※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休明けの生活リズムについて相談です。フルタイム復帰後の家事や子育ての時間配分が心配で、経済的にも働かないと難しい状況です。どのように過ごしているか聞きたいです。

毎日保育園を上の子を16時にお迎え行き
17時お風呂18:30ご飯 20:30就寝の
生活リズムが育休中でできました

4月から下の子も保育園へ入り
フルタイムで復帰予定です
そうすると18:00頃お迎え
19時ご飯 20時お風呂 21時就寝
になりそうです。
仕事から帰ってきて座る暇もなく
ずっと家事してないといけないし
子供に絵本をゆっくり毎日読んであげたり
遊んであげたりする時間が多分取れない気がして
なんだか寂しいです。でも金銭的には
働かないと回らない気がします

育休明けどんな感じでしたか?
大変だったよ〜でもなんとかなるよなど
お話聞きたいです😭

コメント

Huis

18:30お迎え、19時半ご飯、20時半お風呂、21時半〜22時に就寝(上の子は23時就寝😱)です。
ずっと家事でゆっくりする時間は無くて平日はあまり構ってないです😅家事しながらコミュニケーションは取れるのでまぁいいかと思ってます!
最近は2人とも「ママじゃないと寝ない!」となって寝かしつけを旦那にお願いできないのがしんどいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞くだけでも忙しそうで大変ですね😭
    うちも2人ともママじゃないと寝ないです😭

    平日構ってあげれない分土日はゆっくり過ごせてる方ですか??

    • 1月24日
  • Huis

    Huis

    土日も子供からしたら満足にでは無いですね😂平日できない家事をやったり、通院や美容室等私だけの用事で出かけることもあるので🥲

    • 1月24日
こてつ

私は時短で16:30退社ですが、それでもヘトヘトになってます😅💦
ご飯作る気力もなく、外食が増えました💦

仕事辞めたいーってなってます🥺

年末に引っ越してから、ドラム式洗濯機、食洗機導入したら少し楽になりました!便利家電にどんどん頼ろうと思ってます😂😂💦

あかり

いまは産休中ですが、昨年度の4月から仕事復帰していました!
時短で16:00までの勤務でしたが、とにかく時間が無かったです😂

私はお迎え前に一旦帰宅して、夜ご飯準備をして
17時半お迎え、18時〜18時半ご飯、19時〜お風呂、20時半寝室へ、というリズムです💡

ゆっくり座る時間はなく、常に動き回っていた気がします😂
でも、なんとかなります!
ご飯もお惣菜やミールキットのような冷凍のものを頼りまくってました!
手間抜き万歳🙌みんな元気ならオッケー、という感じで過ごしています!