※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

育休中の年末調整について、扶養に入ったことで節税は終わり?扶養による控除金額の戻り方が知りたい。配偶者控除の38万円は何%戻る?初めてで不明…誰か詳しい方、教えてください。

育休中の年末調整について

昨年末、初めて旦那の年末調整にて扶養の手続きを行いました。そして先月分の給料にて年超過不足というものが差し引かれて(?)いつもより控除額が少なかったんですが、扶養に入ったことによる節税(?)はこれだけで終わりという認識でしょうか?

もうこれ以上、扶養に入ったことによって戻ってくるお金はないのでしょうか?

配偶者控除で、旦那の年収が900万以下なので、38万円の控除(?)という金額は分かるのですが、その何%しか戻ってこないのでしょうか?

初めてのことで全然分からず…てっきり38万が何回かに分けて戻ってくるのかと思ってました💦

どなたか詳しい方、コメントいただけますと幸いです🙇‍♀️
よろしくお願いします…🥺✨

コメント

さえぴー

まず38万が戻ってくるわけでは無いです✋

年末調整でやってる税金の計算はざっくり以下の通りです。
①収入−いろんな控除=所得
②所得✕税率=払うべき所得税
③毎月の給与から天引きされてた所得税−払うべき所得税=還付or徴収して調整
配偶者控除は①のいろんな控除の一つで、所得を減らすだけで所得税そのものを減らすわけではないです。
また、③で毎月天引きされてた所得税との誤差を調整するので、その誤差が少なければ還付も少なくなります。

  • はな

    はな

    なるほど!そしたら誤差が少なかった可能性が高いです🙌

    38万戻るわけではないんですね😂初めてのことだったので、全然何も分からずやっていました(笑)

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 1月25日
はじめてのママリ

詳しいことはわかりませんが扶養の出入りで支払わないといけない時があるっぽいです💭
会社の男の人たちが今年は払わないといけね〜とか騒いでるので💦
去年の部長は娘が扶養抜けただか入っただかで10万くらい払わないといけないとか言ってました💦

  • はな

    はな

    そうなんですか😳!?
    知らずにやっていたので、逆に払うパターンがあるのは怖いです😭😭

    情報ありがとうございます!

    • 1月25日
ママリ

配偶者控除を受けると38万円が控除されますが、これは収入のうち38万円分が非課税になるという意味です。
なので、38万円に対して課税されてた所得税が戻る仕組みです。
所得税率は年収600万で10%くらいなので、その場合3万8千円が戻ります😊

  • はな

    はな

    なるほど!『38万円に対しての』なんですね🙌

    それより少なかったので、誤差が少なかったんだと思います!

    分かりやすい説明ありがとうございます!

    • 1月25日
ぴのすけ

「扶養に入ったことによる節税」、「いつもより控除額が少なかった」と書いていらっしゃるのが気になったのですが、扶養控除を受けられるのは扶養に入った方ではなく扶養する方ですので控除額が増えるのは旦那様ですが、旦那様の控除額が減っていたのでしょうか?

控除額については他の方もおっしゃる通り38万は所得控除額ですので、課税される所得から38万が引かれるということです。課税所得が38万減ることによって所得税も減ります。実際に減るのは38万×所得税率ですので、一般的な収入の人で10%、3.8万円です。これが年末調整で還付されます。
それに加えて、住民税からも3.3万控除されます。これは翌年6月以降の住民税から控除されるため、毎月の住民税が少し安くなります。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    旦那様の還付金が少なかったのなら、上の方もおっしゃっているように昨年は毎月の給与から引かれていた所得税が少なかったのだと思われます。

    • 1月25日
  • はな

    はな

    分かりやすいご説明ありがとうございます!

    初めてのことで、私の説明も下手ですみません😅

    また、なんて説明したら良いか分からないのですが…とにかく丁寧にご説明いただいたおかげで理解できました!

    扶養に入ったおかげで、12月末に年末調整で還付された+6月以降の住民税が安くなるってことで、理解しました🙆‍♀️✨

    • 1月25日