赤ちゃんへの適切な関わり方がわからず、抱っこのタイミングに悩んでいます。義母から抱っこしすぎはよくないと言われ、兄弟がいる家庭では放っておくこともあるようです。自分の構い方が適切か不安です。
赤ちゃんへの関わり方がわかりません。
今日で生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
泣いたら抱っこ、寝かしつけに抱っこをしていることを知った義母さんが、あをまり構いすぎて抱っこすると抱き癖つくで。すぐに抱っこするのはよくないと言われてしまいました。
抱っこのタイミングがわからなくなりました。泣いていてもこの場合は抱っこすべきなのかとか考えてしまいます。
よく兄弟がいるおうちでは、赤ちゃんをなかせてまってもらっていると聞きます。
私は構いすぎなのでしょうか?
構いすぎとはどういうことでしょうか?
難しいです。
- ここな(8歳)
まうたん
構い過ぎて良いんですよ♡
今は抱き癖は気にせずいっぱい抱っこしましょうという考えが主流です(○´U`○)
いっぱい抱っこされて、泣けば抱っこしてくれるんだ♡と理解することで、赤ちゃんとお母さんの信頼関係を築くことが出来るんです!
もちろんお母さんが辛ければ少し泣かせておいても良いんです。
構う構わないの塩梅は全てお母さんが決めちゃえば良いんです♡
難しく考える必要ないですよ(○´U`○)♡
ぴぴ
抱っこできる期間はあっという間です!たくさん抱っこしてあげてください(>_<)♡
兄弟がいるところは仕方なく泣かせてしまってるのだと思います。お義母さんの言うことは適当にスルーしちゃってください◡̈⃝
退会ユーザー
私も抱き癖つくから構いすぎるなって言われたけど、産院では今は抱き癖とか心配する必要ないから、いっぱい抱っこしてあげてって言われましたよー(^-^)だから、今と昔は違うの!って割りきって抱っこしてました!
KAORImama
1人目はそうだと思います。
…というか抱き癖という言葉が私は嫌いです😅
赤ちゃんなんだから、抱っこして何が悪いの?って感じですけど!笑
2人目となるとすぐに相手にできないから、すぐに抱っこはできません。
だからと言って無理に放置するわけでもないですし、育て方はそれぞれだから自分たちのペースで良いと思いますよ‼️
のんさんさん
私も助産師さんに、いまは抱き癖なんてないんだから、いっぱい抱っこしてあげてね。って言われましたよ☺
むしろ今のうちしか、こんなに抱っこ出来ないと思うし、いっぱい抱っこしてあげていーのかな❤と思いまーす😆
♡♡めー♡♡
うちの義母と同じです。
が、私は仕事柄泣かせっぱなしにはできないので、基本泣いたら話かけなから、抱っこしてます。
悪いけど、義母が育てるんぢゃなく、ママが育てます。なので、泣いて呼んでるからねーと、抱っこします。
抱っこしてあげてください♥️♥️
ふみ
昔は抱き癖つくから、あまり抱っこしないが一般的でしたが、今は抱っこを沢山しましょう!
って推進されてますよね。
私もよく周りから抱き癖ついてるね!
って言われますが気にしません^_^
ただ抱き癖つくとママが大変なんですよ…
抱かれないと泣き止まない事が多くて>_<
家事もするのに抱っこマンだと出来ないし首が据わってくれればおんぶ紐でおんぶして家事できるのでそれまでは大変かな。
私も、ミルク、おむつ、眠い時以外に泣かれたらそのまま少しは泣かせたてます。
可哀想だけど…
赤ちゃんは泣くのも仕事ですし、肺が強くなり便秘もしなくなりますよ!
泣かせすぎないとグッスリ寝てくれないです∑(゚Д゚)
決して、まさみんさんは構いすぎだとは思いませんよ^_^
第一子あるあるです!
oir
私も初めての子供で今、生後2ヶ月です!
私も抱き癖ついてるなーって言われて悩みましたが、私は抱っこしてあげたいし、抱っこしているのが辛いわけじゃないので、別に抱き癖ついてもいいやぁーって思ってます(o^^o)
抱っこできるのに、泣かしてるのはなんか、かわいそうで(^^;;
でも、手が離せないときは泣かせてます😁
答えになってなくてすみません💦
私と同じだぁと思ってコメントしてしまいました。
でも、本とか見ると抱き癖なんかないから、いっぱい抱っこしてあげてとか書いてあるし、いっぱい構うようにしてます(o^^o)
お団子
初めての育児、全てがてんてこまいですよね!抱き癖について、私も親にやめろと言われましたが、今では抱き癖がつくということ自体が間違いとされているみたいです。
病院の先生にも相談したことがありましたが、どんどん抱っこしてあげてください。と言われましたよ!泣いた時にだっこすることによって、赤ちゃんは自分を受け止めてくれたと思い、信頼関係が生まれるのだとか。
もちろん、兄弟がいたり家事をどうしてもやらないといけないときなどは、ほっておくという方もいるとは思いますが、それはあくまで食事の支度などやらなきゃいけないことがある場合だと思います。
義母さんとの関係もあるので、大変だとは思いますが、健診のときに抱っこしてあげてと言われたとでも言ってみるのはいかがでしょう?
