※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣を何度か起こし、保育園に通わせている方が相談したいです。保育園には痙攣の情報を伝えるべきか、配慮してもらっていることを知りたいです。

熱性痙攣を何度か起こしていて保育園に通わせているママさんに相談したいです…💦

12/30に突発性発疹なり、熱性痙攣1回目(3分ほどで治りました)
1/18にアデノウイルスで熱性痙攣2回目(これも3分ほどで治りました)
この間に中耳炎にもなり、ほとんど今年保育園行けてません…😭

熱性痙攣起こしたことはもちろん保育園に伝えた方が良いですよね?
熱性痙攣を起こしたことで配慮すべきこと、配慮してもらっていることがあれば教えてもらいたいです🙏

コメント

deleted user

上の子は小さい頃四度してます。単純型と複雑型どちらもしてます。保育園でも痙攣起こしてます。保育園だと100パーセント救急車って言われてたので、先生に乗ってもらい私は病院に職場から駆け付たこともあります。

保育園には絶対いうべきです。保育園側も痙攣時のマニュアルなどもあると思うので、よく見てくれます。うちの保育園は37.5なったら即連絡でした。保育園は子どもにダイアップ入れることはできないけど冷蔵庫に入れておくことはできると言われたのて置かせて貰ってました!ダイアップ持って救急車に乗ってきてもらいました😀結局そのダイアップを先に着いた病院で医師が息子に指して、その後私が到着したこともありました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    保育園だと100%救急車なのですね…娘の保育園の対応も確認しておいた方が良いですよね。
    ダイアップの処方が必要ないかも医師に確認してみます!

    • 1月24日
ママリ

熱性痙攣は必ず伝えて下さい!

私の勤める認可保育園の対応です。

熱性痙攣ありの子は37.5ですぐに連絡。

ダイアップは医師の指示書
(何度以上で挿入という内容)と共に毎朝預かる。

お迎えまでに指示書の体温を超えた場合、保護者に電話して看護師(不在時は保育士)が挿入。

痙攣起こした時は119番。いつもドクターカーが来てくれます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おそらく今までは37度台の熱があっても様子を見てくれてたと思うのですが、お迎えの基準が厳しくなる感じですよね!
    ダイアップはまだ処方されてないので必要ないか医師に確認してみます。
    やはり痙攣時は救急車なのですね。保育士の皆さんにご心配をおかけしないためにも、きちんと伝えます😌

    • 1月24日