
友達との誕生日プレゼント交換をやめたいと思っています。気を使わせるのが面倒で、言わずにやめるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
友達に誕生日プレゼントをあげ合うのをもうやめたいです😂
今度、高校の頃からの友達とご飯に行きます。
3週間前にその子が誕生日だったので、プレゼントあげるつもりでいたのですが……ぶっちゃけめんどくさいです😂
選ぶのもだるいし、相手に気をつかわせるし、もらったからまたお返ししなくちゃいけないってあっちも思うだろうし、そのエンドレスな気がして…😂
毎回会う度にどっちかの誕生日が近かったら誕プレあげあっていたんですが、それもうやめよ〜っていちいち言うのも変ですよね?
みなさんだったら何も言わずにしれっと渡すのやめちゃいますか?🥺それとも言いますか?
何も触れなかった場合は会った時に誕生日おめでとう〜と言うのもスルーした方がいいのかな…とか色々考えちゃいます😂、、
- ママリ

ママリ
物をプレゼントじゃなくてご飯奢るのはどうですか?

ママリ🔰
めっちゃわかります(笑)
毎年くれるのは有難いけどプレゼント考えるのもめんどくさいし、お互い大人だからお金かかるし、わたしは専業主婦なのでちょっと大変です😂😂
去年が25歳という節目だったのでもう終わりにして次からはない!と言うつもりです(笑)

°ʚ(•ө•)ɞ°
当日付近に会うのであれば
気を遣われない程度のものを渡しますが
そうでなければLINEギフトにしです!
ミスドとかスタバとか!
-
°ʚ(•ө•)ɞ°
私から辞めようと言いにくいタイプなので↑💦
- 1月22日

退会ユーザー
プレゼント交換のやめ時やめ方悩みますよね😂
似たような状況で、しれっとプレゼント用意しなかったことありますが、次の私の誕生日にはプレゼント用意されてたのでめっちゃ罪悪感でした。
今回は用意して今回で最後にしようと伝えるか、ご飯奢って「これからはプレゼントじゃなくご飯にしよう」と伝えるのが丁寧かと思います😊

あ
卒業してからも続けてるとやめるタイミング見失いますよね~🤣
私はたしか二年くらいはプレゼント交換続いてましたがその後はご飯おごるだけになって、結婚して会う機会が減って自然になくなっていきましたね🤣今はお互いの出産祝い程度になっています🤣

しょりー
スタバのギフトカードかハーゲンダッツのギフト券、LINEギフトで自分で選んでもらうかのどれかにしてます🤔

はじめてのママリ🔰
今回を最後にしますかね。
友達に渡す番なのに無しねー、とは言いずらいので💦
渡してから「これで最後にしよー!私の誕生日はいらないからー」と言います。

ママリ
めっちゃわかります😂
友達の誕生日プレゼント渡した時にお互いなしにしよぉと言いました!それからLINEでおめでとう!とメッセージだけになりお互い楽になりました😁

はじめてのママリ🔰
私もそれで悩んでたら友達の方から言ってくれました😌
お互い結婚して子供できたし専業主婦だしお互い誕生日プレゼントは無しにしよう!!でもご飯食べにいこう!って言ってくれてランチ奢る式になりました!でもコロナが流行りランチもなくなりましたが誕生日おめでとうのLINEはしあってます😌

はじめてのママリ🔰
その時に言ったらいいと思います😊
相手もおんなじこと思ってるかもしれないですし😂笑
わたしなら会う時にご飯に行くのならご飯をご馳走します🙌
デザートでケーキもあるとなお嬉しいです😋❤️

ママリ
まとめての返信すみません😭
たくさん回答ありがとうございます😭🤍
LINEギフトや、ご飯を奢るなどの案思いつかなかったです😳✨!
会ったらすぐご飯奢るの提案してみます〜!!
他に会えないお友達にはLINEギフト使ってみたいと思います💖
みなさんありがとうございました😢
コメント