※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょもりん
お仕事

前職を辞めた理由は、店長の暴言や怖い行動、対応できないトラブルによるストレスです。次の面接でこの理由を伝えることは大丈夫だと思いますか?

バイト先を変えたくて現在違う場所のアルバイトの面接を控えてるのですが前職の辞めた理由を聞かれた際なんて答えようか迷っています。

やめたい理由は、お客様からクレームが入ったりお昼時忙しくなった時に店長が暴言を吐いたりゴミを投げたり冷蔵庫を凄い勢いで閉めたりして怖いからです。

バイトの人が少なくキッチン1人ホール1人の日があるのですが私もまだ入社して3ヶ月ぐらいなのでトラブルなどには対応できないことがあって店長が怒ってる時にトラブル(機械トラブルやレジでまだ分からないことかまあるとき)があると聞くに聞けなくてお客様にも迷惑がかかりますし正直すごくストレスです。

全然コミュニケーションを取ってくれない方なのでなにで怒ってるかも本当のことは分かりません。
ですがだいたいお客様から料理の作り直し、忙しくなって作る量が増えた時、閉店時間間際にお客様が入るときにキレてます。
料理の作り直しも忙しくなるのも私のせいではないしどうしていいかわからないので辞めようと決意したのですがこれを次の仕事の面接で伝えても大丈夫だと思いますか?
また同じ職種で提供してる料理も同じようなところで面接する予定で正直辞める理由聞かれても条件はよかったのでこの事実以外答えることがありません。

なにか良い答えかたがあれば教えていただきたいだす

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで詳しく聞かないと思うし答えなくていいと思います🤔
合わなかったと言うのはダメですか?

ママリ

もし面接先の方が近ければ、前のところは遠くて通勤が不便で…とか子供の急病に対応してもらえなくて…とか別の理由作っていいますかね😭