※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ🐰
家事・料理

離乳食の食パンの保存方法と解凍方法について教えてください。冷凍保存はしているが、トーストが固くて子どもが食べないかもしれません。

離乳食の食パンの保存方法について教えてください。

今まではパン粥にしてパンを与えていましたが、そろそろ普通のパンに移行しようと思っています。

パン粥の時はパンを冷凍してレンジで解凍をしていたのですが、普通のパンだとトースターを使わないとダメですよね?しかし、うちの子はあまり固いのが好きではないのでトーストすると食べてくれない可能性が高いのです😢

かといって冷凍保存しておかないとあっという間に賞味期限が切れてしまうし…。

食パンの良い保存方法や解凍方法を教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

私は、冷蔵庫に保存してあげています!賞味期限なので、冷蔵庫に入れているし少し過ぎてもあまり気にせずそのままあげてます😅いつもバナナを潰してきな粉を混ぜて食パンに挟んであげてます。でもこれは個人の許容範囲だと思うので、あれですが💦 
多分、1番いい保存方法は一枚一枚ラップやジップロックに入れて冷凍保存して食べる時に解凍などをする方法だと思います💦 固いのがあまり好きじゃなかったらフレンチトーストにするかでしょうか🤔

  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    回答ありがとうございます!
    さっそく今朝フレンチトーストを初めて与えてみたら食べてくれました🥺💖

    • 1月23日
えだまめ

食パン冷凍していますが、自然解凍だけで焼いたりしてないです☺️
食べる少し前に冷凍庫から出して常温で解凍しています😊

  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    回答ありがとうございます!
    自然解凍をして水っぽくなったりしませんか?💦

    • 1月23日
  • えだまめ

    えだまめ

    水っぽくなったり固くなったりはしてないです☺️!
    朝ご飯がパンなので、こどもが起きる20~30分前に常温に置きますが、急いでる時はラップに包んだままレンジで解凍しています😊
    うちも硬いのは食べませんが、どちらの解凍方法でも問題なく食べています😊

    • 1月23日
もなこ

パンを1枚ずつラップして、100均に売ってある食パン用のジップロックに入れて冷凍しています✨
息子も固いものは食べてくれないので、パンが食べたいと言われたら、レンジで温めて出しています。ふにゃふにゃになり、ちぎりやすそうです!

  • ぽむぽむ🐰

    ぽむぽむ🐰

    回答ありがとうございます!
    レンジで解凍出来るんですね😳✨

    • 1月23日