![とりまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐をどのくらい使っていますか?腱鞘炎を避けるために使いたいけど、脱ぎ着が面倒。抱っこ紐で寝るけど15分で起きる。たまに腕抱っこもしたい。キューズベリーのzeroを使用中。
みなさん家で抱っこ紐をどのくらい使っていますか?
2ヶ月目前にして抱っこちゃんになり、体重ももうすぐ5kgになるので腱鞘炎を避けるために使おうと思っています。
いちいち脱ぎ着するのが面倒なのでつけっぱなしにしたいのですが、たまには腕抱っこもしたほうが良いのかな~とも思って悩み中です。
抱っこ紐の中にいるとしばらく揺れてれば寝ますが、そのまま下ろすと15分くらいで起きます。
ちなみに抱っこ紐はキューズベリーのzeroを使ってます。
- とりまろ(3歳2ヶ月)
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
その頃は昼寝も抱っこでした☺️💦オムツ替えるときに一度おろしますし、長くても連続して使うのは2.3時間だったと思います👏🏻そのまま抱っこ紐で寝たら、自分が仰向けで少し頭を枕やクッションであげた姿勢で寝てました☺️わたしは起きてる時は腕で抱っこして、そろそろ寝かせたいとか家事したいって時に抱っこ紐に入れてました😊
![むーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーたん
うちの子は家の中ではほとんど抱っこ紐は使っていませんでした!後追いの時にどうしようもなくなってちょっとだけ使ってたくらいです😅
ですが、抱っこちゃんなら絶対家の中でも頻繁に使った方がいいです💦
うちの子もずっと抱っこちゃんですが、抱っこ紐装着するのが面倒でつけてなかったので、腱鞘炎に2回なりました😭
赤ちゃんのお世話してるときになる腱鞘炎は泣きたくなるくらい辛かったです😵
ちなみに抱っこ紐はコニーとエルゴ使ってました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月から3ヶ月の頃は家の中はほとんど抱っこ紐でした。
昼寝も抱っこのままだったので8時間くらいかな?😩
今はちょい泣きは腕抱っこでギャン泣きは抱っこ紐でたぶん1,2時間くらいはしてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳ですが家で抱っこ紐使ったこと1度もないです👀
立って抱っこすると腕にくるので、仰向けに寝転がってお腹の上に乗せてラッコみたいに寝かせてました🦦笑
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
1人目は家の中であまり使いませんでしたが2人目は問答無用でほぼ抱っこかおんぶです!笑
こんなに放置で大丈夫かなと心配でしたが今のところ特に問題もないし、むしろ上の子より成長も早いです😊
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
セルフ寝にしたかったので。
なるべく抱っこで寝かさないようにしてました(*´︶`*)ノ
家の中ではどうしてもの時だけにしてました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1人目も2人目も家の中で抱っこ紐は1度も使ったことないです。
甘えて抱っこの時は座りながらだっこしてます。寝かしつけのだっこは一定時間やって寝なければお布団で長期戦です😂
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
上の子の時は使いませんでしたが、今はバンバンつかってます🤣
午前中は幼稚園でいないので、腕でだっこして、夕方はもう…バタバタなので💧
抱っこ紐フル活用しないと、生活が回りません😇
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
抱っこしないと…でも今家事をしたい…って時に使ってました。
主に洗濯干す時ですね。
抱っこ紐をつけたままトイレがしにくかったのもありますし、子供が比較的ネムリラが好きだったってのもあります。
でもネムリラ導入までは夜中じゅう抱っこしてて(おろそうとするだけで泣く)、腱鞘炎になりました…
とりまろさんご自身がつけっぱなしがしんどくなければいいんじゃないでしょうか。
どっちみち授乳の際には腕抱っこするわけですし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
眠くてグズられる方が疲れるので、
妊娠してお腹が大きくなるまで抱っこ紐してましたし、
今もお昼寝の際は姉が抱っこ紐してくれてます😂ちなみに11キロです😢
ちなみに新生児の頃からエルゴ使ってます!
抱っこ紐したままご飯食べたり、休憩したりしてました😂
![角煮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
角煮
家の中で抱っこ紐は今までで1回も使ったことないです!
バウンサーが大活躍って感じです☺️
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
上の子はほぼ使わなくて2人目の前に捨てようかとも思っていましたが、2人目は終始抱っこ、おんぶでした。
2人目は昼間全然寝なくて抱っこしてないと何もできませんでした💦
あと上の子外に連れてくときは大体おんぶでした。
コメント