※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すまいる
お金・保険

旦那の家計管理がうまくいかず、管理方法を相談したいです。クレジットカードの引き落とし先を変更するのは不便か、危険か考えています。

家計のやりくり方法、管理の仕方について教えてください!

このたび、結婚し、旦那との共同生活が始まりました☆
そして、昨日、旦那の通帳を2つ没収しました。1つは給料振り込みされる通帳で、いろんな引き落としもこちらから。
もう1つは、交通費や手当などが支給される手帳で、旦那はこっちを貯金用にしてると言ってました。
全く通帳記入されていなかったので、先ほど通帳記入してきましたら、、両方にほとんどお金は入ってませんでした(*u_u)
数千円ずつの振り込みや、引き落とし?や、ATMから引き出しで、手数料は216円ずつ取られてるし、、こりゃ貯まらんなぁって感じでした(°_°)
で、旦那はお金を節約するのが下手くそで、どんぶり勘定だということがわかったので、私が管理したいのですが、、どのようにするのがベストでしょうか?(*u_u)

私が考えたのは、旦那の通帳は2つとも私が没収して私が管理。給料振り込みされる方の通帳を生活費のやりくりで使用して、もう1つの通帳に月々の貯金をしようかと思っています。
そこで、旦那が持ってるクレジットカードの引き落とし先を今の通帳から外して、新しく作らせた口座に指定してもらおうと思うのですが、、それって不便ですか?危険ですかね?
クレジットカードをとりあげるのは、可哀想だし、締め付けすぎかなと思えのですが、でもそのクレジットカードの引き落とし先が今の生活費用の通帳だと、旦那は欲しいものを遠慮なしに買ってしまいそうで(°_°)
みなさんは、ご主人のクレジットカードや、ご自身のクレジットカードはどうされてますか??

うまい家計の管理の仕方を教えてください(*u_u)

コメント

azu5523♡

口座があるのが
1️⃣旦那の給料が振り込まれる口座
2️⃣旦那個人的にある口座
3️⃣わたしの個人的な口座①(働いていたときは給料振込み用)
4️⃣わたしの個人的な口座②

1️⃣のキャッシュカードはわたしが持って管理しています。

貯金用は4️⃣の口座。

クレジットカードはお小遣いをあげていれば必要ないという考えなので、どうしてもクレジットカードを持ちたければ2️⃣の口座からの引き落としです。
ここに関してはわたしは知りませんので自己責任です。

家庭の買い物でクレジットカードを使うときは、わたし名義のカードなので3️⃣の口座からの引き落としになっています。

うまい管理とは思いませんが、うちはそうしています^^;

ママリ

うちの夫もそんな感じです。あったらあった分だけ使い手数料も気にせず通帳も記帳しないのでいくら入ってるか分からない状態でした。
なのでお金関係全部私が管理しています。お小遣いを渡しクレカはガソリンと仕事道具だけしか使わない約束をしています。明細が届くので全部チェック。
どうしてもクレジットで払いたい時(通販やネットゲームなど)は最初に言ってもらってその分お金をもらいます。
手元のお金だけでやりくりを覚えてもらいたいため。

ちょっと締めすぎかもしれないですけど最初が肝心だと思うので。

ご主人との話し合い頑張ってください‼

and...

うちは、通帳もクレジットも
預かっています(*^o^*)
本人が預かってというので←

1、家賃光熱費
2、その他引き落とし類
3、貯金
な感じで口座は3つです(*^o^*)
他にも口座はありますが
今は使ってません(*^o^*)

お小遣い制にしています♩
通帳は管理が大変なので
必要最低限にしています♩
お給料もらったら、引き落とし類を先に振り込んでおいて、残ったお金で生活をやりくりしてます(^O^)

goldwhite1

結婚すると、まず1つの壁が
お金の管理についてですね。

まずお金については最初に最低限決まり事と約束事を決めて
それを守るという習慣をつけないとダラダラと甘やかしてしまい
奥さんが管理してるはずなのに
結局は旦那に渡してしまってるというパターンになってしまいます。

支払いの通帳や貯金の通帳については二人が納得するならどちらでも構いませんが
クレジットカードはきちんと用途を決めてそれにしか使わないようにしないとお小遣いなくなったから使っちゃったなんてなったら
また喧嘩になってしまうだけです

今は携帯でクレジットカードの履歴や請求額などがきっちり把握、管理できるので奥さんが登録してチェックするのもありだと思いますし
別の口座を作ってそれも没収してしまって使いすぎたりしたら
カードはストップすればいいだけの話しだと思います!
何事も最初が肝心で守るという習慣さえできれば大丈夫かと思います