 
      
      
    コメント
 
            みぃ仔
こんばんわ☆
私は16w6dで、本日検診でした!
私の所は、毎回尿検査とエコーしてくれます。
補助券に+2000円毎回かかりますが(·︿· `)
 
            にゃんにゃは
うちもエコーやらない時ありました!自費で3000円で出来るそうですよ!
心拍は毎回聞かせて貰いました!
- 
                                    りのmama 返信ありがとうございます😋 
 3000円で、できるんですね!!
 不安なのでしてもらおうかなと思ってます😭
 でも心音きいたら安心できるのかな(*_*)
 なにもかもが初めてで健診のたんびに
 ドキドキです(笑)- 10月27日
 
- 
                                    にゃんにゃは やっぱりエコーで会いたいですよね!でも私は心音だけで安心しちゃいました笑 
 性別がなかなか分からなかったのでエコーやらない時はちょっと残念でしたけどねー笑
 
 そのドキドキがすごく懐かしいです٩( ᐛ )
 今のその気持ちを出産しても忘れないで下さいね(´∀`*)- 10月27日
 
- 
                                    りのmama 心音まだ聞いたことなくて... 
 次の健診は心音を聞けるのを楽しみに
 しておきます😊✨
 はやく性別知りたいです〜!!
 
 二児のママ、素敵です💗
 ありがとうございました( ^ω^ )💗- 10月27日
 
 
            きらり
エコーをやらない時も助産師が心音を聞かせてくれるので大丈夫ですよ╰(*´︶`*)╯
- 
                                    りのmama 返信ありがとうございます🎀 
 助産師さんが聞かせてくれるんですね!
 エコーなくても心音きけたら
 だいぶ気持ちも落ち着きそうです♪- 10月27日
 
 
            rouk
うちは追加料金なく、毎回エコーがありました😊
USBに録画する場合は+500円かかりました。
心音は最初の頃は聞かせてもらってましたが、安定期に入った頃からは、こちらから言わない限り聞かせてくれませんでした。
4Dがあったので、心音聞かなくても動いているのが見えたので充分でした。
病院によって色々だと思うので受付で聞いてみると詳しく教えてくれると思いますよ✨
- 
                                    りのmama 返信ありがとうございます🎀 
 そうなんですね!思っていることは聞いた方が
 いいですね♪4D、みてみたいです(^O^)
 私の病院は4Dは、曜日と時間が決まっていて
 予約制になってるみたいです!
 もぅ少し大きくなったときに予約しようかなと
 思っています😋- 10月27日
 
 
            みーちゃん
roukさんと同じく追加料金なく
毎回、心音とエコーありました。
USBは最初に1800円で購入して
後は毎回検診時のエコー全部
いれてくれます!
- 
                                    りのmama 返信ありがとうございます🎀 
 毎回あったんですね、羨ましいです😭
 
 わたしの病院は20週のエコーから
 USBに入れてくれるみたいです( ^ω^ )- 10月27日
 
 
            @小さい恐竜のママ
追加料金なく毎回エコーあります!
逆に心音聞いたことないです😭
16wの時は3000円プラスでしたが、エコーと4DしてDVDにしてくれました(^o^)
- 
                                    りのmama 返信ありがとうございます😊🎀 
 毎回エコーあったんですか!
 羨ましいです〜(*_*)💗
 
 4Dは、曜日が決まってて予約制に
 なってるみたいです🙄
 
 4D、みてみたいです👀💗- 10月27日
 
 
   
  
りのmama
返信ありがとうございます♪
尿検査は毎回あるみたいなんですけど
16週はエコーがないみたいで(°_°)
2000円毎回かかっちゃうんですね😭💦