あきらプリン
義母さんとわ育児している時代が違いますから何にも気にしなくて良いと思いますよ⭐️多分ですが、義母さんの時代わ抱き癖がつくなど言われていたと思いますが、今わそう言われていないので、どんどん愛情を注いで抱っこしてあげて下さい❤️
私わ抱っこしたくても出来ないので、抱っこ出来るの羨ましいですよ✨
プチ太郎
昔の子育て方でですね! 義母のやり方は今古いですよ!
まだ 2ヶ月の赤ちゃん お母ちゃんの温もりが欲しい
抱っこする事で安心感、スキンシップと、とても 赤ちゃんに対してプラスになる事が沢山あるので気になさらず抱っこしてください!
ちなみに 私は娘をその様に育ててきたけど 抱っこ癖はついてないですよ(^^)
兄弟の居る家は 今まで、自分が一番だったお兄ちゃんが急にお母さんが赤ちゃんに構うと 焼きもちやくから
何も知らない赤ちゃん(弟)は泣いても直ぐにお母さんが来ない環境を知らないから まずはお兄ちゃんを優先にするみたいですよ!
いっぱい構ってあげた方が 子供との信頼関係は強くなりますよ‼
いっぱい構って 抱っこしてください(*^^*)
なっちゃん
昔は、抱き癖がつくとかいわれてましたね!
最近は、心配ないと言われましたよ!
あたしも、実家に帰るとおばぁちゃんに言われます(笑)
りんys
1人目の時はすべてが初めてで何するにも不安になりますよね😰
上の子は泣きすぎて息できなくなるようなことがよくあったので、激しく泣く前に抱っこしてあやしてたと思います。
下の子は上の子が焼きもちやくので泣いてても少しの間ほったらかし状態です。
二人目だと自分にも少し余裕が出てきて、泣いてても平気になります😅できることならすぐ抱っこしてあげたいんですけどね😊
抱き癖なんて気にせず、いっぱいいーっぱい抱っこしてあげましょ♪
★みち☆
私も2ヶ月の赤ちゃん育ててます。同じことを言わたことがあります(>_<)💦初めてのことばかりでまわりの人の言葉でも色々迷いますよねー(T_T)
保育士をしていますが、今は抱き癖なんて気にせず抱っこして沢山愛情を注いであげましょうって言う考えが主流になっています。抱き癖なんてもう古い考えです。
だっこされることによって、赤ちゃんもこんなに自分はお母さんに愛されているんだって自信にもなるし、その時間がとっても大切だと教わりました♥なんでもその自信が赤ちゃんのこれからの基盤になるんだそうですよ。なので、あまり気にせず抱っこ出来る時は抱っこしてます!
むい。
昔は抱き癖がつくと良くないみたいな考えだったみたいでわたしも祖母などに言われます😔
気にせず抱っこしますけど(笑)
育てるのはわたしであなたには関係ないでしょって割り切ってます!
お母さんが抱っこできるときは抱っこしてあげてください☺︎☺︎
marukey
抱き癖というのは、昔の家事や仕事などが忙しくてなかなか抱っこできないお母さんをなぐさめる?ために言っていたみたいですね。
今は家事もいろんな道具や工夫で時間をかけずに出来るし、育休などの制度も整ってきているので、お母さんがゆっくりと赤ちゃんに向き合うことが出来るので、抱き癖を気にしなくてよくなってきたんだと思います。
私の母親は病院で『赤ちゃんは抱っこが大好きなんですよー』って助産師さんが言っていたのを聞いて、里帰り中抱っこしまくってました(笑)もしお義母さんに言われたら、そんな風に言ってみてもいいんじゃないでしょうか(^^)
私は最近息子が7㎏を超えて、あんまりずっと抱っこしていられないので座ったまま膝にのせたり、寝転んだまま遊んだりしています。いっぱい抱っこできるのは今のうちなので、お母さんの気がすむまで抱っこしてあげていいと思います!
コメント