※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期のメニュー作りが大変で、冷凍保存する方法を知りたいです。野菜や肉を1種ずつ茹でて冷凍しているけど、みなさんは一品作って冷凍していますか?

離乳食後期のメニュー😭 よく調理してあるのがアプリに載ってますが作るのが面倒だし、時間もないしで、調味料とか色々使うとなるど、無添加とか塩分なしとか考えると作るのが億劫になります泣 みなさんはしっかり一品作って冷凍してますか?わたしはいまだに野菜や肉など1種類ずつ茹でたりして冷凍してます( ; ; )

コメント

ままり

後期に入ってからはだんだんと面倒になり、取り分けが増えました!
具沢山の味噌汁を作って味噌を少しだけ溶いたものを当日&冷凍用3,4回分取り分けて、その後大人用に味噌追加したりしてます😊
うっかり大人用に作っちゃったときは水で薄めてます😅

あとは温野菜と豚しゃぶとかはそのまま取り分けできてめっちゃ楽でした!

なるべく薄味を心がけてましたが、気にしすぎると大変なので、ある程度おおらかにやってました😂
ちょっと贅沢になりますが、大人用も無添加のお出汁や調味料を使えばそのまま離乳食にも使えるので、おススメです!

deleted user

うちの子は連続で同じ料理出すと、昨日は食べたのに今日は拒否…みたいなことが多いので、一品作って冷凍はしてないです!
よく使う野菜5種類くらいみじん切りにして冷凍してます。みじん切りしてある野菜ミックス使ったり、コープの冷凍しらすや豚ひき肉など毎回解凍してから、作ってます!
なんか後期になってからレシピ本格化しましたよね😂ほんと大人が食べるみたいな😂面倒ですよね😅

はじめてのママリ🔰

私も最初は丁寧にしていましたが、今は量が必要で三回食分を作るために、とにかくメイン(うどんやパスタ、ご飯)を多めに作っています。朝は基本パンにしているので、昼、夜分を作って入れる野菜を変える、つかみ食べ用の物を一品作るなどのみです😂
人参や大根、ブロッコリーはつかみ食べに良いので大量に作って隙間を開けながらラップに包んで冷凍しています!隙間を開けているので一個ずつ必要な個数だけ取り出せます。
上の方と同じで、大人用の調味料を離乳食でも使えそうなものに変更していっています☺️