![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が胃腸炎で熱が出て嘔吐が続いています。病院で治療中ですが、熱が下がると嘔吐がなくなり、下痢になる可能性があるか心配です。初めての経験で不安です。
息子がいま胃腸炎だろうと診断されてます。
土曜の朝から嘔吐2回繰り返してたので、昼過ぎに病院。
吐き気どめの座薬をもらって帰宅。
夜ごはんはたべたいと言ったので、
うどんとりんごを食べさせました。
その後夜中1時半ごろに突然起きて嘔吐。
座薬を入れて寝かせたら、1時間もしない内に嘔吐。
その後もなにも水分など与えてないのにずっと嘔吐で少し血も混じってきたので朝4時ごろに緊急で病院。
とりあえずなにもあげないでくださいと言われ、帰宅。
朝起きて水分をほんの少しだけとらせて、
まだいる!とギャン泣き。
(あげたいけどあげられないの悲しいですね😭)
吐きそうになかったので、糖分とらせてと言われていたのでりんごジュースを少し。
それも大丈夫そうだったので、昼にほんとに少しのお粥を食べさせました。
その頃から急に熱がグッと上がってきて…
いままでは熱は全くなかったです。
その後は水分が欲しいと泣きまくりで、熱もあるしとあまりあげすぎない程度にあげました。
いまのとこ吐くこともなく、寝ようとしてます。
熱があって、嘔吐はどうやっても脱水なりませんかね?😭
熱出たらもうあとは嘔吐なくなって、下痢になりますかね?😭
胃腸炎初めてで全くわからず…
教えていただけると嬉しいです!
- 。(5歳2ヶ月)
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
うちの子が胃腸炎になった時も、嘔吐→発熱→下痢という感じでした。
今吐いてないようでしたら、水分量増やして大丈夫と思います。冬でも脱水になるのでこまめにあげてください。
嘔吐で菌が出てしまったら、下痢はないかもしれませんが、まだ菌が残ってたら下痢すると思います。
あとハイターなどで消毒してくださいね。
コメント