※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイム勤務でほぼワンオペの方、タイムスケジュール教えてください!…

フルタイム勤務でほぼワンオペの方、タイムスケジュール教えてください!

今時短で6時間勤務ですが、あと1年くらいで時短が終わります。
今でもバタバタなのに、こなせるか心配です🥲

今は
6時半   起床 子供のごはん、着替え
7時15分  保育園送ってもらう(夫)
      その間に片付け
 猫の世話
      2人分のお昼ご飯の準備
      出勤準備
8時20分  職場出勤(9時勤務)
16時    仕事終了 そのままお迎え
17時    帰宅
      洗濯片付け 
      ご飯準備   
      保育園の片付け明日の準備     
18時半   子供の夜ご飯
19時    子供とお風呂
      髪の毛乾かしたり色々
20時    子供ベットへ 
20時半   自分の夕食
21時〜22時 夫帰宅
      ごはんの準備、片付け
      洗濯(夫)   
23時    就寝

間にたまに、スマホポチポチしてますが、
それすら時間ないくらいの時ありますが😔
要領わるいんですかね?
フルタイムになったら起きる時間も早くなって、帰りは18時半。
そこからずらしていくとか、むずかしそうで😭
みなさんどうしてるんですか?!
参考にお聞かせください😭
 

コメント

ままり

夫は6:30頃出てます

6:45 私たち3人起床
8:10出発
8:38~17:00勤務 
17:15お迎え 
ソッコーお風呂
19:00夜ご飯
(この間に洗濯干したり自分もちょこちょこ食べます)
20:30夫帰宅
21:00子どもたち寝かす
22:00〜次の日の夜ご飯作ったりお昼の準備、掃除とかします!
24:00までには寝るようにしてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    もう前日から次の日のご飯の準備してるんですね😭
    想像しただけで大変⋯🥹
    でもそれしかないのか。。。
    ちなみにお家につくのは何時くらいですか?

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    夕方に作ると、どんどん夜ご飯の時間が遅くなってしまって😭めちゃくちゃ手際悪くて…😂
    ドラマとか動画見ながら夜に静かに作るのが息抜きになってたりします🤣

    家には17:30には基本的に着きます!スーパー寄ったり習い事あると、もうちょい遅くなります😵‍💫

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!
    私も一度座っちゃうと無理で、6時前に急いでご飯作って、子供が寝るのが20時半すぎたりします。

    でもやっぱりフルタイムになるともう少し寝かすの遅くなっちゃいますよね⋯
    夜ご飯も前日に下準備しておかないと、ほんとに遅くなりそうです😭

    みなさんほんとに尊敬です!

    • 2時間前
♡♡

●4時   朝ご飯準備、お弁当作り、洗濯機回して干す、自分の準備
●5時半頃  三男・四男を起こしてご飯(最近は起こさないでも起きてくる)→食べ終わったら遊んでるか寝てるので放置
●6時    上の子3人起こして朝ご飯(長女→次男→長男の順に食べ終わるので終わった順に歯磨き、着替えとか出かける準備)
●6時50分  子供5人連れて家出る
●8時 仕事開始
●17時 仕事終わり
●18時頃 全員お迎えに行って帰宅
●18時15分頃 夕飯準備
●18時30分  子供5人は先に夕飯、保育園や学校の荷物を片付けて終わったら自分のご飯
●19時半   子供達5人とお風呂
●20時半頃  お風呂出て寝る準備
●21時〜   寝かしつけ
●22時〜   全員寝たらおもちゃ片付け、洗濯物畳む、洗い物(食洗機NGのものだけ)、お米研ぐ、学校・保育園の連絡帳など確認/記入、学校・保育園荷物準備、翌日の朝ご飯とお弁当夕飯の下準備、自分の寝る準備
●23時半〜  持ち帰りの仕事か副業
●26時〜  就寝


毎日こんな感じです!🙆‍♀️
シングルなので夫はいないです☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず、、
    大丈夫ですか?!
    寝れてますか?
    めっちゃ頑張ってはります!
    毎日お疲れさまです😭!!
    私は、絶対真似できないです。
    尊敬しかないです。

    子どもたちはほんとに、ありがとうございます🥹ですね。

    • 2時間前
ママリ

フルタイムで、夫は8:50出発23:00過ぎ帰宅です。
なので朝は大人2人で準備。保育園送り~寝るまでは私のワンオペです。
子供は1,4才の2人です。


7:00起床 準備
6時台に下の子が起きることが多いので、それは夫に対応してもらってます💦

8:10子供を連れて出発
(夫は出勤までに諸々の片付けや、乾燥が終わった洗濯物を仕分けします)
8:30保育園
9:00始業
17:00終業
17:20~30お迎え
18:00過ぎ帰宅、お風呂
19:00晩ご飯準備・食事
(下の子補助するので、私は後でゆっくり食べることが多いです💦
それか、下の子に先にあげて上の子と一緒に食べます。)

20:00皆自由時間
間で洗濯や食器洗い(食洗機)
☝ここでサボったら、寝かしつけの時に寝落ちして家事が残る恐れがあります笑!
21:00片付けや歯磨きをさせる
22:00子供就寝
家事があれば続きをしたり、明日の保育園の準備。スマホ見たりダラダラ。

23:00~夫帰宅

です!
うちは結構夜ダラダラしちゃう&させちゃうので、はじめてのママリさん含め皆さんすごいなと思います😵

はじめてのママリ🔰

いえ、私も同じ感じです!笑
ついスマホみてます笑
朝の家事を旦那さんにしてもらってるんですね!

うちもそーしてもらいたいですが、家事力低すぎて、結局洗い直したり二度手間になるので、自分でするほうが早いです🥹

子供さんは22時就寝で朝起きれてますか?
うち8時半より遅くなると、全然起きなくて、無理やり起こしてギャン泣きされて余計に準備が遅くなっちゃいます😭

でもフルタイムになったら絶対遅くなるだろうなーとそこが不安です🥹

あとご飯はその日に作ってます?作り置きとかしてますか?