![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるたARTクリニックで受診中の方へ。エコー検査後に体外受精を進められる可能性はありますか?他の治療方法も知りたいです。
まるたARTクリニック (名古屋にある)受診された方、受診されている方に質問です。以前採血検査(妊活ドック)を行い今度エコー検査を行う予定です。順番的にはエコー検査、卵管造影剤検査の予定です。
クチコミに体外受精を進められるなど書いてあり、検査結果次第ではすぐに体外受精進められるのでしょうか?!
イメージ的にはタイミング療法→人工授精→体外受精のイメージだったので、、
もちろん原因次第だとは思うのですが、まるたARTクリニックでタイミングで授かった方いますか?
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
タイミングで授かった訳ではないですが…
体外を無理に勧められることはないですし、ちゃんとこちらの意思を優先してくれます😊
クリニックのブログで妊娠者数を報告してますが、タイミングで授かってる方もみえますよ✨
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
上の方同様ですが。
無理に勧められませんでしたよっ。あたしは年齢的にタイミングを飛ばしましょう!と言われました。
LINEのお友達追加すると予約状況や月初に前の月の妊娠報告が来ます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます‼︎差し支えなければご年齢教えて頂きたいのですが...><
まるたクリニックに通ってどれくらいで妊娠されましたか?🙇♀️✨- 1月23日
-
はじめてのママリ
失礼しました、タイミング飛ばしましょうがタイミングで飛ばしましょうだと勘違いしてました🙇♀️💦ご年齢聞いてしまってすみません💦
- 1月23日
-
ゆっこ
今、37歳です笑笑
まるたさんに通って1年未満で授かりました。年齢を考えてあたしは休みたくないしで色々と詰め込んじゃいました。- 1月23日
-
ゆっこ
大丈夫ですよっ。
- 1月23日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
1年未満だったんですね✨
色々聞けて安心しました😣この前採血結果聞きに行った時も早く妊娠してくださいと言われ、焦ってしまい、すぐ体外受精なのかと不安でした、、、、
ありがとうございます。。。- 1月23日
-
ゆっこ
どういたしまして!
はいっ、まさか1年未満で授かれるとは思わなくてビックリでした。
そうなんですねっ。
あたしは早く妊娠出来るように頑張っていきましょうと言われましたがすごく前向きに考えてくれる先生でよかった!って思えました。
エコーやって、卵管造影やって、人工1回やって、体外とさくさくとあたしは進めちゃいましたが。
1人の先生がずっと診てくれるので治療方針がブレないないのであたしはよかった!って思います。- 1月23日
-
はじめてのママリ
そうですよね、、、
ダラダラタイミングでってのも時間かかる場合もありますしサクッと進めれるのはいいかもです、、、、お金かかると思いますが😣💦✨
なるほど!そう言って頂けると今後通院してもいいかなあと思えてきました!(^^)- 1月23日
-
ゆっこ
はいっ。そうですねっ!あたしには合ってるクリニックだと思えました。
お金はかかりますねっ💦
よかったです。あとはあたし的に楽しみを見つけたりして採血の結果が1時間かかるので毎回コメダに行ったりして時間潰したり高級食パンのい志かわさんを買って帰ってました。- 1月23日
-
はじめてのママリ
そうなんですね(^^)
楽しみ見つけるのも大事ですよね🥲
ちなみにお話し変わりますが卵管造影剤痛かったですか?(>_<)- 1月23日
-
ゆっこ
はいっ!ちょっと、コメダは遠いですが運動だと思って行ってました!大事ですよっ❣️
あたしは痛くなかったです。- 1月23日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!なんか友人で痛くて検査できなかったと言っていたので恐怖だったんですが、詰まってなければ大丈夫ですかね、、、、🥲麻酔とかも無しですよね?🥲
- 1月23日
-
ゆっこ
人によってだと思います。
あたしも自分が終わってから他の人を見てみると痛かった人がいたので。
あたしは狭窄、閉塞していたので😅
麻酔はなかったです。- 1月23日
-
はじめてのママリ
狭窄してても痛みなかったんですか?(>_<)
明日エコー検査なのでまだ私もできる身体かわからないのですが今からドキドキです💦💦色々聞いてしまってすみません🙇♀️💦- 1月23日
-
ゆっこ
全くと言っていいほどで😅
リラックスしてくださいねっ。最初はドキドキしちゃいますよねっ💦
大丈夫ですよっ。覚えてることだったらお伝えしますよっ。- 1月23日
-
はじめてのママリ
こんばんは。精液検査の結果が著しく悪く人工授精だと厳しいと言われてしまいました💦
体外受精はスケジュール的にどんな感じなのでしょうか?:;(∩´﹏`∩);:簡単でいいので教えて欲しいです。(´ω`)💦
あと自己注射💉はするんでしょうか??- 1月31日
-
ゆっこ
こんばんは。
そうなんですねっ💦
体外のスケジュールは確かですがエコーとかをして卵胞の育ちだったりをみたりだった気がします。
体外も自然周期とホルモン周期で違うかもですが。
あたしはホルモン周期で採卵まで点耳薬や自己注射をしました。
採卵後は1周期生理を見送ってからの移植になりました。
もしかしたら、その時のスケジュール表が残ってるかもで明日見てみましょうか?- 1月31日
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😭そうなんです💦卵管造影もやる意味がないと言われやりませんでした💦
卵胞を育てるために点耳薬、自己注射を行うんですか?🤔
治療自体が初めてで時期とか薬とかよくわかってなくてすみません😥ちなみに注射ってやり方とか教えてくれるんでしょうか?💦
お手すきの時で全然いいのでスケジュールみたいです🙇♀️✨- 1月31日
-
ゆっこ
そうなんですねっ💦
1年前で半分記憶が薄れかけてますが。大丈夫です。あたしもそのときはそんな感じでした。
注射のやり方などは看護師さんがしっかり教えてくれて初日は病院でやってから帰る感じでした。
わかりました!移植周期のは確実にあるのは覚えてるんですが採卵の時のがあるか不明ですがあり次第コメントしますねっ!- 1月31日
-
はじめてのママリ
おはようございます😃
注射のやり方とかしっかり教えてくれるなら安心しました。。
ありがとうございます😭
全然忙しくない時でいいので、是非宜しくお願いします🙇♀️✨- 2月1日
-
ゆっこ
おはようございます☀
はい、何か注射など出されるときに診察後に看護師さんが丁寧に教えてくれますよっ。
採卵期のクスリとかのスケジュール表はなかったです。すみません。- 2月1日
-
はじめてのママリ
そうですか💦
もし、体外受精やるって決めたら、生理中の受診になるんですか?
