※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さんでしたら、漢字を改名してあげますか?もうすぐ2歳の子で後ろ文字…

皆さんでしたら、漢字を改名してあげますか?
もうすぐ2歳の子で後ろ文字当て字です
もちろん一発じゃ読めないですし響きも珍しいのでふりがな必須です
画数を見て決めたり、字画もカッコよくて夫婦で話し合って親が気に入った漢字つけてあげたらいいよねと決めました。もちろん読めないじゃん!などは決める前から言ってたのですが夫婦2人とも当て字の方に対して偏見など持ったことがなかった為です。平野紫耀くんや自分の周りにも読めない漢字の子がいたことで当て字にそんなに抵抗がなかったです。
ですが、実際自分が子供を産んで育ててるとこの先読みも珍しいのに漢字も読めなかったら名前嫌いになられるんじゃないのかや、困らないか不安になってきてネットでは芸能人の当て字は叩かれていて怖くなりました。
もし変えるとしたら、小学校に入るときにはと思っているのと画数が変わることで健康被害がでたらどうしようという不安もあります。私が気に症なので…
あとは最初に決めたものを変えるのもどうなんだろうと思う気持ちと子供がわかるようになってから言われたらサポートしてあげた方がいいのか。でも周りの目も気になるななど悩んでます。
皆さんのアドバイスが欲しいです。私の1番の引っ掛かりはやはり画数です

コメント

はじめてのままり

画数に関しては、逆に大吉でも不運な事故や病気で亡くなる方もいると思います。

名前の画数よりも名前の漢字や読みの方が人生で苦労することが多そうです。

画数占いって物心ついて自分で気になって調べるまで本人は知らないし、いざ自分に子供が産まれて名付けする時にしか気にならない気がします。

親が想いを持って付けてくれた名前なら好きになってくれると思います。
好きになってもらえるように想いを伝えながら育てればいいと思います。

逆に親に自信無さげに自分の名付けで後悔されながら育てられる方が可哀想だと思うので、きっぱり改名してあげます。

はじめてのママリ🔰

画数が凶で不幸が多くなるならもっと画数重視の世の中になってると思います!気にしなくて良しです。

名前に関しては、芸能人に関しては叩く人はどうでもいいことでも叩きます。
でも実際生活しててよっぽどの名前じゃないと引かなくないですか?超キラキラネームだと合わないかも⋯とか思ったりはするかもしれないけど、私はすぐに読めない漢字程度では気にしたことありません。

大事なのは親がその名前をどういう気持ちでつけたのかです。
2人で話し合ってつけた名前だということ、こんな思いで付けたんだよーってことを成長した頃に伝えてあげて、
もし名前をコンプレックスに思うような時期がきたらその時に話し合うでもいいんじゃないかと思いました。

周りがどう思おうと本人や家族が納得していたらいいです✊️

はじめてのママ

うーん🧐
画数が1番引っかかるから改名してあげたいってのが大きな理由ですか?
だったら改名は簡単にできる事じゃ無いし、それを理由に改名はしないかなぁと思います。
よっぽど変な名前(失礼な言い方ですが)で画数良い悪い関係なく、名前自体やっぱり苦労するであろうから変えたいとかなら、まだ考えますが...画数が気になるから改名は...そもそも出来るのかな?って事も思います。
どんな名前なのか存じ上げませんが、2人で考えた名前なんですよね?それを子供がどう捉えるかだと思いますよ。
子供が大きくなった時に本当に名前が嫌なら自分で変える選択肢もあるわけだから、名前を変えるかどうかは本人が決めたら良いんじゃ無いでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画数で改名したいのではなく、当て字なので改名したいです。
    画数が良いのを選んでいて、改名すると画数が悪くなりますなので悩んでると言う状況です。
    でもまだまだ悩むことはたくさんあり踏み切れてないです

    • 1時間前
ゆき

字にきちんと意味が込められていて、お子さんや周りに自信を持ってその漢字を伝えられるのなら、変えなくてもいいかなとは思います。

ただ、よほど漢字が読めずに読み方も珍しい、いちいち自己紹介が大変、口頭で説明しづらいような文字で、親がもやもやしてるならお子さんが漢字を学ぶ前に変えたらいいと思います!

