※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

友達は大分市内で働きやすい病院を探しています。看護師歴10年で夜勤リーダー経験なし。日勤リーダーも少ない。クリニックは福利厚生や給料が微妙かも。老健は看護師不足で判断力が必要。口コミ情報が欲しいそうです。

友達が旦那の転勤で大分県に居住することになったのですが、大分市内で働きやすい病院ありますか❓


友達は看護師歴10年ぐらいの30代前半。

夜勤リーダーはしたことがないし、自分の判断スキルやアセスメント能力に自信がないし、急性期向きではないとのこと。転勤などで3年毎に勤務先が変わって、日勤のリーダー業務もあまり経験がない。

今転職サイトに登録して探してもらっているみたいなのですが、口コミ情報あればと思いコメントしました。

クリニックだと福利厚生やお給料的に微妙ですかね❓
老健とかだと看護師人数が少ないから、看護師が頼られる存在になる分アセスメント能力や決断能力が必要になるから不向きなのか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

クリニックはスタッフの人数がそこまで多くないので、子供の急病などでの急な勤務交代などはなかなか難しいと聞いた事があります。総合病院からクリニックに移った人は、給与面は夜勤がない分減るし、でも日中は忙しいので割に合わないと言ってました🥲両方とも病院によると思いますが、、
看護師少ないところはどうしてもアセスメント能力などは求められると思うので、私なら老健はなしかなと🤔
大きすぎず小さすぎずな総合病院とかですかねー😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます^ ^
    そうですよね‼️

    • 1月23日
はじめてのママリ

大きめの病院(日赤、医大、県病など)の臨時やパートはどうでしょう?定期的に転勤があるなら正職員も難しそうですし。臨時などなら、リーダーや責任のあることはさせられないのではないかと思うのですが。病院にもよるかもですね。
正職員なら、クリニック以外は夜勤やリーダーなどそのうち任されるのは覚悟しなければならないのではないかと思います。つらいですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます♪
    もう転勤はないようです。
    そうですよね‼️
    金銭的な理由でパートは考えてないようです。

    えりさんは看護師さんですか❓

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    献血ルームとか健診センター的なところの方が良いのかなと友達言ってましたが、なんせ田舎なので都会に比べて病院なども数に限りがあるでしょうけどね💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    総合病院で正職員で夜勤なし外来など獲得するのは困難かと…。希望者多いので新しい方が配属はないでしょう。おそらく…。臨時とかならしてもらえると思います。
    献血ルームや健診センターは内部事情をよく知りませんが、辞める方も少ないので募集も少ないと聞きました。実際はどうでしょう?募集を待てる期間があるなら待ってみるのが良いかもですね。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます♪

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

福利厚生や給料なら正社員で総合病院だと思います。クリニックや老健などはスタッフ数限られますしこどもが体調悪くてすんなり休みもらえるとは限りません。そしてクリニックは土曜出勤当たり前だと思います。総合病院で外来など病棟以外になれば土日祝日休みで夜勤なしは可能です。ただ総合病院に正社員で勤務すると病棟への配属は十分ありえます。あとは急性期が嫌なら療養型や慢性期の病院ですかね。ただ正社員で病院に勤めれば後々リーダー業務は当然だと思います。経験年数もありますし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    転職サイトに登録して探しているみたいなので、自分に合ったところを探してもらうしかないですよね^ ^
    ありがとうございます😊

    • 1月23日