保険適応される4月からしようと考えていて、、、ちょっと期間空くのですが、、、
ホルモン検査とかって期間空いてしまうとまたやり直しなんですかね?(>_<)- 2月1日
-
ゆっこ
はい💦すみません。
去年の1月に生理来てすぐ受診をしてるのでそうだと思います。年末直前に人工をやってダメな結果になったことを覚えているので。
そうなんですねっ。考える期間としてリラックスして過ごしてもいいかもですよっ。
ホルモン値はたぶん、過去の分も印刷されているので比較は出来るので大丈夫な気がしないでもないです。もしかしたら、やり直しになるかもですがそこは先生の判断になると思います。- 2月1日
-
はじめてのママリ
妊娠に至ったのが1年未満との事でしたが、何回の移植で妊娠に至りましたか?
例えば4月の生理から受診したら、そこからお薬飲んで卵胞育てて、排卵の時期になったら採卵して、その間に顕微受精させて受精にいたれば、黄体期に移植?って感じですか?
もし妊娠に至れば5月に妊娠発覚みたいな感じですかね?
なるほど、、、そうですよね、先生の判断ですよね。- 2月1日
-
ゆっこ
1回の採卵の3回の移植の3回目で妊娠しました。1、2回目も妊娠に至りましたが子宮外と化学でした。
4月の生理で受診してクスリやエコーしたりして準備をしていき、採卵日に精子も持っていきその日のうちに体外でふりかけ方式か顕微で受精させて結果を1週間後とかに結果を聞いて5月は子宮を休めるために移植せずに6月に移植でその後に妊娠発覚みたいな感じです。
生理周期によっては7月に妊娠発覚になるかもです。移植までに内膜の確認があってよければその週内に移植になります。あと、採卵前までに旦那さんの採血があった気がします。
そうだと思います。
あたしもこの子が産まれて落ち着いたら兄弟が作ってあげたくなったら最初からになりますがまるたさんでまた、通うつもりです。年齢的、時間的には厳しいかもですが。- 2月1日
-
はじめてのママリ
なるほどです。やはり着床できるかできないかが重要になってきますよね(><)
そうなんですか、、、1ヶ月は生理見送ってって感じになるんですね。。7月までに授かりたいと思っていたのですが、一回で順調にいけばって感じですね、、、(*_*)
お休みの期間もずっとお薬は飲み続ける感じですか??(><)
なるほど、まるた先生は結構体外受精専門でやられてて技術はある感じですよね?🤔- 2月1日
-
ゆっこ
そうですねっ。
はいっ、初期胚だとまた違うかもですが。あたしは胚盤胞でしかないので。
そうですねっ。
休み期間は何もなかった気がします。
そうだと思います。- 2月1日
-
はじめてのママリ
いま色々調べたんですが胚盤胞の方が着床率いいみたいですね。
お休み期間はないんですね、色々教えて頂きありがとうございます、、、🙇♀️- 2月1日
-
ゆっこ
そうですねっ。友だちも初期胚はダメだったみたいで胚盤胞にしたみたいです。
移植から移植の間ですよねっ?- 2月1日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、、
採卵から移植の間?と言ったらいいのでしょうか?移植するまでに1ヶ月子宮をお休みさせるとの事だったので、その間は注射やお薬飲み続けるのかなあと思いまして😣- 2月1日
-
ゆっこ
どちらのお休み期間もなかったですよっ。注射は採卵の時だけで移植周期は内膜テープと飲み薬と膣座が出されました。
- 2月1日
-
はじめてのママリ
そうなんですね‼︎
薬飲み続けるのも少し不安だったので、ちょっと安心しました。
少しイメージ湧いてきました、😌✨ありがとうございます🙇♀️- 2月1日
-
ゆっこ
はい!
