
再婚したシングルの方が、年収250万で相手の収入を知らず、保育料支払い時の収入640万〜930万を参考にして、400万程度が適切か悩んでいます。共に住む前に決めたいそうです。
シングルで再婚した方
お金の事ってどうやって決めましたか?
〇〇は旦那、〇〇は自分とかあったら
参考にしたいので教えてください☺️
旦那の年収など詳しく聞いてないですが
保育料が出た時に6階層の640万円〜930万
の所であたしが年収250万ちょっとなので
400万くらいかなと…聞いてみないとですが…
2月から一緒に住むのでこれからになりますが
よかったら教えてください!!
- 三児のママ(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

uri.
一児のママさんと旦那さんと
夫婦そろって丁度同じくらいの年収です!
最初お財布を一緒にする予定でしたが、
仕事で別々にいる時間が長いので(単身赴任みたいな感じです)
結局お財布を別にすることにしました☺️
なのであまり参考にならないかもですが…
私の給料(ボーナスも含め)全て私のもので
+旦那さんから毎月5万もらってるので
毎月約20万でそこから私と子供の事は全て私が出してます。
お互いにかけてる保険等結婚前と変わらず
お互いのお財布からです。
外出した時の遊ぶためのお金や外食費は全て旦那もちです!
これで大体10万ちょっとくらい残って
そこからクレジット等の支払いして
残りが貯金という感じです💰

象印
11月から同棲し、2月に籍を入れます😌
彼氏の年収は380くらい、私の年収は220くらいなので
彼氏が家賃、光熱費、食費雑費1/2
私が食費雑費1/3
くらいの割合で出してもらってます!
貯金にお互い同額出して貯めて、その他は自分のお小遣いまたは自分の貯金にしています✊
ボーナスは同じ割合貯金に回してます*ˊᵕˋ*
三児のママ
同じくらいの方からのコメント
嬉しいです🥰
一緒には暮らしてますか?
今転勤で遠くにいて2月中旬に
戻ってきてあたしの今住んでいる
今で暮らすことになるんですが
家賃光熱費どういう風にしようかなと…
ちなみに賃貸ですか??
uri.
基本は別に暮らしてて
週末だけ一緒にいる感じです☺️
今は私は実家、主人も祖父宅を譲り受け、
家賃はかかってませんが、
少し前まで主人がアパートかりてて(2LDKのファミリー用)
家賃光熱費と駐車場代は全て旦那持ちでした!
あと車は支払いもガソリンも自分の分自分で
という感じにしてます☺️