※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
家族・旦那

夫がコップを使う際に毎回水でゆすぐのは普通でしょうか。義母も同様の習慣があり、洗い物が面倒な家庭の影響かもしれません。コップが綺麗であることに疑問を持たれるのは理解できません。

夫がコップを使う時、毎回最初に水でゆすぐのですが、
普通ですか?
洗い物は基本私がやります。
確かに洗い物は適当ですが、ほぼ毎日使うコップを洗ってしまっているのでしばらく使ってなかったとかではないです。

しかし、義母もやるのでそういう家庭。
(そもそも洗い物が面倒で夫の幼少期は紙皿紙コップ使ってちらしい)なのかなと思うのですが、
ザルを使うと言うので渡したら、「綺麗?綺麗なやつ?」と言い出してびっくりしました。
ゆすぎたきゃゆすげば?って感じなので黙りましたが、
失礼だし意味が分かりません。
それこそ毎日のように使っているので綺麗です。

しょっちゅう我が家には来るので私のズボラ加減はバレているとは思いますが、
ゆすいだりするものですか?
あんた自分家で濯ぐか?

コメント

ママリ

私ゆすいでしまいます…‼️
自分で洗ってんのに…😭

お皿もちょっと濯いでキッチンペーパーで拭いてから使っちゃいます😭

特別な意味はないけど親がそうだったから習慣ですね…
エコではないですよね😭

他人のお宅ではもちろんやりません💦
やらなくても汚いとか気持ち悪いとかは思わないです💦

  • ぽこ

    ぽこ

    親御さんは汚いと思っていたんでしょうか?
    他人のお宅でやらないのは、その行為が失礼と思っているからですよね?
    うちの義母は自覚あるのかしら…

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    よそのお家でやるのは失礼だって思いますね〜💦

    汚い!というか、空気中の細かい埃的なものが付着してる感じがしてやってるんだと思います💦

    • 1月24日
  • ぽこ

    ぽこ

    なるほど。
    確かに時々ですが、夫は「埃が…」と言いながら飲んでいるコップに蓋しますね…

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

ゆすがないです!
習慣づいてるだけだと思いますよー!

  • ぽこ

    ぽこ

    習慣の人はなぜやるのでしょうか?
    義母は「キレイなやつ?」と言って濯いでいましたから、やはり汚いと思っていて濯ぐんですよね?
    汚いから濯いを夫は受け継いでいるのですね…

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々汚い場所に収納してるのかな?😂
    「綺麗なやつ?」って...「うちには汚いものはありません」って言いたくなります💦

    • 1月23日
けー

自分の家ではしませんが、実家ではやるときあります。
洗剤使わずメラミンスポンジで洗ってたりするのでこのご時世気になって。
個人的には油汚れじゃなくても菌やウイルスを落とす意味でも洗剤は使ってくれ…と思ってるので😅💦

  • ぽこ

    ぽこ

    確かにメラミンスポンジなら茶渋とかはキレイになりますが、菌はどうなの?と思っちゃいますね…😅

    • 1月23日
RKK

そういう習慣なんでしょうね!
私はやりませんが
旦那は最初ゆすいでました。
今はやらなくなったんですが。
義実家がコップとかお皿を使う時は
汚いので洗うことから始めないといけないので
それが染み付いていたようです😅

  • ぽこ

    ぽこ

    やはり、汚いと思っている。と言う認識で間違いないですね😂

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

私も自分で洗ってるけど、ゆすぎます^_^
少し潔癖なところがあるので、旦那さん潔癖症なんじゃないですか??

  • ぽこ

    ぽこ

    だらしない潔癖症がいるのであればそうなのかもしれません😂

    • 1月23日