※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
お金・保険

パートを掛け持ちする場合、年末調整は収入が多い職場で行うべきですか?収入が少ない職場の給料を、多い職場に伝える必要があるのでしょうか?

パートを掛け持ちする場合、年末調整は収入が多い職場でやってもらうんですか?
その場合、収入が少ない方の職場の給料を、多い職場に伝えるんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

それぞれ源泉徴収票をもらって自分で確定申告しないといけません🙂
収入多い方で年末調整していて、もうひとつの収入が20万以下なら確定申告は不要です☺️

  • トマト

    トマト

    お返事本当にありがとうございます!! !!

    20万以下なら不要の理由を教えていただいても良いですか??😭

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国税庁のホームページにのってますよ!
    この場合申告が必要なので、逆に副業も源泉徴収されていて収入20万以下なら申告不要になります☺️
    収入合算して確定申告したら源泉所得税が還付になる場合は20万以下でも申告したほうがいいですよ!

    • 1月22日
  • トマト

    トマト

    詳しく教えて頂き本当にありがとうございました😭😭❤️
    む、、、難しいです😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

    • 1月22日
deleted user

わたしは去年A社とB社からお給料をもらっていて、A社の方でA社のみの源泉徴収で年末調整してもらいました!そしてB社の税理士の先生がそれを見て確定申告してくれるらしいです☺️

担当してくれている税理士さんに確認した方がいいかもしれないです☺️

  • トマト

    トマト

    お返事本当にありがとうございます!!
    とても良い会社ですね!!!!
    すごく参考になりました😭ありがとうございました😭❤️❤️❤️❤️

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Bは夫が経営しているから私のこと気にかけてくれて当然なんですけど、Aの方はわたしがBの給料をもらっているという事情を知っていたから気にかけてくれていました☺️Aの社長も税理士さんもとても優しいです❣️

    • 1月22日