※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

結婚式の費用は両親が出してくれる。お礼として何を贈るか考え中。義理のお母さんにも同等のお礼をすべきか悩んでいる。

3月に結婚式を挙げます。
その費用の手出し分を両親が負担してくれることになりました。
詳しい金額はまだわかりませんが100万くらいになりそうです。
(義両親からの援助はありません。あちらは離婚されていてお母様しかいらっしゃらず、細々と暮らしていらっしゃる印象です)

結婚式が終わったあと、両親には援助してくれている分、なにかお礼をしたいのですが、みなさんなら何をプレゼントしますか?
旅行券とか宿泊券とかかなー?とは思っているのですが🤔

また、義理のお母さんにも、両親と同等のお礼をすべきだと思いますか?
旦那は「気を遣わなくていい」と言いますが、嫁としてはそんなわけには、、とも思いまして。

コメント

みんてぃ

式の時記念品とか渡すと思うので、お礼は自分の両親にだけでいいと思いますよ。
ご時世的に、旅行券よりも、お高めのカタログギフト系とかの方がいいかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

式のときは花束とか記念品を両家に渡して、その上で親御さんには援助のお礼として実家に帰ったときにでも二人から商品券など差し上げたらいいかなと思います!

deleted user

援助に対してのお礼、とはっきりすれば義母さんにはなくていいと思います😄
私ならご両親と自分達家族で行ける旅行などを計画します🥰