あたしも色々心配でしたが色々質問したり聞いたり出来てよかったですよっ。とんでもないです。- 2月1日
-
はじめてのママリ
こんばんは。何度もすみません。主人と話して4月から体外受精やることにしました。
ただ保険適応どのタイミングでなるか不明なのでいつの受診がいいのかと思いまして…
体外受精の料金を払うタイミングって採卵のあとになりますか?
因みに、生理中の受診しエコー
してその日にもう薬とかって貰えるんでしょうか?
採卵って大体生理予定日から14日後?とかですか?🙇♀️
できたら3月の生理で受診して4月に採卵、移植して〜って流れが希望ですが、お薬もらうタイミングや先払いとかだったら4月の生理からの方がいいですかね🙇♀️、、、、、- 2月9日
-
ゆっこ
大丈夫ですよっ!
そうなんですねっ。
支払いは採卵のときに前金でいくらか払って結果が出た後に残りでした。
生理中にエコーもした気がします。エコーのあとに使うクスリがあれば出されますよっ。
採卵日はホルモン値と卵胞の大きさから先生が決定するみたいです。あたしは生理が終わった1週間後くらいにやりました。
はじめてのママリさんの生理がいつ来たかになると思います。あたしは採卵が1月で1月の頭に生理が来たので全部、1月中に採卵も出来ました。
たぶん、採卵後は子宮を休める為に1周期お休みして1回目の移植は3月にやりました。- 2月9日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
生理中からもうお薬出されるのですね、、、、、
やはり前払いですか、、、、
4月の生理来てからの方が確実ですよね😞
採卵日も結局卵がどれくらいの時期に育つかにもよりますしね😓うーん、、、生理が下旬くらいにいつも来るので5月になっちゃいそうですね💦💦
体外受精に臨む前にこれやっといた方がいいよーって事とかありますか?- 2月9日
-
ゆっこ
はいっ、出ました。人によって違うかもしれませんが。
採卵日にかかる金額の一部を払うって感じです。確か、30万くらいを払った気がします。
4月の生理が来てからでもいいとは思います。
そうですねっ💦それはやってみないとだと思います。
あたしは年齢の割に採れたみたいですが胚盤胞になった数はめちゃくちゃ少なかったみたいでそこで原因がわかった感じでした。
下旬だと次の月の頭に採卵でその月の生理を見送ったあとに移植だと思います。
体外に向けては全くでリラックスして過ごして葉酸飲んだりしたくらいです。あとはインスタの妊活垢の人のをみて出来ることはやってたくらいです😅- 2月9日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、教えていただきありがとうございます。
4月の下旬受診、5月採卵、6月移植って感じのスケジュールですね。なんとなくイメージ湧いてきました。✨
ちなみに精液の採取ってクリニックでやりました?😅それとも自宅で取ってクリニックに持っていく感じでしたか?
なるほど。葉酸とかサプリメント飲む事ですね‼︎😌✨✨- 2月9日
-
ゆっこ
はいっ。あと、定額プランみたいなのもあるので先生に聞いてみてもいいかもです。
そんな感じです。一応、あたしのスケジュールを載せておきます。採卵までのですが。
精液採取はうちは家で採っていきました。あたしが通ってたときは採精室が使えなかったので。コロナ禍で旦那の付き添いとかも不可だったので。先生が許可してもらった人や検査がある人だけだったと思います。
葉酸は高いものではなく、手軽で量がたくさん入ってるのを買って飲んでました😊- 2月9日
-
はじめてのママリ
気になっていましたが、あのプランって採卵1個の値段ですよね?😓定額プラン使いました?
精液家でも取れるんですね!
ちなみに採取してから何時間とかってありますかね?
検査だと3時間以内だったのですが同じですか?
頂いたお写真は体外受精のスケジュールでしょうか??✨✨
ここに書かれているものが飲んだお薬ですか?- 2月9日
-
ゆっこ
1回があの値段で助成金で賄えるけど、クスリとかは別だった気がします。
使わずにやりました。一度はやろうかってなりましたが。
採れますよっ!容器をもらってきて。3時間なので検査と一緒です。
そうです。それがあたしのスケジュールです。書いてないですが1月15日が採卵日でした。上に書いてあるのがクスリです。下は採血してわかった検査結果だったかと。
これに採卵前に別のがあったような気がします。- 2月9日
-
はじめてのママリ
そうですよね😭超音波も別って書いてありました😓💦結局薬代でかかってきますよね💦
なるほどです🙇♀️
見せて頂きありがとうございます‼︎🙇♀️✨
採血結果次第で処方される薬とかも変わってきますよね😌
私多嚢胞なので、卵がちゃんと育ってくれるかが心配です😞💦
薬の副作用は大丈夫でしたか?- 2月9日
-
ゆっこ
そうですねっ。ダメなら、そうしようかと考えたりしました。
はいっ、とんでもないです。あとは刺激法とかでも違うかもです。
そうなんですねっ。それは心配ですねっ。
あたしは全くなかったです。- 2月9日
-
はじめてのママリ
なるほどです、、、
検査段階で薬の事も良くまだわかっていないんですけど色々あるのですね😭✨‼︎
副作用なかったんですか!ホルモン剤とか副作用強いイメージでした!😓‼︎人にもよるかもですが、、、、、
また治療初まってわからない事あったら聞くかもしれないです😭毎回色々教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 2月9日
-
ゆっこ
そうですねっ💦あたしも色々わからないことばかりで看護師さんに聞いたり質問したりしてたまに自分なりにネットで検索したりしてました。
副作用になるのかわかんないですが自己注射でお腹に薬疹みたいなのが出たくらいであとは何もでした。
そうですねっ。人によっては全くだし出る人は出ちゃう人もいたりします。
覚えてることだけでよければお伝えしますよっ。どういたしまして!- 2月9日
-
はじめてのママリ
こんにちは😃採卵について聞きたいのですが、採卵時って麻酔しましたか?
