※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

息子の行動について心配です。友達との関わり方やオモチャへの執着が他の子と異なるようで、保育園経験者の意見を聞きたいです。

もうすぐ幼稚園なのに…息子の行動で気になることがあります。
3歳5ヶ月の息子ですが、友達と遊んでると少し心配になる言動をすることがあります。

例えば、
1. 友達とかくれんぼをした後、じゃあ次はみんなで縄跳びをしよう!となった時に、他の子は普通に縄跳びに移行できるのに、うちの子はいつまでも「かくれんぼしよーよー」と言っています。
「みんな縄跳びするってよ。○○も縄跳びしてみたら楽しいかもよ?」と言っても「かくれんぼがいい!」と言い張ります😅
一度、私が説得に入らなかったらどうなるのか様子を見てみたことがあったのですが、そうしたら泣き出してしまい「かくれんぼー!!」とグズっていました。

2.お友達よりもお友達のママのほうが好きみたいで、公園などで会うと、友達と遊ぶよりもママに話しかけたり、砂場でお山作ろうよー!と遊びに言ったりします。あまりにしつこいので「ママ達少しお話あるから、お友達と遊んでおいで」と言っても「来てよー!泣」と、ママ達を含めて遊ぼうとします。

3. お友達の砂場セットやオモチャなどは普通に借りようとするのに、自分の物は貸せません。
それだけならまだいいのですが、自分の物は取られないように抱えていたり隠したりします😅

周りのママ友の子は、オモチャに執着がなかったり貸すことに抵抗がないようですんなり貸してくれるし、遊びから別の遊びに移行するときもスムーズにできるんです。
うちの子は大丈夫なのかな、と少し心配になります。

みなさんのお子さんは、どうですか?
また、保育園や幼稚園で働いた経験がある方いましたら、こういう子がいたかどうか、園生活の中で変われるものなのか教えて頂けると幸いです。

コメント

deleted user

まだ幼稚園に行ってないと、うちもそんな感じでしたよ‼️
子供同士だと自分の言うことが通らなくて、大人は優しく言うこと聞いてくれるから大人にちかずいていました笑
オモチャもうちの子は貸せなくて困っていましたが、どちらも幼稚園に行くようになったら、出来る様になりました。
他人(先生)と集団生活を教わって同年代のお友達との関わり方や、順番など覚えてくれば出来るようになりますよ☺️