※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育休中で保育園自粛中、子育て広場へ行くのはアリでしょうか。周りの子どもたちの年齢やコロナ感染リスクについて気になります。

育休中で保育園の自粛中に、子育て広場(無料の室内遊び場)に行くのはアリですか?ナシでしょうか。
4歳半と一歳半がいます。。
一応未就学児までの対象施設となっていますが、実際来ているのは一歳前後が多い印象です(たまに2,3歳位までの上の兄弟も来ていたりします)

周りの親御さんも、大きめの子(保育園や幼稚園に行っているような年代の)が来ていたら、コロナで休園とかで来ているんじゃ⁈と心配になりますかね…マスクは出来ますが。

コメント

はじめてのママリ🔰

パッと見たら「え?休んでるの…?風邪とかの治りかけで元気だから来たの?」ってやっぱりよぎります。
でも検温とかあるでしょうし、家庭保育の協力のお願いで自粛してるなら問題はないんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    風邪の治りかけかなとか思いますよね💦
    検温やチェックリストもありますし、考えてみます!

    • 1月23日
まぬーる

上の子の年齢でひっかかる施設が多いので、電話確認されるといいと思います。

私も苦労しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですね、施設にも電話で確認してみないといけないですね!

    • 1月23日
ここ

自粛してるならナシですね!
幼稚園の年代が来てるとコロナで休園になってると勘違いされるかと思うのであまりいい気分はしないので、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    コロナで休園してると勘違いされたらお互いに嫌ですもんね…説明できると良いのですが。

    • 1月23日
ままりん

心配にはなりますね💦
でも見ただけでは事情はわかりませんからね😭
育休中の登園自粛中なら問題ないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    心配になりますよね💦
    ちょっと考えてみます!

    • 1月23日