- 3月31日
-
ゆっこ
こんにちは。
採卵の日朝が早くて眠くて、麻酔なのか睡魔なのか覚えてないです。
たぶん、診察台から回復室に自力で帰った記憶があるので麻酔じゃないような気がします。言えば麻酔してくれたような気もしますよっ。- 3月31日
-
はじめてのママリ
麻酔しようか迷っていて、痛みがどの程度なのか知りたくて、、、
そうなんですね。もし麻酔打ってないとしたらそこまで感じなかったんですかね?😣- 3月31日
-
ゆっこ
そうなんですねっ。
はいっ、確か水分もこの時間までって決められてて毎朝飲むカフェオレが飲めなくてめちゃくちゃ眠かった記憶が大きくて😅
あたしは採卵中は痛くなくて、終わってから若干お腹が痛くなりましたが温めてたら帰る頃には落ち着いていました。- 3月31日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
今回定額プランで1個の卵しか取れないプランなのですが、一個だったら一瞬ですかね?😂
ゆっこさんはどれくらいの時間かかりましたか?
あとなんか子宮を洗浄?するのにめちゃくちゃ痛いって話も聞いたりして、、、(まるたでは無いです)
でも麻酔も副作用あると聞くと一瞬の痛みだったら耐えれるかなあと思ったり😭、、、- 3月31日
-
ゆっこ
はい。
1個だとすぐ終わるかと。
あたしは定額ではなく普通に採卵しました。たぶん、時間的に10分もかかってないかと思います。
洗浄はしたかと思いますが全くでした。- 3月31日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭😭
ネットで見ても卵管造影剤の方が痛いとか一瞬チクッとしたとかだったので、先生の腕が良ければあまり感じないんですかね😚
教えて頂きありがとうございます‼︎😭⭐️- 3月31日
-
ゆっこ
はいっ。
他のクリニックに行ったことないのでわからないですがあたしもsnsで見てるとそんな感じがします。
どういたしまして!- 3月31日
-
はじめてのママリ
お忙しいところすみません。
明日採卵なのですが、
当日って採血💉ありますか?
またいつものように1時間待つことってあるんでしょうか?- 4月29日
-
ゆっこ
大丈夫ですよっ!
明日、採卵なんですねっ。当日は採血ないですよっ。
受付して呼ばれたら回復室に行って順番待つ感じです。- 4月29日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭😭ありがとうございます😭
緊張してきました、、、頑張ります😭😭、、、、、💪💪(笑)- 4月29日
-
ゆっこ
はいっ。リラックスして行ってくださいねっ。
頑張って来てくださいねっ。応援してます!- 4月29日
-
はじめてのママリ
お忙しい中すみません。
無事採卵、移植終わりました。(新鮮胚移植ですが、、、。)
受精の結果が判定日にしかわからないと言われ、早めに知りたいのですが、先生にLINEかクリニックの電話で受精確認って出来ますか?
今先生へのLINEが大変繋がりにくく確認できなくて😓
ゆっこさんも判定日にしか聞いてないですかね?- 5月6日
-
ゆっこ
大丈夫ですよっ!
