
上の子はトイトレ中で、アンパンマンの補助便座を買いました。下の子も興味を示し、成功の可能性を感じています。兄弟でトイトレを一緒に進めることも考えています。
上の子トイトレ中です(2歳)。
おまるを置いてたんですけど、将来的に
補助便座でしないと困るかな?と思い
アンパンマンのお丸型の補助便座を買いました
アンパンマンは下の子も好きなので
将来下の子のトイトレ時期にも有効かなと思い購入
家に帰ってから、アンパンマン補助便座を設置して
上の子を誘導すると、大人のトイレは怖いと拒否
興味を示してた、下の子をズボンのまま座らせると
ノリノリで喜んでました😅
その後なんだかんだして、お風呂上がりに
下の子が乗りたいとトイレの扉を開けたりするので
試しに、オムツを脱がして座らせてみると
オシッコしました、まぐれだと思っていても
下の子への期待が高まってしまいます😅
上の子のトイトレ初めて半年以上、下の子も
おまるに興味を示し、良く座ったりしてましたし
旦那や私のトイレには高確率で着いて来ます
ただ1歳児にできるわけがないと思い
何もして来ませんでした。
始めてみてもいいのかな?とも思ってます
娘は11ヶ月にはしっかり歩き、今では軽く走るし
○○取ってきて〜も通じます
上の子がトイレするから、下の子は早いとは
よく聞きますが、下の子が先にトイトレ完了する事って
あるんですかね?、下の子のパンツについてどう思いますか?
下の子が出来そうならば、それにつられて上の子もって
ありえますかね?、下の子がおしっこして褒めると
上の子も、「妹ちゃんすごいね〜」と頭を撫でてました😅
まずは、あんたが先にトイレ出来るようになってくれ😅
と思う親心...😅
- しゅん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ma
歩き始めが1歳3ヶ月だったので、そこから始めました😊
その前はオマルを置いたり、トイレに一緒に行ったりしてトイトレへの導入してましたよ〜!
しゅん
お返事ありがとうございます🙏
トイトレの進み具合はどーでしたか?
ma
おしっこに関してはスムーズでした😊
しゅん
1歳でも、スムーズに進むんですね!
質問ばかりで申し訳ないのですが...
トレパンとかを履かせてやりましたか??
ma
歩けて、言葉がわかってたらできるかなと思います☺️
全然‼︎気になることは聞いてもらったら分かる範囲でならお答えします!
トレパンは使わず、普通のパンツ履かせてました〜💡
しゅん
お返事ありがとうございます🙏
やっぱりトレパンより、パンツ派
多いですよね...頑張ってみます💪
ma
グッドアンサーありがとうございます♡
トレパンは何層にもなっているため、ジャーとは漏れないものが多く親は掃除とか楽だけど、子どもには濡れる感覚が掴めないんですよね💦
働いてるときもパンツを持ってきてくださいと保護者の方にお願いしてました😊
ほどほどにがんばってください✨
しゅん
そうですよね😂
上の子がトレパン履いても、濡れたら、オムツ変えるかのように、新しいの履くだけですもん😭
頑張ってみますm(_ _)m
ありがとうございます🙏