
朝が苦手で起きれない。子供の朝ご飯はパパが準備。友達に誰が準備しているか聞かれ、ショックを受ける。朝の克服方法を知りたい。
朝がとにかく苦手です…毎朝起きれません…
ダメな母親なことは重々理解してます。
毎朝子供のご飯はパパが準備してくれています。
昨日パパに来年小学校にあがったら朝ご飯準備できるの?娘が友達に朝ご飯誰が準備してくれるの?って聞かれたらどうすんの?って言われてしまいまして…
周りの友だちに誰が準備してるのか聞いてみな?んなママっていうと思うよ?とまで言われまして😅
みなさん朝どうやって起きてるんですか?
自分でも駄目な母親だってこと毎日のように感じているし自分が悪いんですがパパに面と向かって言われたら結構ショックを受けてしまって😂
朝が苦手を克服したいです。
- みんしゅが(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも朝起きれません🤣
旦那の弁当は作れたり作れなかったり..同じく上の子が幼稚園ですが、バタバタ起きてお弁当作ってます!
朝ご飯を準備するのがパパなのはそんなにだめなことなのでしょうか😢パパだって父親ですし、子育てをするのは当たり前、朝ご飯は母親がしないといけないというきまりもないです!できなければできる人がすればいいし、パパが準備してるって言っても別にいいのではないかな?と私は思います🥰

はじめてのママリ🔰
何時にねてますか?わたしは朝がめちゃくちゃ苦手ですがとにかく九時半には寝て頑張っておきてます。
-
みんしゅが
ありがとうございます!
だいたい12時前くらいに寝てます💦
遅いですよね😅💦
義家族と同居なのでお風呂の時間とかもあってなかなか難しいんです😞- 1月25日

はじめてのママリ🔰
うちも同じく朝ご飯はパパ担当です😂
早く起きれないので子供や旦那と同じ時間に起きて、旦那に朝ご飯用意してもらってる間に私は化粧とか自分の身支度してます!
朝ご飯以外の家事や子供の他の準備などは全部私がするしそれくらいやってくれていいじゃんって思います😂
ただ4月から一番上が小学生なので、通学見送ったり下の子の幼稚園、さらにもう下の子のお世話とか大変なので早く起きなきゃと思ってます💦
早く起きても忙しいのは変わらないので朝ご飯だけは旦那にやってもらいますよー🤣💗
いつも帰り遅いしそのくらい文句言わずやってほしいです😭
-
みんしゅが
ありがとうございます!
パパなにもいいませんか😞?
旦那が自分のご飯準備するついでに娘のもって感じだしなんなら毎朝パンなのでそんなに手間はないと思うんですがちくりと言われていまだに立ち直れてません←
そうですよね!朝ご飯以外の世話はやってるだからそれくらいやってくれてもいいですよね!!
小学校あがったらもっと起きる時間早くなるので余計準備出来なくなりそうです笑- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
もう何年もずっと俺が朝ご飯準備してるね、こんな家他にあるんかな?ってじろーっと睨まれて言われますがネタな感じで言ってるので気にしてないです😂
テレビでおいしいカフェがうつると、俺も朝起きてこんなご飯が用意されてあったら最高なのにとか言ってますよ😂
子供は食パン焼いてチョコ塗って私には目玉焼き焼いてくれます🍞🍳
ごめんねとは思うけど、怒らずやってくれる旦那に甘えてる部分もあるのか特別な用がない限り早く起きれないです😭
それぞれが協力してやれることやったらいいって思ってるので、落ち込まないで大丈夫です!!
ちなみに子供のお弁当の日とか行事の日はかなり早い時間にスパッと起きれます🤣- 1月25日

はじめてのママリ
慣れです‼️w
別にダメな母親じゃないですよ〜💦自信持ってください‼️
しかも「朝ごはん誰が作ってくれるの?」なんて娘さんの友達なんかが疑問に思いますかね🤨❓
それに朝御飯の準備=ママなんて誰が決めてるんですか‼️パパでいいじゃないですか😝
どうにかしたいとご自身で思っているのであれば、考え方を変えるのです❗️
朝起きられるようにカフェ音楽かけたり、可愛いモコモコの部屋着に着替えるとか、そして皆んな出掛けた瞬間から再び寝ます😂
-
みんしゅが
ありがとうございます!
やっぱり慣れしかないですよね😂💦
小学生で友達の朝ご飯事情誰が気になるんだとは私も思いました😂💦
自分なりに朝やったらなにがテンションあがるか考えて試してみます!- 1月25日

まぬる
朝起きるの苦手です🙋♀️けど起きないと本当に誰も起きないので体に鞭打って起きてます😂💦💦
寝るお部屋にTVはありますか?うちはTVを毎朝決まった時間につくようにしていて(気持ち大きめの音量)嫌でも脳が起きます 笑 あとはsleep Meisterというアプリも使ってます!
-
みんしゅが
ありがとうございます!
寝る部屋にTVあります!!
そんな機能あるんですね😳!
試してみます☺️✨- 1月28日

ママリ
パパも、単純にママにやってほしいって思ってるだけじゃないですか?今までやってくれてたことに感謝して、できることからやってみてもいいのかなと思いました🤔
朝どうしても起きられないのであれば夜のうちに準備しておけるメニューにするとかはどうでしょう☺️
-
みんしゅが
ありがとうございます!
前日に用意しておく手がありましたか😳!全然思いつかなかったです😂💦
少しずつ朝に慣れるように頑張ります🔥- 1月28日

ままり
小学生になってもパパが朝ごはん準備出来るならそれでいいと思います!!
『〜誰が準備してくれるの?って聞かれたらどうすんの?』の一言マジでむかつきますね。
朝ごはんは母親が準備しないといけない決まりはないです!!
両親揃っているなら出来る方の親がやればいいだけの話です!!
-
みんしゅが
ありがとうございます!
共感してもらえて嬉しいです😭
いやまじどんな小学生だよとオモイシタ🤫
おそらくなんで俺だけ?って思っている部分があるんだと思います笑- 1月28日
みんしゅが
ありがとうございます!
朝起きれない時点で罪悪感に襲われてます😅
風習化してしまった日本が悪いんだけど、母親が朝ごはんを準備するって言うのが普通だからどうたらこうたらと言ってました😇
最初の方はやれる方がやればいいと思ってたんですがそれが何年も続くとさすがに甘え過ぎてたのかなと思ってしまって😅
お弁当も作ってるしもう甘えてもいいですかね😅