※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

母が気にする字画で名前選びが難しいです。

女の子の名付けについてです😌
字画をどれくらい気にしましたか?

実母がすごく占いや字画など気にする性格で好きな響きの名前もことごとく却下されます…😔正直ムカつきます…

コメント

ゆう

全く気にしなかったです!
生まれてから名前発表しました笑

初めてのママリ

女の子2人ですが、きっと平凡に生きれば20年くらいはこの名前で過ごしますし、今も大切にするため、苗字との相性も大吉になる字を選びました😳
親は名付け関係ないので、何か言われても嫌なので、産まれて名前決まるまで何も教えたことはありません!

サクラ

一応調べてはみたけど、ネットで見たらサイトによって言ってること全然違うし、ふーんって感じでした。

というか、自分達で名前決めるので、もし母に反対されても無視します。ムカつくなら次からは言わずにまだ考え中〜で決めてから教えたらいいと思います

はじめてのママリ🔰

凶や大凶は避けました!そのくらいです!

とっすん

名付けの権限は母親であるままりさんにあります。相談せずに好きな名前に決めちゃえばいいと思いますよ😊
ちなみに我が家は凶にはならないようにとだけ決めて名付けしました

ままり

皆様ありがとうございます😊
わたしは少しは字画気にするタイプで凶と大凶が出なければ…という思いでしたが、母からやはり、地格が…外格が…とか色々言われすぎてなかなか決まらなく…
アドバイスを求めた自分が悪いのです。
相談しないのが一番ですね!ありがとうございます😊

はじめてのママリ🔰

全く気にしませんでした!

姓名判断って昭和に入ってできたもので歴史もエビデンスも全くありません。
元教師の新聞記者が占い好きで、婦人雑誌(今でいう『オレンジページ』みたいなもの)の付録に書いたら大ブレイクして、それが定着したものです。
少し前に流行った動物占いとかが定着したようなものと考えたらいいです。
そんなどうでもいいオッサンが考えた占いなんかに振り回されて大切な子供の名前を左右するなんて本当にバカバカしいし、嫌だったので完全に無視しました😊

♡

ネットは全然違うと
聞きましたー!
姓名判断を人にお金払って
してもらった人から聞いて
娘サイトによっては小吉、凶とか
でますが、気にせずつけたい名前を
つけましたー😊

deleted user

一切気にしませんでした✨
関西なので義両親に「出生届出す前に晴明さん(晴明神社)行きや❗️」と何度も言われましたが、夫が「なんで我が子の名前を赤の他人に付けられなあかんねん」と一蹴。笑
確かに‼️と思って、そのまま夫婦で決めて事後報告しました😂😂😂