
友達の結婚式に参加するか悩んでいますが、お祝いは満額が良いでしょうか。式を挙げておらず、相手からのお祝いは受け取っていません。
2月中旬に友達の結婚式があります。
初めて結婚式の誘いをLINEで受けたときは、
コロナによっては…と伝えていたのですが、
先月コロナが落ち着いていたので、
参加する旨ハガキを返送しました。
しかし1/25〜まんえん防止までますし、
欠席しようかと悩んでます。
この場合お祝いって満額でしょうか?
ちなみに自分は式を挙げておらず、
その子からお祝いもいただいていません。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)

じゃむ
私なら満額渡します!
こちらの都合(判断)で欠席することには変わりないので🥲

退会ユーザー
お友達もママリさんが来ると思って用意なりしてると思うので、欠席しても一応満額払いますかね…💦
それか御祝儀1万円と1万円くらいの何かお土産?というか記念に残るものあげますかね🥲

はじめてのママリ🔰
出席の葉書を出し、2月中旬の結婚式であれば満額がマナーだと思います。私ならプラスで電報も出します。

ゆ
もう最終の人数の締切がすぎてるかもしれないので満額払います。
+当日電報ですかね。
コメント