
コメント

ポム
最初はそんな感じでした(^_^;)
赤ちゃんが笑ったりしてくれるようになって、だんだんと声かけが増えていったかんじです☆

そぅ♡たぁ♡ママ
私はそのような言葉プラス寒くない?とか音楽とか鳴らせば何か聞こえるねー!とか笑ったら楽しいのー?ままにも教えてよー!とか子どもは分からないのにひたすら声かけてました笑
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
ひたすら声を掛けられたなんてすごい…✨
当たり前ですがレスポンスがないので、会話が途切れてしまい、うまく次の話題を繰り出せません(>_<)
なんとかがんばってみます!- 10月29日

そぅ♡たぁ♡ママ
私はそのような言葉プラス寒くない?とか音楽とか鳴らせば何か聞こえるねー!とか笑ったら楽しいのー?ままにも教えてよー!とか子どもは分からないのにひたすら声かけてました笑

退会ユーザー
あたしもですよ(笑)
最近は笑ってくれたりするようになったので
少し会話増えましたが
最初の頃は全然会話してませんでした(笑)
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
同じような方が居て安心しました(>_<)
むずかしいですよね💦
笑ってくれる日が楽しみです♥- 10月29日

りん
私は勝手に会話してるように話しかけてますよ🤗
ご飯つくるねー、まっててねーとかママトイレいくねーとか(笑)ひとつひとつの行動を理解してもらう為に言ってる感じですね(^o^)/あとは誰か来たり、どこか出かけたりする前に、これから○○するから良い子にしてようね!とか😊そうすることで、心なしかいつもよりぐずらず、出先やお客様の前でも手がかからないです!
意識すると難しいと思うので、思ったことを口にするだけで良いと思います!
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
ひとつひとつの状況説明、良いですね!
これから何をするのかとか、今日の予定とか、
話してみようと思います😊- 10月29日

のん
私も産む前は子供が苦手で、どうやって声をかけて良いのか悩みました…。
確かに自分の子供は目に入れても痛くないほど可愛い!!と思えるのですが、「子供ギライの自分が子供に声をかけてあやしている」という絵面に違和感があり、なんかきごちない親子のようになっていました(^_^;)
何かしら反応が出るようになってくると、あやし甲斐があるというか、会話が成立するというか、少しずつですが「おしっこ出たの?」とか「オムツ気持ち悪いから替えよっか!」など増えていきました。
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
あやし甲斐、わかります 笑
ものすごーく我が子は可愛いのですが、
「私ひとりで何喋ってるんだろう」とふと思ってしまい💦
ぎこちなくなってしまい中々うまくできません💦
少しずつ、がんばってみます(>_<)- 10月29日

☆ねこ☆
今までペットも飼ってませんでしたか(^ω^)?
赤ちゃん(猫一匹)と2人きりなのでずっと話しかけてます笑
もう少し月齢が上がると表情とかうごきが出てくるので話しかけやすいと思いますよ(^ω^)
暇な時は歌ってあげたり
目が合ったらお母さん見てるのー?ずっと一緒にいるよー、大好きだよー、愛してるよー!と笑
側から離れる時は理由を言って離れます、お母さんトイレ行くねー!ちょーっと待ってて!など笑
あと一番よく話してたのは
おならの音がしたら、ウンチ出た??お母さんに見せてごらん☆すごいねー、おならもいっぱい出せるの?すごいねー!とひたすら褒めちぎってます笑
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
実家で猫を飼っていましたが、
思えば猫も毎回同じ声掛けしかしていなかった気が…!
でも歌を歌う、愛を伝える、誉めちぎる、って良いですね!!
やってみます(>_<)✨- 10月29日

R♡Amama
私は独り言のように
ママお腹空いたわー
眠いねー
パパまだかなー?
とかです('ω')
洗濯物畳むときとかこっちじーっと見てくるので
これはパパのズボンー!と話しながらやってます(*´꒳`*)
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
独り言、いいですね!
今は本当に黙々とやってしまっているので、
自分が今やっていることをそのまま口に出してみようと思います❗- 10月29日

あみ
1ヶ月のときはそんな感じでした😅
でもだんだん表情が出てくるので
こちらも声かけのレパートリーが
自然と増えてきました✩⃛
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
同じような方が居て安心です💦
反応がないなか自然な声掛けってむずかしいですよね(>_<)
これからたくさんの表情を見せてもらえるのを楽しみにします!- 10月29日

yun☺︎︎❤︎
私も苦手ですヽ(;▽;)ノ
私の母はそういうのが得意なので
あやすのも上手いのですが、
「もうちょっと話しかけてあげなよ」
とか言われるので苦痛です🙄笑
上の子の時も言われたのですが
もうちょっと表情豊かになってくると
自然と話しかけられました(*^^*)
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
わかります、実母も義母も赤ちゃんに会うとずーっと話しかけていて、
無口なかーちゃんでごめんね、って思ってしまいます💦
反応がないなか話しかけるのが苦手なので、
表情豊かになる日が待ち遠しいです(>_<)- 10月29日