画数については、たしかに気になる方は気になるでしょうが、凶だから不慮の事故で亡くなるんではなく、不慮の事故で亡くなった方が凶だった、ということですし、私は気にしません。
改名する場合はどうやっても凶なんですかね?
大吉とは行かずとも大凶でなければいい、と思えないなら、改名したところでもやもやが残る気がします。
それに、なにかケガをしたりしただけでも名前のせいだ!ってなりません??
それは違うと思いますし!

あとは旦那さんの考えですね!
旦那さんにも相談して結論を出したらいいと思います。

みー

何度も何度もも質問してらっしゃいますよね…気にしないよってコメントがついていても気になっているなら、誰に何を言われても曲げられない信念なんだと思いますよ。
画数で人生決まるかどうかは誰にも分からないわけで、私はそんなこと信じていないので子が病気になろうが画数のせいだなんて絶対思わないですが、はじめてのママリ🔰さんは名付けのせいだって思うわけですよね?他人がなんて言おうと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここだと気軽に質問ですのですみません、
    色んな意見を聞きたいって感じて数打ってました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

他人に何か言われて自分の気になっていなかったことを気にするっていうのは、他人軸で生きてますよね💦自己肯定感が低すぎると今後子育てであらゆることに悩みまくることになると思います😭まずは周りの意見に振り回されるご自分の心のあり方を見つめ直す必要がある気がします。
私からしたら周りの意見を受けて子どもの名前を変える人のほうが変わってるなーと感じます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごもっともですね。私も周りの目を気にする自分情けないて思ってます。
    周りの目もですが、1番は本人が困らないか心配ではあります。苦労しないかと言う面です。名付ける前に考えてあげれればよかったのにその時はそこまで考えてあげれなかったです

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です!考えて想いを込めた名前を、あーだこうだ言う人のほうがおかしくないですか?🤗
    名前を付ける前だったら、良かれと思って言ってくれてるかもしれないのですが、つけた後って簡単に変えられないし最初の両親からのプレゼントだと言われてるのに、それにケチをつけるなんて余計なお世話だし、そういう人って絶対友達になれないし合わないなと思います!付ける前に言う人と付けた後に言ってくる人は全然意味合いが違うと思うと思います。本人が悩んでいないのにこちらが悩むこともおかしいと感じます。それっていわゆるよくないと言われている「先回り育児」の典型的なものじゃないでしょうか🤔

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

個人的には、画数が変わって健康被害が出るより、当て字なことで親御さんがモヤモヤしたり子供が名前を嫌いになったりした方が精神的な健康被害が出そうだなと思います😥
実際、今相談されてて改名を考えるくらい悩まれてるのは、その画数が良いとされる名前のせいですよね💦
その占い、その時点で確実に当たってないので気にしたらダメだと思います😓

何も姓名判断上で良いとされる名前はそれだけではないので、改名で珍しくなく当て字でもなく、かつ画数のいい名前にしてあげればいいのでは?と思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読みは珍しいですが、読みまでは変えようとは思ってないです。
    漢字は変えようか悩んでますね
    名字が画数悪いので変えるとしても良い画数には出会えません💦

    • 20分前
くろねこ

いくら画数関係ないって言われたって気になるタイプの人は凶入れない方が良いです。何かあった時にあの時この漢字選んだからなのかって悩むと思います。あとは、画数良いと自己暗示かかって何でも良くとらえられるからやっぱり画数は良くしたいと思っています。
名前に関しては、漢字になると読めない名前めちゃくちゃ多いです。うちは読みやすさも重視したけど、ふりがなあったり、自分から〇〇って読みますって言えばそこまで苦労しないんじゃないかなと思います。珍しい読み、当て字、今は昔ほど珍しくもないし、大丈夫じゃないですかね?
今、高校野球やってますが、出てる子たちの名前見てみてください。結構読めない当て字多いですよ。けど、みんなイキイキしてると思うし、名前について誰もとやかく言わないかなと思います。どの程度の当て字かわからないですが、名付けの時に読みにくいけど良い名前と思ったなら、改名せずそのままで良いんじゃないでしょうか?