
子供が赤ちゃんに戻りたいと泣く原因は何か、どう対応すればいいか悩んでいます。
7歳の子供がふとした時に「赤ちゃんに戻りたい」と言って泣き出します。
「明日になったら赤ちゃんに戻ってないかな…」とシクシク泣きます。
何が原因なのでしょうか…愛情不足ですかね😢?
なんとなくその気持ちがわかるというか、私も子供の時に赤ちゃんに戻りたいなと思ったことがあるので、そう言われると悲しくなって私まで泣きそうになります。
この場合はなんと言ってあげたらいいのでしょうか?
一応「戻りたいよね〜ママも戻りたいもん!」って明るく言ってみたり、「どうして戻りたいって思っちゃった?」って聞いてみたりもするんですけど、いつも曖昧というか…とにかく「赤ちゃんに戻りたいから!」とか「保育園に戻りたいから」って言ったり、「悪いことをしたくないから」とも言います💦
何か嫌なことがあるんでしょうか…
- mama
コメント

えんがわ
なにか思うことがあるのかもですね😭

たぬき
もうすぐ4歳になる娘も同じこと言います!
私が妊娠中っていうのもあると思いますが…私も小さい頃同じように思った時あったので、『○○はずっとママの可愛い可愛い赤ちゃんだよ♡だから沢山抱っこさせて』っていつも言って抱っこします🥰
-
mama
回答ありがとうございます!
私は妊娠もしていないですし、一人っ子なんですけど…どこか寂しいんですかね😢?
安心できる言葉をかけてあげようと思います!- 1月23日

あじゅ
お勉強が始まったり、人間関係に変化が出てきたりと難しい時期ですよね😭
うちも上の子も小学校入学したての頃、宿題がたくさんな中弟は横でおもちゃで遊んでいて
いいなー、小学生いやだなーと言っていたりしていました😣
戻りたいよねーより、7歳の今だから楽しめることやこれからこういう風になって、きっと楽しいとおもうなーというような、今後を楽しみにできるお話をしてみるのはどうでしょうか?
お兄ちゃんだからこそ、今こういうことできるよと話すと、たしかに!って納得して前向きになってくれたりします☺️
お互い難しい時期ですが頑張りましょう!
-
mama
回答ありがとうございます!
うちは一人っ子なんですけど、もしかしたら甥っ子とかを見てて、同じようにいいなーとか思ったのかもしれませんね💦
2年生の夏休みや冬休みはこれをしよう!とか、楽しみだねーとかも言ってみたんですけど、全く聞く耳を持ってくれなくて…「保育園の⚪⚪組に戻りたい…」って泣き出してしまいます😢
根気強く今しか出来ない楽しいことを言ってみようと思います!
ありがとうございます😭!
頑張りましょう!!!- 1月23日
-
あじゅ
ここでのお話しか知らないためあまり立派なことは言えませんが、、😣
聞く耳を持たず自分の主張をすることができることについて、mamaさんにはちゃんと甘えることができていそうで愛情というよりは学校生活に何かありそうな気がしました😢
理由をはぐらかすところも少し気になりますね😢- 1月23日
mama
回答ありがとうございます!
もしかしたら学校が嫌なのかもしれません💦