
子育ての大変さに悩む2歳差のママさんからの相談です。物理的な大変さが落ち着くのはいつ頃でしょうか?上の子のイヤイヤ期や下の子とのバランスに悩んでいます。将来の楽しみは何年後でしょうか?
2歳差に近い年子きょうだいのママさんに伺いたいです。
気持ちが落ちているので、批判的なお言葉は控えて頂けるとありがたいです。
子どもの年齢によって大変さの種類は変わっていくと思うのですが、2人共が小さいうちの物理的な大変さっていつ落ち着きますか?
うちは上の子がイヤイヤ期真っ只中、
下の子が10ヶ月でかなり動くようになり上の子のおもちゃを触ったりで、上の子が下の子を押して乗って叫んでと、悲惨な日々です。
上の子を優先してるつもりでも、なんだかんだ下の子のこともしなきゃいけないし、上の子のワガママにイライラして怒ってしまうし、負のループにいる毎日な気がします。
パパは仕事で子どもが起きてる時間は全て不在、週一休みもあるかどうかで、一人ぼっちな気持ちになります😭
これから下の子が歩くようになって更に大変になるんだろうなと思うと、望んで年子にしたけどもっと離した方が自分にも子どもにとっても良かったのではないかと考えてしまい、私の力量不足で子どもたちに申し訳なく思ってます💦
楽になったなと思えるのは何年後でしょうか?
家にいると2人ともが常にまとわりついていて、幸せなことなんだろうけど、今は離れてほしい気持ちが強いです😣
- るるる(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
教員してます。
中学生でも、兄弟喧嘩や反抗期で大変なイメージなので、こればかりは本人の性格だと思います。何歳で、とかではなく😅
育てやすい子って絶対います。逆に、何歳になっても手のかかる子は絶対います。あとは、子どもたちがお母さんが大変だからって気付くのが何歳かなって感じですね🙄

やすこ♡元ブリアナ
我が家も1歳8ヶ月差で3人います。同じく旦那は毎週末仕事で、平日も休みがあるかないかです。
後追い、イヤイヤ期、反抗期の地獄はありましたが、末っ子が1歳すぎたら3人で遊ぶことも増え今は妊娠中ですがほとんど子ども同士で遊んでいるのであまり手がかからないです( ¨̮ )今もう少しで2.4.6になる三姉妹です( ¨̮ )
-
るるる
コメントありがとうございます!
旦那さん不在の中、妊婦さんで3人のお子さんみられてるなんてすごすぎます😭✨
1歳すぎたらひと段落しますかね😣
うちも上の子と早く遊んでほしいです🙏
希望が持てました、ありがとうございます!- 1月23日

haaaachan
1人目と2人目は1歳10ヶ月差です!
毎日今日が1番大変を更新し続けています🤣なのでまだまだ先だなと言う印象です。
姉妹ですが取っ組み合い、叩き合い、部屋は3秒でぐちゃぐちゃ、話は通じないで白目剥いてます💀
2人とも小学生になったあたりにやっと落ち着くのかな?と希望を持ってます😂
-
るるる
コメントありがとうございます!
毎日大変を更新とは😭
そして姉妹激しいんですね!!!😂💦
小学生、、まだまだ先が長いです😣- 1月23日

ハルノヒ
毎日おつかれさまです。お気持ちおさっしします😭
我が家は1歳11ヶ月差です。
下の子が1歳になる前は、野放しにしておくとエライことになるので、ひたすらおんぶしているかジャンパルーに放り込んでました😅
姉弟で遊べるようになったなーと感じてきたのは、下の子が1歳半過ぎてからだったと思います。2歳過ぎて少しずつコミュニケーションが取れたり、友達と遊ぶということができるようになってから、もっと姉弟で遊ぶ時間が増えました。もちろんイヤイヤ期もあるので、姉弟喧嘩も多いんですけどね😅下の子が0歳の頃の、どうにもコントロール不能で絶望的な気持ちになっちゃう感じは徐々に薄れてきました。
0歳2歳のコンビネーションは、もはや力量不足とかの次元じゃないくらいヤバイです😂なので、そんなに自分を追い詰めないでくださいね!
とりあえず、自分1人になれる時間の確保は絶対に必要です。協力してくれそうな人、使えそうなサービスなど上手く使ってリフレッシュしてください!
-
るるる
コメントありがとうございます!
そしてお言葉にすごく救われました🙏✨
下がコミュニケーション取れるようになるまでは、やっぱり難しいですよね😰
1人の時間全くないので、リフレッシュできるようにしようと思います😊- 1月23日

4ママ
1歳7ヶ月差の姉妹ですが、本当ヤバいくらい1分に一回って感じで小さい時喧嘩してたし、2人で遊んでましたね❗️物理的な大変さ‥下が年少になるとだいぶ変わったかな🥺下の子が小学校に上がるとか‥成長とともにですね。今が一番シンドイですよね、私は一歳半が言葉が通じない、言うこときけないって大変に感じるタイプで‥
下の子が園に行くようになればって思います😭
-
るるる
コメントありがとうございます!
私も言葉の通じなさがしんどいタイプです😭
下の子がコミュニケーション取れるようになるとだいぶ違いそうですね!- 1月23日
るるる
コメントありがとうございます^^