
子供も呼吸器内科で診てもらえますか?1ヶ月咳が止まらず、コロナ検査は熱がないと受けられないか心配。家族全員が気管支炎に感染し、喘息か心配。遠くの呼吸器内科へ連れて行こうか検討中。
呼吸器内科って子供も診てもらえますか?💦
また1ヶ月近く咳が止まらないのですが、熱がないとコロナの検査はしてもらえないんでしょうか…
長女が年始に泊まりに来た義父の風邪をもらってしまい、クループ性の気管支炎になりステロイドを飲みました。
義父も眠れないほど酷い気管支炎になり、家族全員に感染したのでかなり強めのウイルスかなと…コロナではないかも心配です
夜間救急でもらったステロイドを飲んで一時良くなり、小児科の薬(ムコダイン、ムコソルバン、オノンドライシロップ)を飲ませていますが…ステロイドの効果が切れたのか?また咳が酷くなってしまいました。
特に寝起きや激しく動いた時に咳き込んでしまいます
昨日は泣きすぎて一瞬ゼコゼコと呼吸困難なようになってしまい救急車を呼ぼうか迷いました😭
痰絡みなので喘息なのではないかと心配で、少し遠くの呼吸器内科へ連れて行こうかなと思っています…
私も喘息持ちですし、長女はアトピーなのでハイリスクかなと(TT)
- しおり(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

❤︎り❤︎え❤︎
行きたいと思う病院があれば1度 その病院に電話して聞いてみるのが良いと思います。

まっこ
呼吸器内科って子供診てもらえないところが多かった気がします💦
うちの子は風邪のような咳込みではないものの、タンが絡んでそれをエホン❗とするのがしばらく続いたことがあり、コロナも流行りだした頃で外でやられると嫌な顔される事も多くて…
何か原因があるのかと呼吸器内科行ってみようと思ったら…どこを調べても「15歳以下のお子様は不可です」と書いてあって。
小児科行けってことなのかなとも思ったんですが…何故なんだろうと不思議になりつつ、仕方なく小児科行きました。
-
しおり
そうなんですね…😭
私が通ってるところも中学生以下は診てもらえなくて…
私の場合ずっと耳鼻科通っててどんどん悪化して喘息に移行してしまったので結局呼吸器専門医じゃないと分からないんだな…と不信感で😱
小児喘息診れる小児科医少なそうですよね、、- 1月25日

みー
喘息に強い呼吸器内科に予約しようと電話したら
2歳児断られました😖😖💦
1度診てもらえるか聞いた方が良いと思います😭
-
しおり
そうなんですね😱
小児って書いてあっても年齢で断られそうな気もしてきました…💦
明日電話してみます😭- 1月25日
-
みー
幸いうちは総合病院にはいってる
小児科の先生が喘息に特化してる先生だったので
そこで診てもらえてます💦
探せば小児科医でも喘息専門の先生が
いると思うので近くの病院に
電話してみるとかも良さそうです😖!- 1月25日
-
しおり
やっぱり大きい病院になりますよね💦万が一診断された時を考えると近くがいいですよね…(TT)
なるほどです💦
ありがとうございます(TT)!- 1月25日

退会ユーザー
一般的な内科だと15歳以下は受診拒否してもOKなので、普段大人だけ相手にしてるような病院だと多分みてもらえないと思います。
小児科でも
しっかり病院のホームページがあるようなところだと
ほぼ100%先生の経歴(出身大学、〇〇学会(アレルギーや喘息など)がみれるので
特化してる所に行った方が良いです。

ちー
小児科でもクリニックではなく、複数名医師がいるような病院の場合だと小児科の中でもそれぞれ専門が異なる医師がいらっしゃる事が多いので、気になるようであれば、そちらを受診してみるのはいかがでしょう?
こども病院などであれば、小児の中でも科が分かれていますし、大きめの総合病院の場合だと、HPがあると思うのでそこから呼吸器が診れそうな医師が新患外来を行っている日を見て受診してみるのも手かと思います。
ちなみにそう言った病院の場合、基本的には紹介状を持参して受診する事になるので、今受診されている耳鼻科で紹介状を書いて頂くか、直接病院を受診して、非紹介患者初診加算料5,500円を追加で支払うかたちになると思います。
咳も続くと体力奪われますしキツイですよね(>_<)
くれぐれもお大事にされてください✨
早く落ち付きますように🙏
しおり
そうですよね(TT)
とりあえず明日連絡してみます💦