採卵、移植お疲れ様でした。
確か、培養室専用の番号があったような気がします。
今、先生忙しいみたいですねっ。
あたしは判定日に聞きました。移植後のもフライングもやらずに判定日を迎えました。- 5月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですか?培養室の番号は聞かされてないので多分ダメですね🥲
胚盤胞移植では無いので、心にゆとりが欲しくて🥲ww
もしダメでも胚盤胞の受精卵があれば少しでも希望が持てるなあと思い、、、🥲
判定日って採血のみですか?エコーとか無いですか?- 5月6日
-
ゆっこ
スケジュール表に書いてあったような気がします。
今、妊娠高血圧症候群になってしまい病院に入院中で確認が出来なくて💦
そうですよねっ。あたしは聞いてそれがストレスになってもイヤだったので聞かなかったです。
判定日は採血のみで5wの日から経膣エコーをやりました。- 5月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳💦大変な時にすみません🥲💦💦
なるほどです🥲そうですよね🥲ソワソワしますが判定日まで我慢しようと思います🥲
お忙しい中ありがとうございます😭💦
お身体大事にしてください🥲- 5月6日
-
ゆっこ
大丈夫ですよっ!暇人してるので😁家族以外と話すことがないのでちょっと嬉しいので。
はいっ!あたしは気にしたくないので仕事やプライベートを楽しんだりして紛らしたりしました。
ありがとうございます😊- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多嚢胞卵巣症候群で一人目は別のクリニックで排卵誘発剤を使ったタイミング療法で授かりました。
二人目を考え出してこちらに行きましたが、検査する前にタイミング療法や人工授精はやっても無駄と言われました。
とりあえず検査だけでもと思い、検査を一通りしましたが、毎回体外受精の説明会を勧められました。
また、子宮内の状態も問題がないと言われたのに、高額な子宮内フローラ検査も勧められました。
結局、不信感が募り、以前のクリニックに戻りました。
人によって合う合わないがあると思うので、まず行ってみたらいいと思います。
私には合いませんでした。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。そうなんですね、、、、体外受精を推しているクリニックっぽいですよね😣✨もちろん問題があれば体外受精考えなきゃ行けないとは思うのですが病院のクチコミにも色々書いてあって不安になりました。
子宮にも問題ないのになんで体外なんでしょうね💦
私はまだ血液検査しかしてないのですがこれからエコー検査、造影剤検査、精液検査をしようと思いとりあえず検査だけでもという気持ちです。
体外受精になるとお金のこともあるので主人とも相談したいですし、、、、
とりあえず検査結果次第で考えたいと思います。
すいません、聞いていいのかですが以前行ってたクリニックとは不妊治療専門の病院ですか?それとも産婦人科ですか?- 1月24日
-
退会ユーザー
不妊治療専門のクリニックです。
託児が使えるというので行き始めましたが、なかなか使いづらく・・・
予約も取れないのと引っ越しをして、転園もしたので、元のクリニックに戻りました。
子連れでも行けるので助かってます。- 1月24日
-
退会ユーザー
ちなみに行ってた時は30前だったので、そんなに焦らされる意味がわからなかったです。
今のクリニックでも検査を一からして、なんでそんなに勧められたのかわからないと言われています。
トントン進むのがいい人には、合ってると思います。- 1月24日
-
はじめてのママリ
なるほどです。もちろんトントンにこしたことはないのですが、体外となると金銭面の事もあるので検討したい所です、、、、
タイミングや人工授精で可能性があるなら可能性にかけてみたい気持ちはあります。原因や年齢によると思いますが、、、
体外なら体外なりの理由をしっかり説明して頂けるなら納得いきますけどね、早くしたいから体外っていうのはなあ...という感じです。
色々教えて頂きありがとうございます。。。- 1月24日
-
退会ユーザー
早いに越したことはないとはわかるのですが・・・
でも、1人目授かれたのに、なぜ?という思いもあります。
タイミングだとお金にならないからかな?とか穿った見方をしてしまい、どうしても信頼できなかったです。
やはり、先生との信頼関係第一ですから、合う合わないが大切だと思います。- 1月24日
-
はじめてのママリ
そうですよね、、、、
託児所もちょっと遠いので車で行ってる私にとってはちょっと大変というとこもあります😣💦
例えば検査が終わって他院受診した場合はまた1から検査しなくてはいけなくなりますか?
血液検査、造影剤検査など、、、、
期間がそんなに経ってなければそのデータをもとに治療できるものなのでしょうか?- 1月25日
-
退会ユーザー
今行ってるクリニックは、検査結果持って行けば、それで良かったですよ。
結局、書いてもらいませんでしたが、まるたでも紹介状書いてくれるみたいです。- 1月25日
-
はじめてのママリ
もしよければでいいのですが、まだ行くと決めたわけではないのですが、選択肢として見ておきたくて差し支えなければクリニックの名前を教えて頂けませんか?🙇♀️
- 1月25日
-
退会ユーザー
子連れで受診できるので助かってます。
- 1月25日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
金山少し遠いですが、託児があるなら心配ないです。
今のクリニックで合わないな〜と感じたら検討してみます‼︎
クリニック探しも、クチコミだけだとよくわからないですし、通ってる友達も少ないので中々情報収集難しくて🥲🥲🥲💦本当にありがとうございます😣- 1月26日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
わたしは2人目不妊で通っていました。
