※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産への不安からか、息苦しくて寝れません。みなさんもそんな日ありましたか?34週です

出産への不安からか、息苦しくて寝れません。みなさんもそんな日ありましたか?34週です

コメント

ちぃママ

出産の恐怖と不安で夜は眠れませんでした💦
何度も泣きましたし、弱音も吐きまくりでした。

でも、いざ出産となると腹括れますよー
女は強いと実感しました!
不安もどこかに飛んでいきます!笑

昼間など、寝られる時に体休めて下さいね🙂
無事に出産を迎えられますように☆

はじめてのママリ🔰

もともと悩みがあっても夜は眠れるタイプなので眠れないことはありませんでしたが、生産期に入ってふと出産のことを考えるとめちゃくちゃ怖くてよく半泣きになってました😂😂
職場の先輩ママさん達に相談しても、「なんとかなるから大丈夫!出すしか無いんだから!」とよく言われました。なんとかなるって言われても怖いものは怖いし無理無理無理😭って思ってましたが、実際なんとかなりました🤣🤣
なんとかなるもんです!!(笑)
大丈夫です!😊✊🏻

新米ママリ🔰

そんな日もありました😊
どのくらい時間かかるのか、どれだけ痛いのか、無事に産まれるか・・・など。

凄く雑に聴こえるかもですが、始まってしまえば終わりは必ずあります。
子宮口全開の頃には「出さなきゃ終わらねぇ!!」と覚悟決めました😆
陣痛は、確かに痛かったと思うんですけど(かなり声出しましたし)、でももぅ忘れましたね😅笑
「案ずるより産むが易し」とはよく言ったもんだと今ならわかります笑

はじめてのママリ

お腹苦しくてはありましたが、なるようにしかならないなと諦めてました😂笑
私は採血で倒れたことありますし、切り傷とかもう想像しただけでひーってなりますし、痛みにも弱いタイプですが、破水して入院してあれよあれよと進んで産みました!笑

陣痛は痛かったですが、痛がり方が弱かったらしく何回ナースコールして痛いって伝えてもまだだよ〜って言われて気づいたら6cm開いてて分娩台に乗ったら9cmですぐに全開になり、かなりスムーズに産むことができました✨
こんな私でも大丈夫だったので、いざとなったら何とかなります!!笑
何より助産師さんの存在が大きすぎて助けられましたよ😊

ママリ

初めての出産は不安ですよね😭😭

私も最初は不安だったのですが、妊娠後期の息苦しさで「早く出てきてー!」と思ってからは割と気楽にお産に挑む事が出来ました(笑)

陣痛が始まってしまえばもう頑張るしかないので、「お腹の中の赤ちゃんも頑張ってるんだ!」って考えながら陣痛に耐えてました👶🏻✨

ゆら 🔰

まだ32週ですがいい寝姿勢がなくなってきて、ゴロゴロしてる間に色々不安になって余計眠れず・・・っていう日がちょこちょこあります😅

夜中に胎動感じる度に今からこんな弱気でどうするよ自分😭と情けなくて泣けてきます(笑)