
マイホーム購入に関して不安を感じています。土地に申し込みましたが、周辺環境に不満が出てきました。旦那の意見を優先して決めたことに後悔があり、キャンセルを考えていますが、建設会社には失礼になりたくありません。どうしたら良いでしょうか。
マイホームブルー?です
建築条件付きの土地に申込を出して一番手になりました
営業さんに、ここのエリア検討中の人がたくさんいるので
すぐになくなってしまうと思いますと言われて
焦って申込んでしまいました
よくよく調べてみたら
スーパー徒歩15分
駅徒歩15分
通勤時間ドアドア1時間半超え
保育園ちかくにあまりない
駅までの道が狭い
など色々いやだなぁと思うところが出てきました
エリア的に、私がいいなと思っていたところは
旦那が友人の家と実家が遠くなるからやだと言い、
ここなら自分の好みの家を予算内で建てられるし
実家も遠くないからここがいい!と言われて
もう疲れてしまってじゃあいいよ…と半ば投げやりで
申込みました。
まだ契約はしておらず、後日建設会社の方と打ち合わせをして
双方納得すれば契約という流れになっています
もうそんなのしないでキャンセルしたい、という気持ちと
その建設会社は気に入ってるのであんまり失礼なことはしたくない
という気持ちがごっちゃになっています
キャンセルできるならしたい
けど他にもっといい家が見つかるとは限らない
もう色々嫌になってきました
厳しいコメントご勘弁ください
- ママリ
コメント

あああ
建設会社は早く契約させたいからなんとでも言ってきますよ🤣キャンセルならキャンセル!忘れないでください何千万の買い物ということを。

もも
大きな買い物ですし、キャンセルなんてよくあることなので全然失礼じゃないですよ!
営業さんは急いで決めさせるために何でもいいます😁💦
むしろ人気のところは急かさなくても勝手に買い手がつくので何もしなくて良い反面、人気のないところは早く選んでほしいので営業さんは早く売りたくて急かしてきます。
ママリさんの選んだ土地はどちらだと思いますか?
これから先一生住んで生活をし、子育てをするお家です。
私も土地選びはとっても考えたのでたくさん悩んで疲れてしまう気持ちもとてもわかります。
しかし高い買い物ですし、やはり気になるところ・譲れないところが後から出てくるようならそれが正しい気持ちなのだと思うので、ほんとよく考えた方がいいですよ😭
建ててからやっぱり…と言うのはゼロにはならないかもしれませんが、今ならまだ考え直せますよー!
-
ママリ
ありがとうございます
割と人気の土地で、売りに出した当日に半分の区画が埋まり、私たちが見学した日にも残りの区画全てで検討中のお客さんがいるようなところでした
仰るとおり、すごくすごく考えて、なんなら子どもを最優先で考えた結果、評判のいい保育園、小児科が近隣にはなく、生活するうえで必要なスーパーも近くはないため、キャンセルしたいと主人に言ったところ、相当気に入ってたのか不機嫌になってじゃあ全部勝手に決めてと言われました
疲れてしまいました- 1月23日

はじめてのママリ🔰
納得のいくところで契約しても全部が満足とはいかないので、住む前から嫌な気持ちがあるならやめた方がいいと思いますよ😂
うちも一回仮押さえしていたところをドタキャンしました。
今は別のところに建てましたが、周りの環境全部満足!って感じじゃないです。笑
でも最初のところより、ホントに夫婦で納得して建てたので後悔なく、快適に暮らしてます。
-
ママリ
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
マイホームは3回建てないと満足しないと言うのもすごく理解できます
土地勘のない場所、近くに評判のいい保育園と小児科がないことがすごくネックになっています
土地探しって難しいですね…- 1月23日

ママリ
もう一度土地に求める条件を書き出してみたらどうでしょう?
それでここまでは妥協できる、ここからは絶対に妥協できない、というラインを引いてみて。
100点満点の土地に巡り合えることはほぼないと考えて間違いないと思いますが、妥協できないポイントを妥協すると一生後悔します💦
逆に、気にし出したらいくらでも気になるポイントは出てくると思いますが、優先順位を考えてそれほど重要でないものであれば割り切って妥協することもできると思います🤗
その上でもう一度今回の土地をどうするか考えてみるといいと思いますよ!
-
ママリ
妥協できないポイント…
書き出してみたことがなかったので、一度やってみてもう一度考えてみようと思います
ありがとうございます- 1月23日

うはこ
私も、営業さんが急かしすぎかなという印象を受けましたが、ご主人のその反応も微妙ですね。何を悩んでいるのか、奥さんの気持ちをちゃんと聞いて一緒に考えてくれないなんて…先が思いやられます😅
この先、間取り、水周り、建具、壁紙や照明やカーテン、外構家族などなど、もう沢山相談する事が山ほどでてきます。ご夫婦で、前向きに楽しく話し合えないことには、家づくりが苦痛になりそうですね😱
まずは、ご夫婦で、どんな家づくりをするのか、相談し直してみた方が…🥲

退会ユーザー
その後、どうなりましたか?
同じような状況です。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
夫婦でたくさん話し合いをして、この土地で家を建てることになりました😊
土地は旦那の意見を優先したので、住みたくなるおうちになるよう間取りと外装、内装はほとんど私が決めました!
その成果もあり、いまはおうちが出来上がるのが楽しみになっています😊
私が一番懸念していた通勤時間も会社に相談したら
コロナがあけても在宅勤務とフルフレックスは続けるから臨機応変に出社してくれればいいよ
と言ってくださったので思い切れました✨- 5月11日
ママリ
そうですよね…
キャンセルしたいと主人に言ったところ、相当気に入ってたのか不機嫌になってじゃあ全部勝手に決めてと言われました
そもそもこのひととマイホームを持つことに疑問を持ち始めました