その時に私の多嚢胞と卵管片側閉塞、旦那の精子の元気があまりないことが分かり、FT術をして3回人工授精をしました。
それでも授からず、3回人工授精してもできないということはそうゆうことだから体外受精をお勧めするので主人と相談してきてとその時言われ、私もそのままダラダラやるのが嫌だなと思い、体外受精に進み、一回の採卵、移植で今回の妊娠につながりました。
私の時はそんなに強く体外受精を勧められませんでしたよ😊
それでもやはり年齢や身体の状態からはやめに体外受精を勧められる方もいると看護婦さんは言ってましたね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
なるほどです。でも初めから体外受精というわけでなく、ステップアップしてって感じなんですね✨少し安心しました。私もまだ原因がわからないですが、原因次第では考えていかなきゃいけないですね🥲
でも一回でってすごいですね🙇♀️✨- 1月24日
-
あ
原因が分かったほうが対応を考えれるのでその方がステップアップも前向きに考えられるからいいのかもしれないですね🥲もちろんなにもなくてタイミングで授かれるに越したことはないですが🥲
いろいろ悩みますよね、すごくわかります💦なにか聞きたいこと聞いてくださいね☺️- 1月24日
-
はじめてのママリ
体外受精一回で金額どのくらいでしたか?薬などどのくらい飲みましたか?(´;Д;`)
主人の精液検査の結果が著しく悪く体外受精きなりそうです😣- 1月31日
-
あ
わたしの場合は卵が10個取れて、4個胚盤胞になり凍結し、その1個を移植する流れで、確か75万くらいだったと思います😂薬代も込みです。(そこから30万円は助成金でかえってきます)
薬の量としても採卵前後、移植前後、また妊娠してからも9週の卒業までにそれなりの錠剤や自己注射、膣錠など使いましたよ🤣
体外受精も年齢や条件によっては自然周期で金額固定のプランも用意されてたようですが、おそらくほとんどの方はホルモン周期でのやり方になると思うので金額も薬もそれなりですね🤣
あとは卵の数や、移植の回数で金額がだいぶ変わってくると思います💦わたしはおそらくですが一回の採卵と移植で済んだので最低限くらいだったのかなと思ってます🥲
こうやって書いているとハードル高く見えると思いますが、やると決めればもう流れに身を任せるだけです🥺
そして通っている方の7.8割くらい?は体外受精やってるイメージなのでみんな同じ薬もらってるなーとか採血してるなーとか思っていました🥺
いつまでに妊娠したいとかなければ焦る必要はないのかなと思いますが、不妊期間が長くなるほどつらいので、わたしは体外受精やってよかったなて思ってます🥺- 1月31日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。なるほど、1回でもかなりの金額ですね😣💦それが何回もってなるとちょっとびびってしまってますが💦💦
ちょっと主人とも相談したいと思います。。。。- 2月1日
-
あ
そうですよね、分かります🥲
それに結果が絶対に出るか保証もないというのが不妊治療の怖いところですよね🥲
また何かあれば聞いてくださいね!- 2月1日
-
はじめてのママリ
こんにちは😃採卵について聞きたのですが、採卵時って麻酔しましたか?
- 3月31日
-
あ
麻酔しましたよ!
どうしますか?て聞かれて、私は卵10個とれそうだったので麻酔を勧められたような流れだった記憶です🤔- 3月31日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭私は一個なんですが一瞬ですかね😭
10個で時間どれくらいかかりましたか?
あと、麻酔による副作用はありました?(吐き気など)- 3月31日
-
あ
何分くらいだったんですかねー?前後の処置含め15分?とかその程度だと思います。
副作用は特に吐き気はなくて、ただ目が覚めてから、だるいような眠たいような感じでしたね👍
1個だと麻酔なしでも大丈夫そうですけどね?麻酔代もかかりますもんね🥲- 3月31日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!結構あっという間なんですね😭
なるほど、、、体外受精の説明書読んでたら副作用って書いてあって一個なら全身麻酔するほどでもないのかなあとか思ったり😳
先生にも聞いて検討してみます🙇♀️ありがとうございます‼︎- 3月31日
-
あ
麻酔の心配はそんなにしなくて大丈夫だと思いますよ!仮に麻酔使ったとしてもほんと少量だと思いますし(ベットに戻る頃にはほぼ目覚めてたので)😄
頑張ってくださいね👍- 3月31日
-
はじめてのママリ
何度もすみません。同じまるたに通っている方で採卵から移植まで1ヶ月子宮をお休みすると聞きましたが、りまお様も1ヶ月のおやすみってありましたか?
なるべく早めの移植を希望しているんですが、状態(内膜など)が良ければ同じ周期で移植ってできるんでしょうか?(凍結胚でです)- 4月12日
-
あ
全然大丈夫ですよ!
私は採卵と移植までの間にお休みなかったです。
確かその時に移植時期はどうしますか?て聞かれて休んだ方がいいものですか?て聞いたら、いやそんなことないですよて言われた記憶あります。
身体の状態とか、不妊原因とかにもよるのかもしれないですね😂- 4月12日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!!!
私の状態がわからないのですが、それなら少し安心しました。おやすみが絶対って訳ではないんですね。
年齢のこともあるので、一刻も早くと焦ってたので少し安心しました。ありがとうございます。- 4月12日
-
はじめてのママリ
お忙しい中すみません。
結局保険適応で麻酔使えませんでした涙🥲9個とったのですが悶絶でした💦(笑)
1つ聞きたいのですが、受精確認(胚盤胞までの)が妊娠判定日にしかわからないと言われたのですが出来ればそれまでに知りたくてクリニックに電話とかで教えてもらえないんでしょうか?
