最初、髪の毛とか歯とかが入ってるって聞いてビックリしました。
卵巣嚢腫って病気自体、知らなかったですし(; ̄ー ̄A
なる人は多いみたいですけどね。
5センチですか💦微妙ですね💦
チョコレート嚢腫は内膜症が原因ですよね。
妊娠すれば生理も来なくなるし、生理が来なくなれば小さくなっていく可能性がありますからね。
妊娠して手術する必要がなくなるのが理想ですよね。
ママリ見てると、チョコだったけど妊娠して小さくなったってコメントをたまに見かけますよ。
私は違うタイプの嚢腫だったんでチョコについて色々話ができなくて申し訳ないですが、別のカテで質問してみるのもいいと思います。
同じような経験した人からの回答がもらえるかもしれないですよ(^^)- 11月1日
-
ヨーグルト
そうなんですよ!実際ディナゲストという薬で生理を一年止めてたら嚢腫が消え、一年前の婦人科の先生との話し合いで妊娠するのが最良だけど内膜症あるとしにくいとは言われたんですがその時特に相手が居なかったので薬にしたんですよね(;_;)
なので妊娠した方がいいのかなって思ったりもします。。
先程質問したら結構いたみたいです(º_º)
実際皮様嚢腫で髪の毛とか出てきたりするんですかね..?- 11月2日
-
退会ユーザー
私の以前の職場の同期で、先生に妊娠が一番だって言われて妊活してた人がいました。
その人もチョコだったので。
結局中々妊娠しなかったので嚢腫の治療をしたみたいですが…。
質問してみたんですね。
結構いたんですね(^^)
嚢腫の中で髪の毛とか歯が作られてしまうみたいです。
1回目のときは皮様嚢腫だけじゃなくて、片方はサラサラした液体が入ったものができてたんですけどね(^_^;)- 11月2日
退会ユーザー
途中で回答してしまいました💦
延期した手術の予定日までにもしも茎捻転とかしちゃったら大変だと思います。
私も嚢腫の手術を2回してまして、うち1回は帝王切開と同時でした。
嚢腫が邪魔で自然分娩できなかったので💦
お大事にしてください(^^)
ヨーグルト
一応病院に電話で確認したら手術日決まっているのなら避妊してくださいと指示がありました!
手術怖いけど頑張ります。腫瘍が邪魔で自然分娩出来ないこともあるのですね😳
色々初めてのことでわからないことだらけで...
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます。
手術怖いですよね(>_<)
私も1回目のときは毎日不安で過ごしてました。
帝王切開のときはまた切るのかーってちょっとへこみました(T_T)
手術は腹腔鏡ですか?開腹ですか?
産道付近にあると赤ちゃんの通り道を邪魔する感じになるんで自然分娩できなかったりするみたいです。
私は妊娠36週の検診で再発が見つかったんですが、ちょうど赤ちゃんの頭の真下にあったので赤ちゃんも下りてこれなかったんです(>_<)
場所が違ったら自然分娩できたんですが、産後に赤ちゃん置いて入院することを考えたら帝王切開で一緒に手術できてよかったとは思いますが(^_^;)
ヨーグルト
恐らく腹腔鏡だと思います..かなりトントン拍子に手術ですと言われただけで...11月に詳しい説明があると思います..
確かに帝王切開で一緒に出来たのは一石二鳥でいいような気がします(まだ知識がないのでなんとも言えませんが...)
あの2点ほど聞きたいのですが手術して卵巣年齢下がりましたか?
そして手術した後何ヶ月後から妊活できました??
退会ユーザー
腹腔鏡なら傷も小さいですし回復も早いみたいですよね。
あまりトントン拍子に話が進むのも、気持ちがついていかなかったりしますよね。
1回目のときは私もあっという間に日程が決まってしまって不安でした(>_<)
卵巣年齢は調べてないのでわからないんです💦
妊活についてですが、1回目のときは私が聞かなかったのもあって妊活を始めていい時期についての話はなかったんですが、確か1ヶ月後くらいの検診で、子供を望むなら早めにとは言われました。
手術を繰り返すと卵巣の機能が低下することが考えられるから、再発する“かも”しれないからそれ前に妊娠するのが理想かなって話でした。
産後は1ヶ月検診で問題がなければ、先生が何も言わなくても妊活してOKです(^^)
なので、術後1ヶ月経てば妊活も大丈夫だとは思います。
術後の体調にもよるので、先生に確認するのが一番だと思いますけどね(^^)