※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おっぱいが急に張らなくなり、吸い方も浅いです。たすミルクを増やしたり夜ミルクのみにしたことが原因か不安です。出なくなっても復活できるでしょうか?差し乳かどうかの判断方法を教えてください。

差し乳??おっぱいが張らなくなった…

昨日から、急におっぱいがふにゃふにゃになりました。
これまでは、4.5時間空くとパンパンだったのに、ふにゃふにゃです。

混合で、ここ1週間でたすミルクを増やしたのと、
夜ミルクのみにしてみた日がありました。

それが原因で?おっぱいが急に出なくなったのでは、と不安です。
昨日の夜は、乳頭拒否もありました。
吸い方も、なんだか浅くて遊び飲みしてる感じです。

●出なくなってるとしたら、まだここから復活させられますか?!頻回にあげるなどして…

●差し乳になったのか?という期待もありますが、差し乳かどうかはどのように判断しますか?!

コメント

もつなべ

私もこれ出てるのかな?って不安になりましたが、飲んでる音を聞いてると、飲み込む音?ゴキュッゴキュッみたいな音が聞こえてたので、あ、こりゃ沢山出てるわ🤣って判断しました(笑)
吸ってる時の音もよーく聞くとシャーって感じで聞こえてました🤣
突然赤ちゃんが口から離した時なんかは噴射してました🤣多分出が良すぎて赤ちゃんが母乳で溺れかけてました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    しっかり出てたんですね!羨ましいです!
    私は、ゴキュゴキュが聞こえなくなったので、おそらく出てないです…🥺解決策をもう少し模索してみます!

    • 1月24日
初めてのママリ

さし乳って医学的にはないそうです😣
ふにゃふにゃでも赤ちゃんが満足してたり体重が増えてたらいいのかなって思います。あとはおしっこの量が減ってたりとかがなければ……。

ミルク増やした結果、授乳回数が減ったり母乳の飲みとり量が減った、
夜間授乳をミルクのみにして授乳間隔が5時間以上あいたとかあれば生産力が落ちてるかもです。

わたしは夜間授乳がうまくいかなかった(赤ちゃんの覚醒が悪く飲み取りがいまいち、自分が寝坊)時は翌日、翌々日くらいはふにゃふにゃぺらん気味になります。
なのでその日は日中から夜間通して頻回授乳してます。3日目には復活します笑 復活するかどうかは個人差もあるので、試してみないとわからないかも。

ちょっと理系な育児 って、検索するといろいろ母乳育児について記事があり参考になりますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理系な育児、初めて知りました!少し見ましたが、すごく参考になりそうです、ありがとうございます🙇‍♂️
    差し乳ってないんですね。

    とりあえず今は、生産力が戻ることを祈って、頻回してみてます!!
    ともさんさんのように、戻るといいなと思います😭

    • 1月24日
ママリ

私も全然張らなくなり枯れてきた!と焦ったのですが、おしっこの量も多いし、体重は本人なりに増えてるので差し乳になったのだと思います。

おしっこの量や体重などで判断されるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おしっこの量、明らかに減ってるのでやっぱりあまり出てないようです💦赤ちゃんは吸い疲れて寝てしまうんですが、、
    もう少し復活できないか色々模索してみます!

    • 1月24日