(5/2に新鮮胚移植→5/14判定日)
りまおさんは事前に聞いたりとかしてないですかね?🥲- 5月6日
-
あ
保険適応だと麻酔つかえないんですか?😭それなのに9個も💦お疲れ様でした🙏
受精確認は、確か採卵した次に受診した時に聞いた気がします🥺
はじめてのママリさんはそれが判定日になってしまうということですか?💦
なんとなくですけどまるたさんは電話とかでは無理な気がしますよね😭
メールが届くとか電話で問い合わせする病院もあると聞いたことがありますが、それは培養士の方と連絡を取り合うイメージなので💦- 5月6日
-
はじめてのママリ
使えないみたいですね😅💦
ありがとうございます😭
そうなんですね、私の場合新鮮胚移植なので採卵の次だとまだ2日目くらいだったので胚盤胞になったかは分からず🥲💦
やっぱ無理そうですかね🥲他のクリニックだと電話で確認とかしてる人もいて。。。
判定日まで待つことにします😮💨💦- 5月6日
-
あ
そうゆうことですか!それは待ち遠しいですね🥲
胚盤胞になるのももちろんですが、今回の移植でうまくいきますように祈ってます🙏- 5月6日
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
過去の質問にすみません(><)
現在お子様1ヶ月とのことで🥺
まるたARTで授かりましたか⁉️
-
はじめてのママリ
こんにちは〜!まるたで授かりましたよ〜😆!
- 3月7日
-
るん
おめでとうございます🎊
体外何回で妊娠されましたか❔🥺
今体外検討中で、どこかいいところないか名古屋市で探していて。
浅田は高そうだし、成田かおちかなーと思っていたらまるたARTを今日知って気になって質問しました(><)- 3月7日
-
はじめてのママリ
私は新鮮胚移植で移植しましたが1回で妊娠しました😆他の病院は見てないのでなんとも言えませんが、丸田先生に託してよかったと思ってます😊
あと託児所もありますし。車で家から行きやすかったので丸田に決めました😊!!
体外受精のセミナーとかも無料でやられてるので一度説明だけでも聞いてみたらどうですか?😊結構勉強になりましたよ〜😌- 3月7日
-
るん
一回だったのですね❕
待ち時間はどうでしたか!?
フルで働いてるので、色んなところの説明会に行くのもなかなか難しく、、、。
早く1箇所に絞りたいです(><)
ちなみに、ご年齢はおいくつですか?(><)- 3月7日
-
はじめてのママリ
待ち時間はそんなに待った印象はなかったです🤔待っても30分くらいですかね🙄そんなに待った記憶ないです🤔今はわかんないですが....
結構夜も遅くまで(23、24時)やってるみたいなので、お仕事やってる方にもいいかなあと印象です😊ただ先生1人でやられてるので、予約は取りにくいかもですが😢
今30ですが、体外やった時は29です🙇♀️保険使ってやりました🙇♀️- 3月7日
-
るん
23時ですか!!
すごい💦
近くないので(電車で30分くらい)なかなか行くのが難しいのですが💦
まだお若いのですね^_^
保険だとトータルおいくらくらいでしたか!?- 3月7日
-
はじめてのママリ
私は高刺激法でやったんでそれなりに薬も使いましたが10万〜20前後でできました。あとは凍結する数にもよると思います。
保険使わないと1回50前後くらいだと思います。。- 3月7日
-
るん
そうなんですね!!
だいぶ安くなりましたね( ; ; )
保険使いたいのですが、保険じゃない場合ってどんな時ですか!??- 3月7日
-
はじめてのママリ
多分20いってないと思います🤔
だいぶ違いますよね🥲保険無ければ多分治療は諦めてたと思います😢。。。
保険使えるかどうかは検査結果次第かと思います。
丸田先生の病院はどちらかと言うと、検査して原因を探ってって治療していくって感じなので結果次第かなあと思います。
私は幸い保険で妊娠しますよ〜と言って頂けたのでお願いしました🙇♀️
もちろん保険使ってやりたいですって言えばやってもらえるとは思いますが、丸田先生の見立て次第かなあとも思います🤔
クリニックによっては、治療しながら原因を探ってってやっていく方法でやってるとこもあるのでそう言うところだと保険でやってみてできなければ保険適応外の治療をやってみようとなるかもしれませんし。。。🤔
でもセミナーを定期的開いたり、勉強熱心な先生なので、行ってみる価値はあるかなあと思います!あとは先生一人でやられているので、あの先生と言っていることが違うだのなんだのないので、安心して相談もできるのでいいと思います!
※あくまでも個人の意見ですが🙇♀️。。。- 3月7日
-
るん
詳しくありがとうございます😭
検査の結果次第ということは、とくに異常がなければ自費。という感じでしょうか。
私は今のクリニックでは血液検査問題なし、卵管造影問題なし、多嚢胞気味のため排卵に時間がかかる。程度です。
今妊活8周期目(ほぼタイミングで2回人工も実施)です(><)- 3月7日
-
はじめてのママリ
恐らくですが、原因に対して治療をしていくので、その原因が保険適応内の薬のみでできるかどうかかなあと思います。
お一人目は自然妊娠ですか?🤔
私も多嚢胞だったのですが、原因が多嚢胞でその他着床などに問題がなければ保険適応内で行ける気がします🤔。。。
基本的な治療であれば保険使える気がします(^^)
私の治療してた去年の4月くらいよりももしかしたら範囲広がってるかもしれないので、今どこまでの治療が保険適応なのか調べてみてもいいかもです🤔
他のクリニックで検査されてるなら検査結果持っていって保険適応内でできますか?って聞いてみてもいいかもですね(^^)- 3月7日
-
るん
第一子は自然です^_^
なるほどですね、検査結果持って行くのはアリですよね!
