![夏嫌い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やぎのくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎのくわ
こんにちは( ¨̮ )
字の成り立ちがちょっと危ないかもしれません。
羽を紅く染める…って、
読めちゃいます( .. )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません(>人<;)率直な感想でキラキラしてると感じました。
-
夏嫌い
やっぱりキラキラですよね(´・_・`)
ありがとうございます!- 10月27日
![skt☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skt☻
キラキラしてる感じありますね。
あと、個人的にですが
はく→吐くが出てきてしまうので
子どもが成長するにつれて
子どもの気持ち考えたときに
ちょっとどうかな…と思いました。
-
夏嫌い
なるほど〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ありがとうございます。- 10月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ごめんなさい(ノ_<)
パッと名前だけ見たらちょっとヤンチャなご両親の子供かな?と思っちゃいました。
-
夏嫌い
全部ヤンチャではないんですけどね(´・_・`)
ご意見ありがとうございます!- 10月27日
![きり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きり
漫画とかでありそうな名前だなと感じました😳
-
夏嫌い
ジブリが好きでこの名前を考えたのもあります♡
- 10月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
由来はありますか(^^)?
ストレートに想像すると、上の方と同じで背中の羽(天使の羽)が血で染まっている不吉な感じを想像してしまうので💦
ご両親がどういった由来を考えて付けたかによると思います(>_<)
-
夏嫌い
やはりそうですか…
ジブリが好きでハクっていい名前だし
あまり被らないなと思って
あとは画数を調べて決めました。
ご意見ありがとうございます- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
画数に拘るより、漢字の意味に拘ってみてはどうでしょう( ´▽`)?
「ハク君」自体はいいと思うので✨
例えば琥珀コハクの「珀」とか。
漢字の成り立ちを調べたら《曇りがなく美しい玉》とありました(^^)
千と千尋のハクのどんなところが好きなのか?を良く考えてから漢字を選んであげると素敵になると思います♡- 10月27日
-
夏嫌い
本当名前に悩んでいたので
わざわざ画像まで嬉しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!- 10月27日
![ひなちょ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなちょ。
もし同級生に居たら
親が元ヤンなんだろうな(確定)
面倒臭そうな人とはあまり関わりたくないな。
と、名前から判断してしまいそうな名前です。
-
夏嫌い
ヤンチャしてないんですけど
そう思われてしまうのですね…
ご意見ありがとうございます- 10月27日
![むらさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むらさき
まず千と千尋が好きなのかなって思います😳
-
夏嫌い
そうです!(о´∀`о)
ハクという名前が素敵だなと思ったのと
あまり被らないなと思って
画数を調べました!け- 10月27日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
はく君、最近多いですよー!
なのでキラキラとは思いませんが
漢字は変えた方がいいかなと思います。
-
夏嫌い
最近多いんですね!
ご意見ありがとうございます!!- 10月27日
![Mmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mmama☆
私も千と千尋好きです!
ハクくんも名前はいいと思いますよ(^^)
ただ紅という感じがあんまりいい印象がないですね💦
漢字を変えたらキラキラだとは思いませんよ☆
-
夏嫌い
なるほど〜!
画数で調べたら羽紅が一番よかったもので…
ご意見ありがとうございます!!- 10月27日
![KSJY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KSJY
はくくんの聞こえじたい悪くないとは思いますが、、、、
参考に、、、
息子の友達でハク君いますが
給食の時間
友達から冗談らしいですが
おまえ はくなよ~!!!と言われていて
周りは大爆笑そして本人は泣いてしまって
3日間学校を休んだという話を聞きました。
その月懇談会で先生から、名前でのからかいはやめるようご家庭でもご注意を!と連絡もありました
キラキラネームが最近流行りですが
そして多いですが子供の世界では
まだまだ名前でのいじめ?からかいがまだまだあるのが現実
-
夏嫌い
なるほど〜。
ご意見
ありがとうございます。
名前って難しいですね(´;Д;`)- 10月27日
-
KSJY
名前難しいですよね、、、、、、
私達は候補があがってきたら
子供に学校で〇〇っている???と聞いてます
子供の世界は子供しか分からないし
親が良いと思っていても
色々あるみたいで、、、、、、- 10月27日
-
夏嫌い
そうですよね。
子供の世界は分からないですもんね(´・_・`)
名前本当悩んでいるので
ご意見嬉しかったです。
ありがとうございます(´・_・`)- 10月27日
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
紅の…というから、豚のほうではなかったのですね!上のレスを見ていて、そっちか!と(^o^)
羽を使うなら、羽ばたけるように飛や翔を使う方が一般的かもしれないです。キラキラというよりは、羽を紅に染めるような意味合いにもとれるので、それはちょっとどうなのかなぁ。ヘビメタの歌詞をみているような、そんな気分になります。大袈裟でしょうか。
音をハクにしたいなら、漢字の組み合わせが、幸せなものにしてあげる事が1番良いですよ。
-
夏嫌い
ご意見ありがとうございます(´・_・`)
参考にさせていただきます。- 10月27日
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
変というか、キラキラネームに思えます( ̄▽ ̄;)
それに羽紅って名前の意味はどうするのかと思いました( ̄▽ ̄;)
-
夏嫌い
ご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます!- 10月27日
夏嫌い
危ないですかね?(´・_・`)
やぎのくわ
正直いうと、
そうですね( ˊᵕˋ ;)
男の子ですか?
女の子ですか?
やぎのくわ
↑の漢字以外に、
保育士時代の時、波空と書いてはくっていう子を見た事があります。
さざ波のように優しく、空のように広い心を持った子...という意味だそうです。
名付けの際、意味付けも大切になります。
どうしてその名前にしたか、将来どんな子になって欲しいか等々ですね。
なぜかと言いますと、これから先お子様が就学した際、「名前の由来や意味を教えて貰って、発表し合おう!」...なんて授業が、ほぼ必ずあります。
ですので、意味付けがしっかり出来るようなお名前をお子様へプレゼントされる事を、おすすめします。