
コメント

ねむ
痛みがあるようなら少し絞ってもいいと思います!
絞りすぎると、絞った分どんどん過剰に母乳が作られてしまうので、痛くなくなる程度でやめるのが良いかと🙆♀️
おっぱいが張ってしんどいときは、次の授乳までの間保冷剤などで冷やしておくと母乳が作られるのが抑えられて少し楽になりますよ😊
ねむ
痛みがあるようなら少し絞ってもいいと思います!
絞りすぎると、絞った分どんどん過剰に母乳が作られてしまうので、痛くなくなる程度でやめるのが良いかと🙆♀️
おっぱいが張ってしんどいときは、次の授乳までの間保冷剤などで冷やしておくと母乳が作られるのが抑えられて少し楽になりますよ😊
「搾乳」に関する質問
生後1ヶ月です 完母にしたくて頑張っていたのですが2週間検診で黄疸引っかかって1ヶ月検診までミルクを日中60cc足してました。 1ヶ月検診でもう横断の心配はないと言われました。 1ヶ月検診で直母した時に飲めてた量は80c…
ディーマー疑惑… 1人目ならなかったのに 2人目にしてディーマーかも知れません。 乳首の不快感がすごい (吸われてる感じが気持ち悪くてイライラする) 胃の不快感(なんとも言えないモゾモゾする感じと圧迫感?) 頑張って…
3ヶ月ベビーの母です。 一週間ほど前から授乳の時に頻繁に口を離すようになり、 それでも何回か加え直せばしっかりと飲んでくれていました。 しかし今日お出かけから帰ってきてから突然授乳の姿勢にしたら大泣き、咥える…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
痛みはないのですが、しこりがなくならないので乳腺炎になると嫌だなぁと思っていました💦
確かにしぼるだけ作られちゃいますよね…
全然授乳間隔を延ばせなくて苦労してます…
ねむ
そうなんですね💦
ずっとしこりがあって気になるようなら一度絞ってしまってもいいかもしれないですね🤔
もう実践されているかもしれませんが、授乳の時にしこりの部分を自分でゴリゴリ押しながら飲ませると少し良くなりますよ🙆♀️
1ヶ月ですとまだなかなか軌道にのらず大変ですよね😣
私も完母でしたが、2ヶ月すぎくらいまで授乳間隔があかず大変でした😅
お子さんが小さいとなかなか難しいかと思いますが、あまり無理されずに休めるときには休まれてくださいね🌷