 
      
      
    コメント
 
            ままり
うちの娘おしゃぶり壊れて違うの渡したらやらなくなりました😂w
寝るまでにはおしゃぶりあった時より時間掛かりますが
泣かないのであれば寝るまで待ってみていいと思います🥰
 
            しんママ
参考になるか分かりませんが…
うちの次男もおしゃぶり命!で、おしゃぶりが手放せない子でした😂
今月頭に、お正月で生活リズムが少し崩れて、いつも通りのお昼寝時間が取れなかった日に、ものすごく疲れたのか、初めておしゃぶり無しで寝ました😭
これはチャンスだ!と思い、夜のうちにおしゃぶりを全て隠しました🤣
次の日の朝、おしゃぶりがある所まで行って「ぶぶ!ぶぶ!」と言い要求してきましたが、
その場所を見せて「ほら見て。おしゃぶり無いね~。」と話したら「ちぇ~、ないのかぁ」みたいな顔して諦めました😂
2日間くらいは要求されましたが、その度に「無いね~。」と言って説得したところ、気付いたら要求しなくなりました🤗
寝かせるのには抱っこなり、トントンなり、何らかのアクションは必要ですが、おしゃぶり無しに慣れたら少しずつ寝付くまでの時間も短くなってきましたよ😌
あと辞めると決めたら、中途半端に与えない方がいいです💦
泣けば貰えると思っちゃうので、そこだけは徹底しました😣
- 
                                    kana 私の娘も寝る前は 
 おしゃぶり探したりしているのでそこで「無いよ〜」って
 伝えてみようと思います🥰
 
 トントンしたりしているのですが寝なくて降参してあげてしまうので、そこは心を鬼にして与えないようにしたいと思います😤
 最初は寝るのに時間かかると思うけど、頑張ります💪🔥- 1月22日
 
 
            るー
この正月に、心を鬼にしていきなり辞めさせました!
大泣きで家中を探し回ってて可哀想だし大変でしたが、一週間も経つ頃には何も言わずに寝るようになりましたよ😃
- 
                                    kana 心を鬼にするの大事ですよね😭 
 根負けしそうですが子供の為に頑張ります🔥- 1月22日
 
 
            ママリ
とりあえず楽しむ!笑
夜でもなんでも絵本読んで楽しませたりこしょこしょしたり疲れさせたら寝るので忘れさせてました😂
- 
                                    kana 全力で遊んで疲れさせます🤣 
 頑張ります🔥- 1月23日
 
 
   
  
kana
泣きはしなくて私が
降参してあげてしまいます😭
根性強く寝るまで待ってみようと思います🥰✨
ままり
泣かなければ辞めやすいと思います💕
kana
頑張ります🔥
ありがとうございました🥰