※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボーイママ
産婦人科・小児科

不注意で頭をぶつけた1ヶ月の息子を脳神経外科に連れて行った際、先生に生まれた時期や場所を聞かれた理由は何でしょうか?

今日生後1ヶ月の息子の頭を私の不注意でコツンっとぶつけてしまったので息子を連れて脳神経外科に行きました
その脳神経外科の先生にいつ産まれたかと、どこで産んだかを聞かれたのですが、これには何か意味がありますか?
世間知らずなのですみません💧
どなたか分かる方いらっしゃれば教えてください🙇‍♀️

コメント

りー🐣

3-4ヶ月検診で股関節が引っかかり、総合病院で股関節診てもらいに行きましたけど、生まれた場所は聞かれませんでしたが、何週で生まれたか、出生体重は?など聞かれました!
何か見つかった時などに産んだところに色々聞ける体勢にしといたり、生まれた時に何かあったかなどで、少しでも早く原因を見つけられるようにするためではないですかね??

  • ボーイママ

    ボーイママ

    そうなんですね!逆に体重や週数は聞かれなかったのですが、上記の通り産んだ病院と、生まれた日にち、それと下から産んだかどうかというのも聞かれたので、確かに何かあった時の為なんですかね💭

    • 1月25日
きなこ

3〜4ヶ月検診や予防接種の問診でも、産まれた日や産まれた時の体重など毎回書かされるので、特に深い意味はなく名前や住所と同じ程度のものかと思います🤔👌

  • ボーイママ

    ボーイママ

    なるほど!深い意味はないというのも有り得ますね!
    すみませんありがとうございます🙏

    • 1月25日