❤︎男女ママ♡
私はひとりごとを浴びせてます
お母さんはご飯食べまーす
お母さんは、腰がいたいでーす
お母さんは…と(笑)
最近はおしゃべりしてくれるようになって、わけわからない会話をしてます(笑)
たくさん話しかけるとおしゃべりが早いそうですよー
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
会話だと意識せず、独り言、やってみます!
二ヶ月のお子さんとの会話、うらやましいです 笑
何も聞かないで言葉がいきなり話せるようにはならないですもんね💦
我が子の気持ちを早く知りたいので、がんばってみます!- 10月29日

もも
勝手に1人で喋ってますよ!(笑)
だからか、息子は反応してくるのも、自ら笑うのも早かったです(*´∀`)
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
独り言を言う方が多いですね!
息子のためにもがんばってひとりでおしゃべりしてみます(´ω`)- 10月29日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
わかります〜!もともと無口な方だったので、上の子が赤ちゃんの時は本当、意識して話しかけ無いとずっと無言で、こんなんで大丈夫かな?って思ってました(^_^;)
でもだんだん子供が自分で動けるようになって、なんとなく声かけるネタが増えてきて、今では子供の方から話しかけてきたりイタズラを注意したりで一日中喋ってます(´Д`)
ぶっちゃけ疲れますが、一人の時も気付いたら喋ってたりして、癖になってきてます!笑
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
そうなんです、声掛けのネタがないんですよ…!
でも一日中喋るようになるんですね 笑
きっとその日が来ると大変なんだと思いますが、
楽しみにしつつそれまで独り言をがんばってみます!- 10月29日

ととこ。
元々会話とか得意じゃないのでいまだにそんな感じです(^◇^;)
皆さんスゴい…
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
私も元々そんなに会話が得意ではないので、反応のない赤ちゃん相手だとなおさらネタがありません…💦
本当すごいですよね。
とりあえず私は独り言からがんばってみます!- 10月29日

なーぽん
私も初めはそんな感じでしたが、日中息子と二人なので起きてる時はひたすら話しかけたり、おもちゃで一緒に遊んだりしてますよ😀
あーうー言ってくれるようになったら、もっと話しできると思います😆
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
ひたすら話しかけてるなんてすごい…✨
息子が私と一緒に居てたのしいと思えるよう、がんばってみます!- 10月29日

かっしぃ
わたしも最初はそんな感じでしたよー!
最近笑うようになったので、少しずつですが会話が増えました( ^ω^ )
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
同じような方が居て安心です💦
笑ってくれたり、反応が返ってくると嬉しいですね!
少しずつがんばってみます(>_<)- 10月29日

奏@スッピー
1ヶ月の頃はまだ表情もないし難しいですよね(^_^;)
私は寝てる時に少しグズったら「何か怖い夢見た?●●(飼ってるネコ)に引っ掻かれた?◯◯(義実家にいる犬)に噛まれた?痛かったねぇ〜」や逆ににやぁ〜と笑ったら「なになに?●●と◯◯と遊んだ?楽しかったねぇ〜」と勝手に夢を想像して話しかけてました!笑
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
勝手に想像で話しかける、って良いですね 笑
一人芝居(?)やってみます!- 10月29日

lelemi
みなさん回答していますが、私も独り言のようにぺらぺらしゃべっている感じです!
今日はあったかいねー!とか洗濯物片付けなきゃね!とか。
月齢が低いうちはもちろん無反応でしたが、今は私が何か話すと息子もあーうーとかへー!って言ってくれます(°▽°)笑
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
独り言を言う方が多いですね♪
お子さんが反応を返してくれると嬉しいですね!
その日を楽しみにしつつ、独り言をがんばってみます✨- 10月29日

いちご みるく
小さいうちから誉めると良いというので、何でもいっぱい誉めてます(*^^*)
2ヶ月になると、おしゃべりが盛んになるので、それに応えてオウム返しのようにして遊んでます♪そのうち表情も豊かになってくるので楽しいですよ(*^▽^*)
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
誉めちぎる、というのも良いですね!やってみます。
二ヶ月でもう色々反応が出てくるようになるんですね、楽しみです✨- 10月29日

アーニー
私も勝手に独り言で話しかけてます。
お母さん、洗濯干すよー、とか、ごはん作るよー、とか。
ニヤニヤ笑ったらいい子だねー、とか。
そのおかげなのか?
喃語で自分の愛称らしき言葉をむにゃむにゃ言っては笑ってます。
-
みや89
ご回答ありがとうございます❗
独り言を言う方が多いですね!
喃語でむにゃむにゃ、可愛いでしょうね✨
息子にいっぱいおしゃべりしてもらえるよう、
声掛けがんばってみます!- 10月29日
みや89
ご回答ありがとうございます❗
だんだん増えていったんですね。
確かに今は、何を言ってもレスポンスがないので声掛けがむずかしいのかもしれません💦
笑い返してくれる日を楽しみにします!