![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で、保育園不承諾通知が届いた。二次募集もあるが、会社に報告する方法がわからない。公にしたくない事情もある。役所に問い合わせるべきか迷っている。
育休中です。保育園4月入園の不承諾通知が届いたのですが、まだ二次募集があります。会社へはどのように一報いれたらいいでしょうか?
「不承諾となってしまい育休を延長させてもらえないでしょうか」だと、二次もあるのに受かる気ないな。と勘違いされても嫌だけれど、二次も正直厳しいのではないかと感じています。
配慮が必要な子で、どこの園でも良いというわけにいかず、希望の園も選んでしまっているのですが、そういった事情はあまり公にしたくありません。
役所へも合格ラインすれすれだったのか、まるっきり無理だったのか問い合わせてみようかなとも思っているんですが、こんな問い合わせを受けていたらパンクしてしまいますよね…やめたほうがいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
そんなに詳細を聞き取りされないのが普通の会社だと思うんですが、、、
会社側が二次があるともし知っていて、聞き取りに来ても、うちの家庭事情では難しくて、、、
とかで伝えてはいかがですか?
聞き取りない前提でそのままストレートに伝えても良いと思います☺️
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
お子さんの事情の事は言わずに連絡で良いと思います☺️
私も4月入園で申し込んでいて結果連絡待ちですが、入れなさそうです💦
私は再選考の結果で もし入れるなら入園させて復帰したいので、「狭き門ですが再選考で入れるようになる事もあるので、ギリギリになりますがもし入れたらすぐにご連絡します!」と付け加えると思いますが、質問文に書かれているような言い方で連絡すると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
事情は言わず連絡しました!
再選考の文面も参考にさせていただきました。
ありがとうございます!- 1月28日
はじめてのママリ🔰
似た質問を探したのですがないのが不思議でした。聞き取りされないのが普通の会社なのですね💦
ありがとうございます!