ありがとうございます😭- 3月7日
-
はじめてのママリ
いえいえ😊少し前となので変わってしまっていることもあるので違ってたらすみません😢私でわかる事であればまた聞いて下さい😄
- 3月8日
-
るん
ありがとうございます😭
- 3月8日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
ちなみにどれくらいのステップで体外受精まで行きましたか?
タイミング何回〜人工授精何回とかで教えて頂けると嬉しいです🥲✨
ママリ
私は違うクリニックでタイミングを半年、人工授精を2回して体外を視野に入れた上でまるたさんに転院しました!
初回の診察で血液検査で低AMHが分かり…
人工授精を1回だけしてダメだったのでもうこれ以上人工授精は無駄かなと思い体外へステップアップしました😊
はじめてのママリ
ありがとうございます。
他院でタイミングだったという事なんですね😊✨
なるほどです!こっちから何回タイミングでとか人工授精で〜とかもちろん原因にもよると思うんだけど希望って言える感じですかね?🙇♀️
無理に勧めないとの事でしたが、早めのステップアップの方が良さそうな感じもしてきましたが。。。。
ママリ
先生からは、提案という感じで伝えてはくれますが「こうした方がいいです!」という言い方はされないので、希望を言えますよ💕
私は、「AMHが低いから、早めにステップアップすることをお勧めしますが、旦那さんと話し合ってみてください😊やるなら一緒に頑張りましょう!!」という感じで言われ、旦那と話し合った結果、転院先で人工授精したら妊娠できるかもと希望を持って1回チャレンジすることを決めました!
でも先生からはまだ体外のお話は出てないんですよね?!
そしたら良いのかな?という気もします🤔🤔
はじめてのママリ
なるほどです。どうしても体外受精でないと無理なら仕方ないですが、タイミングか人工授精で可能性があるならまずは頑張りたい所です🥲でも強制されるという感じではないなら安心しました🙇♀️もちろん今後視野に入れてかなきゃいけない事は分かっています‼︎
まだ言われてないですが、病院のクチコミに体外受精勧められて、タイミングで頑張りたいと伝えたら突き放されたみたいなのが書いてあったので不安になった次第です🙇♀️💦
色々教えていただきありがとうございます、、、、
ママリ
そうですよね😊
1年近く通いましたが、勧められはしますが、強制されたことはないですよ✨
口コミの方の検査結果等の状況はわからないですが…
体外を勧められるってことは、それなりの状況なのかな?とは思ったりもします😣
私で分かることはお伝えしますよ(^^)
同じ先生が診てくれるから安心信頼もできますし、痛いと言われる検査も技術があるかるか痛くなかったです💕
はじめてのママリ
検査結果によりますよね😭✨
痛くないと聞いてちょっと安心しました🙇♀️✨
そして1年近くで妊娠されたのですね☺️‼︎
私も頑張りたいと思いました‼︎🙇♀️
ママリ
頑張ってください❤️
応援しています(*^^*)
はじめてのママリ
こんにちは😃採卵について質問したいのですが、麻酔ってしましたか?
ママリ
数回採卵しましたが全て麻酔しましたよ😊
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
麻酔による副作用ってどうでしたか?😥
ママリ
遅くなってすみません💦
麻酔の副作用は特に感じなかったです😊
採卵したお腹の方が痛かったです💦
体外やることに決めたんですか?😊
はじめてのママリ
返信ありがとうございます😭
はい、もう早めに妊娠したいなーと思い人工受精飛ばしてやろうと決めました!!
そうなんですね!お腹の痛みは生理痛くらいですか?
ママリ
そうなんですね(^^)
ズキズキ痛い感じですかね😭
はじめてのママリ
そうなんですね、ありがとうございます。因みに、差し支え無ければ教えて頂きたいのですが、体外何回して授かりましたか?
あと胚盤胞凍結か初期胚どちらで陽性出ましたか?🙇♀️
ママリ
わたしはなかなか胚盤胞にならなくて凍結ができず採卵は何度かしましたが、1回目の移植で妊娠に至りました😊
移植の前にTRIO検査を勧められてそれを受けて治療したのも良かったのかな?と思っています!
はじめてのママリ
そうなんですね🤔それでも一回の移植で妊娠に至るのは素晴らしいです🥺
トリオ検査されたんですね、、、
先生に言われてないのですが、そういう検査って勧められて受けたんですか?😣
ママリ
鍼灸にも通ってやれることはやったつもりです💦
先生に勧められたから受けました!
せっかくできた胚盤胞を無駄にしたくなくて😭
結果思いっきり引っかかったので、治療して良かったです!
はじめてのママリ
そうなんですね。保険適応でないので、やるなら自己負担になってしまうのでちょっと考えます💦😭
教えて頂きありがとうございました😭!
ママリ
トリオ検査高いですしね😭😭
またわたしでわかることならお伝えしますね😊