
旦那と離婚を考えています。そもそも離婚は旦那から言い出しました。性…
旦那と離婚を考えています。そもそも離婚は旦那から言い出しました。性格が合わないから離婚と言われたのですが、私からすれば、旦那の無断外出(夜中何も言わず外出、どこに行ってるか聞いてもこたえない)やモラハラ、浮気疑惑、同居等、挙げたらきりがないくらいあります。
先日、家族会議を開き、旦那と旦那側の親、姉兄、その旦那、奥さんで話し合いをしました。旦那以外全員私の味方になってくれ、養育費も支払うと言っています。
同居してる義父は離婚するなら旦那が出ていけ、私と子供は俺が面倒見ると言ってましたw(もちろん絶対嫌ですけど)
弁護士さんなどに頼むと色々かかってくると思うので、自分達で決めようと思ってるのですが、養育費はいくらくらいが相場なのでしょうか?離婚された方でわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
それと旦那の名義でゆうちょの学資保険に入っているのですが旦那は学資は払っておくから満期になったら渡すと言ってるのですが、私は名義を変更したいと思っています。どのようにされてるかアドバイスいただきたいです。
離婚するにあたりどのように進めたほうがいいのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- みえり
コメント

ねこ
給料によって養育費は変わってくるようです。インターネットで表になったものがあるみたいです!

ななみ
うちは円満離婚で
旦那と借金が原因で別れました!
養育費は自分達で決めて
今17万もらっています。
学資はやっていないのですが
名義変更してその分お金を
もらうほうがいいと思います!
-
みえり
月17万!??凄いですねー😳
自動計算の方法だと月4〜6万らしくて、それで生活するのも厳しいなと思ってました…😰いいなー。
お互い頑張りましょうね!!
コメントありがとうございます😊- 10月27日
-
ななみ
調停とかしないのであれば
旦那さんが払える最大額を
もらいましょう(^ ^)
旦那さんが原因で旦那さんも了承
してくれているなら
働かなくても生活できるぐらいは
もらっていれば円満離婚になりますし♡
なにがあるかわからないですけど
がんばりましょう(´∀`*)- 10月27日
-
みえり
ありがとうございます。ななみさんまでとはいかなくても円満離婚出来るように頑張ります!!
- 10月27日

るひな
うちも元旦那とは円満離婚で今、子供の親権はあっちで育ててもらってるので月3万払ってます!
知り合いの弁護士さんからは減額もできますよ~と言われたんですが、そこは今の旦那と話し合い、そのまま払おうと言うことになりました!
-
みえり
凄いですねー。円満離婚羨ましい。。毎日どうしようか悩んでばかりで苦しいです。
今は養育費もそんなに高くないんですね。ありがとうございます。- 10月27日
ねこ
途中で返信してしまいました。
学資保険のことは詳しくありません。ごめんなさい。
自分たちで決めるということでしたら、形が残るように決めたことは書類でしっかり残しておいた方がいいと思います。
養育費も決めても途中で払わなくなる人もいるようなので、、
あまり参考にならず申し訳ないですが、がんばってください!
みえり
コメントありがとうございます!
いえいえ、、養育費の表インタネットで探してみます。誓約書は作ろうと思います。出来れば円満離婚にしたいので、頑張ります。ありがとうございます🙇