※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin☺︎
子育て・グッズ

子供の保育園に悩みがあります。現在の小規模保育所から公立保育所に内定が出ましたが、移るか悩んでいます。新設の保育園があればそちらを希望しています。

子供の保育園の事です。質問というか、悩みというか、、、。
息子は11ヶ月から企業主導型の保育園に入っています。そこには私の実姉が保育士として働いていて(たまたまです)認可保育園ではないけれど、安心して預けられていました。0歳から預けていることもあり母のように甘えられる保育士の方がいたり、0歳から3歳までの子供が最大12名の小規模の保育園ならではのアットホームな雰囲気がとても好きでした。でも小規模の保育所なのでいつまでも入れるわけではなく、認可保育所の申し込みをしていました。第一希望の園は自宅の目の前に新しくできる保育園でここならと思って申し込みをしました。しかし、いつまでたっても工事が着工する気配がなく開園がのびにのびて開演時期未定で今回の選考にも入らなかったようでした。
結果内定が出たのが第二希望の公立の保育所です。待機児童の多い地域なので決まっただけでもありがたいのですが、まさかそこに決まるとは思っておらず、かなり動揺しています。
いまの保育所にあと一年通わせて次のタイミングで新設の保育園に決まればいいですが、決まらなければ最悪です。
よく考えてみたらただただ私が今の保育園への愛着が迷わせてるのだとおもうのですが、、なかなか決められず悩んでいます。子供も保育園が変わるなら早いうちにの方が慣れるのも早いと思います。でも小規模の園で手厚く保育士さんがついてくれてる環境から1クラスで25人のマンモス園への転所が少し不安です。
小規模の園から大きな園にお子さんを転所させたことのあるお母さんのおはなし伺いたいです🥲

コメント

ままり

1日12人くらい(0〜6歳混合)のところから1クラス25人ほどのところに変わりました!
先生はしっかり見てくれてますよ。細かなところまでは見えないのは多分どこも一緒かな?と思います。
言えば対応してくれますしね😊
うちの場合1クラス25なら少ない方でもあるのでマンモスでもないです。激戦地域で今通ってるところの姉妹園であれば1クラス30人を超えています。
異年齢保育で常に下の子に合わせて手助けしながら生活するのではなく、自分たちが出来ることやそれ以上を求めて成長することを目的としている同年齢保育の方が私の中では今の我が子に必要だと思っているので、こども園に並んで良かったと思っています。
ちょっと通達が遅かったりと不便はありますが、去年の4月から通い始めて(年中からスタート)上の子は相当成長し、活発になりチャレンジ精神も身につきました。今年の4月からは下の子も年少で入園するので楽しみです。
私はいずれ保育士復帰するか迷っている身ですが、相当評判が悪い園でなければ大体のことはしてくれると思います。
第二希望だった園は評判最悪なのでしょうか?もし最悪ならば、新設園まで待って、それでも無理なら幼稚園を検討するしかないと思います😅
私は市立幼稚園で年長だけ行かせてそれまで家で見るつもりが校区の幼稚園が廃園になったのをきっかけに急いでこども園を探し始めました😅
隣の校区の幼稚園前は朝相当混雑する場所で、歩いていくにも下の子連れては遠く、送迎も考えたら現実的ではなかったのでこども園、幼稚園の選択となり、どちらも見に行きました😊
第二希望の園の近くを平日散歩してみたりすると良いですよ。園内の声が聞こえてくるので、何度か言って怒鳴り声が聞こえるなら今の園継続でそれ以降他の園や幼稚園が安心だと思います。

  • rin☺︎

    rin☺︎

    そうですね、、下の子に合わせての保育ではなく子供たちの年齢に合わせた保育ができることの方が子供にとってはいいですよね。今二人目を妊娠していることもあり、息子が公立の保育所に入園できたら兄弟枠で下の子は確実に入ることができることもメリットで、下の子は就学前まで一つの保育園で過ごすこともできます。評判は悪いことはなくただるる古くからある園なので施設はかなり古いです。今の保育園と比べて使用済みのおむつの持ち帰りや布団を用意しなければ行けない事ぐらいでマイナス点が見当たりません🥲ただただ私が寂しいなあという勝手な感情だけです😭😭
    7月に二人目が産まれるので、4月に新しい保育園に変わり二人目が産まれるまでに新しい園に慣れてくれる事が1番の望みです。
    私も、園の周りを散歩してみて様子を見てみようと思います☺️親身に聞いてくださり、ありがとうございます😭

    • 1月25日