![ななじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えているが、お金の不安が大きいです。現在の貯金は100万円で、家計は夫が管理しています。月収は約20万円を見込んでいますが、学費の負担が心配です。離婚後の生活について、経験者の方にアドバイスをいただけますか。
離婚を経験された方にお聞きしたいです。
私は離婚を考えていますが、やはり不安なのはお金の面です。
今は農家をしており、夫と義両親の4人で働いているため、家計は夫が管理しています。
離婚するとなると当然私は働きますが、現時点で自分名義の貯金は100万円ほどしかありません。
実家は近く、母だけいます(父は他界)
妹夫婦が同居しているので、あまり頻繁に世話にはなれないと思っています。
最低賃金でおおよその月収を出して、そこに児童手当と児童扶養手当を合計しても20万ほど。
養育費は念のため考えずに計算しました。
田舎なので家賃などは安い方です。
長男は中学受験をさせる予定でいます…。
ここが1番お金の不安です。
学費の助成はあると思いますが、まだ調べきれていません。
離婚されたママさん方、どのように生活されていますか?
スタート時点は特にお金がかかるのかなと思いますが、どんなふうにやりくりした、離婚までに貯金した、などなんでも良いのでお金に関するお話を聞かせていただけたら嬉しいです。
- ななじろー(7歳, 13歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家探して、保活、仕事探しました!
お金ないならまずは貯める事ですかね!
ななじろー
ありがとうございます😊
そうですね、貯金ですね。
頑張ります!!