※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告の用紙が届いた女性が、税金の支払い方法や税務署への相談について不安を感じています。税金の支払い義務や税務署への相談が必要かどうか、不明な点があるようです。

確定申告についてです🙂
2020.4〜2021.2.28日までヤクルトレディーを
しておりました。
子供がよく熱を出したりしてたので
休む事も多く月5万~6万程の収入でした。
会社の保証期間でずっと働かせて頂いており
税金のことなどは本社におまかせしてました。
(他のレディーさんは青色申告?)してました。

本日、確定申告の用紙が届きました。
内容は申告所得税及び復興特別所得税でした。

お恥ずかしいのですがもう無知すぎて何も分からず、、、

これは税務署に行って聞けばいいですか?
税金払わないといけないという事なんですか?

コメント

はじめてのママリ

毎月5〜6万だったのなら、税金を払う事は無いと思います。

前年確定申告をした人には必ず送られてくる書類が届いただけですよ。
税務署に電話して聞くと何が必要なのか教えてくれます。

もしかしたら、税金の還付もあるかもしれませんから、ちょっとしたお小遣いになるかもしれませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    本社から送られてきた書類に源泉徴収の所が0になってましたので
    納付は無いとの事でした。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね。
    それなら、必ずしも申告する必要はないかもしれません。

    ただ、扶養の関係や保育園等から申告してください、とされる可能性もあるので、一応しておいた方が、後から申告するより心配しなくて良いと思いますよ。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    税務署に電話して確認してみます☺️✨

    • 1月27日