
昔の友人が急に避けられるようになりました。友人は子供の話を避けていたが、何か気になることがあったのかもしれません。友人は妊娠や幸せそうな様子に不満を感じていたようです。どうしたらいいでしょうか?
昔の友人から急に避けられはじめました。
先月自分から誘って遊びにいき、次の遊びの約束もしましたが急にタイムラインでスタンプやコメントを消されてたりして、わたしも面倒なので聞かずにその友人のラインを消しました。
友達は子供がいないことで悩んでおり、会ったときは、昔話しを主にして子供の話しはしませんでしたが、なにか気にさわったのかな。
その友人は私が妊娠したら嫌みを言われたり、私が幸せそうだと不満げな感じだったので、もともとあまりよく思われてないんだろうなて感じでしたが。
みなさまなら、どうしますか?
- はじ(9歳)
コメント

マミー
そんな友達いらないのでこれっきりしますよ😊

はじめてのママリ🔰
自慢するために遊びに誘われたと思ったんじゃないですか?
子供もいて夫婦仲も良好で嫌だなと思ったのかもしれませんね!
環境が変われば人も変わります
私ならもうそっとしておきます😢
-
はじ
ありがとうございます。お返事遅くなりすみません😣💦⤵️
そっとしておきます。- 3月28日

はじめてのママリ🔰
放っておきます😊💡
妊娠てなかなか出来ない方はやっぱりストレスだったり沢山悩んだりすることが多いと思います。
かといってこちらが妊娠したからといって僻んだり嫌われるのはちょっと違うのかな~と私は思うので、向こうから避けてきているならこれ以上無理に仲良くする必要もないと思いますよ💡
ご縁もここまでだったかなと思うようにします😣💦
-
はじ
ありがとうございます。返事おそくなりすみません😣💦⤵️
色々友人も悩んでいるのかもですね。そっとしておきます。- 3月28日
はじ
ありがとうございます。そうします。お返事遅くなりすみません😣💦⤵️