※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司からの指示が不明瞭で、パワハラもある状況。ストレスで体調不良になり、会社を休みたいと思っています。アドバイスをお願いします。

妊娠初期で工場仕事をしています。仕事の指示とか具体的な指示が上司から全然ないです。これもあれも納期までにやれという感じで、追いつかず、私達が戸惑っていたり、何か遅れたりすると叱りに来て、私の場合は契約社員なんですが「契約社員なんだからやることやって!」と言われます。 
社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣のような順で、ようは「社員の次に給料もらってんだから、仕事しろよ」と言いたいようなんですが、、、
私からしたら社員のくせにろくな指示も出さず、こっちがわからずアタフタしていたら怒るだけで、何言ってんの⁈💢って感じなんですが、上司が正しいんですか?
普通上司なら仕事がうまく回るように調整するのが仕事じゃないんでしょうか…

理不尽過ぎておかしくなりそうです。
この上司は以前、パワハラというか、無理に仕事を早くさせてミスを出させたり、仕事が遅いなど言って、女性のパートの方を精神的に追い詰めて女性のパートの方が嫌がり、異動したということがあります💦

パワハラ上司のせいで、腹痛がしたり、家に帰ってからドッと疲れが出てしまい、もう会社を休みたいです…

どなたかアドバイスください…

コメント

課金ちゃん

ご自身で、上司に質問したりはされたのですか?🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、わからないと進まないので都度しています。
    やってもやっても仕事量も多すぎて追いつきません…

    • 1月22日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    嫌な上司にあたってしまいましたね😭マニュアルのようなものはないんでしょうか?💦

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あるんですが、マニュアル自体が雑な作りで、色々と抜けていたりで、今までどうやっていたんだろ…と言うかんじなんです。
    この嫌な上司は私がやってる仕事自体したことがないので、何もしらないくせに、表目上で計算した仕事時間内に終わらないと怒ってきたり、「契約社員なんだから仕事ちゃんとしろ」みたいなこと言ってきます…

    • 1月22日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    正直、その上司は使えないし変わりようもないと思うので、その仕事を続けたかったら、反発するか耐えるしかないですよね…😭

    他の社員というか従業員も同じ気持ちなら、一緒に上司を愚痴を言い合うだけでも多少気が晴れるかも😅←私の会社がブラックだった頃の乗り切り方です笑

    ママリさんが何年働いてるのか分からないですが、少し耐えて何年か働いたら、もう少しご自身も仕事に慣れて、楽になるかもですね💦💦

    私は会社がブラックだった頃、ひたすらマニュアルとか修正したり新しく作ってました😅😅

    • 1月22日