※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすちゃん
子育て・グッズ

子供の食事や行動に悩んでいます。助けが必要です。

ぶつける場所がなく、本当、いっぱいいっぱいで息が詰まりそうなのでここに吐き出させてください。
本当に限界。
マジ、虐待と言われても仕方ない。

2人目産んで、初めてのパパ夜勤の日々。
夜ワンオペ。
カオス。

ご飯食べないお兄ちゃん。
弟はおっぱい 、うんち大量に漏れ…
食べろと言っても食べない兄ちゃん。

2時間経ってやっと全部完食。
でもゲーム、iPad、テレビ禁止。

マジ疲れました。


もう明日の朝みんなでお風呂入ることにする。

もうダメ。
当たるの悪いと言いながら、当たりまくり、

もう限界。


ご飯は時間決めて、下げるつもりだったけど全く手をつけてない状態で下げるのが逆に腹立ってきて、頑張って早く作ったのに2時間もかけて食べさせて、マジで自分がバカみたい。

本当私お疲れ様。
たまには好きなだけ食べてリフレッシュしなされ🤣

と言ってあげたい。

おふざけ,話聞かない、ご飯食べない、面倒なヤキモチ兄ちゃんのコントロールがマジで無理です。
助けてください。

ある程度我慢してるけど、私が沸点達すると、お尻ぺんぺんしたり、ビンタしたり、手を出してしまいます。

本当に話聞かないから、本当に頑張ってるけど、形相変えて、声色変えて、伝えても聞かない時、手を出してやっとこっちの話を聞くと言う…もう、どうして良いかわかりません。

少し冷静になったところで、当たってごめんねとか、本当は当たってはいけないって分かってて当たってしまう程一生懸命早く作って美味しい物作ったのにご飯食べてくれなくて悲しかった事など、子供に伝わる様に伝えると、良いよ良いよ。と言ってくれ、ぎゅーして、申し訳ないとごめんなさいと伝えてはいます。

何で食べてくれなかったの?と聞くと、弟へのヤキモチだと言葉で話してくれました。

でも毎日ご飯の時間が苦痛で仕方がありません。

食べさせて欲しい、甘えたい気持ちが強く、相手しきれなくて、本当に悪いと思ってるけど、話聞かなさ過ぎて手を上げてしまう自分。

本当にイヤ。

またイヤイヤ期がやってきたのかと思うくらい。

言葉巧みだからさらに面倒。

パパには、手を上げるのも程々に、トラウマになるかもしれない。ご飯下げるだけで良いよ。と言われてますが、一生懸命作ったのを手をつけてくれないことに怒り心頭でコントロール出来ません。


以前、お友達[実際にはお友達ではなく世の中の人]の中にはご飯食べれない子も居るんだから、ちゃんと食べようねとコンコンと伝えたこともあり、ご飯は全部食べる様にはなったのですが、中々進まないのが本当に辛いです。

それも私がワンオペの時だけ、中々進まないのです。

パパが居ればパパが一括してくれるだけで、ちゃんとご飯を食べます。

甘く見られてることが更に腹立ちます。

長くなり、支離滅裂かもしれませんが、ウチはこうしてるよー。など何か良い案が有れば教えて下さい。

お願いします。

切実に困ってます。

コメント

deleted user

2人育児になって思いましたが、1人の時の100倍ぐらい大変ですよね😭

うちも全然食べてくれなくて。。

私は旦那いない日は
ドライブスルーにすると決めました!

自分と子供の分、少なめに頼んで子供が食べなければ自分が食べれるのでラッキーって思えました☺️

「食べさせよう」っていう気が起こらないし、その代わりにおやつもあげなかったです😂

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    優しいお言葉に感謝致します。

    未だ赤ちゃんはネンネ期なので全然楽勝なのですが、お兄ちゃん問題ですね。

    今は旦那さんが毎日夜勤がこれから1ヶ月ほどある予定なので、手を抜いてられないのが現状です。

    レトルトカレー、うどん、納豆、冷凍食品は常備してますが、完全母乳の為、自分の事も考えて常に具沢山味噌汁を常備して、それ以外に一品作るか冷凍食品という感じです。

    我が家のルールで、全て食べないと好きな事が出来ないと言う風に決めています。
    また、ママだけの日は言うことを聞かないと好きな事が出来ないが付け加えられるます。

    一度親がブレると子供は甘く見るのでそれだけは夫婦間で徹底しています。

    たまにある夜勤の時はレトルトやうどんなど手軽なもので済ませてましたが、今は毎日なのでそうにも行かないのが現状です。

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😭、
ゲーム、iPad、テレビはなぜ禁止なのでしょうか?
下の子が生まれたときしばらくずーーーっとYouTubeばっかみせてました、、(笑)少しでも休む方が大事です🙆‍♀️!
ご飯も頑張って作っていらっしゃってすごいですが普通にレトルトとか冷食でいいと思います😂生きてるだけでいい、どうでもいい精神である程度下の子が大きくなったり、上の子が下の子を受け入れるまで乗り切りましたよー(笑)

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    我が家のルールで、決めた時間内に完食しないと好きなことが出来ない。
    パパがいない時はママの言う事を聞かないと好きなことができない事になってます。
    但し,完食できたなど、できたことに関しては、それを認めて何か一つ解禁してあげると言うのがルールです。

    今日は完食はしたので食後にテレビだけ少しの時間解禁しましたが、それ以外はママの言う事を聞かなかったのでiPad、ゲームは禁止になりました。

    産前はYouTubeばかりにお守りさせ、産後もそうでしたが,果てしない集中力が故、副作用として、話しかけても聞こえてなかったり、空返事をしていて言われた事を聞いてなかったり、マイワールドに入り込み過ぎ。家族の会話が激減したなど、問題が出てきたので、ある程度のルールの元、好きな事をさせるべきだと夫婦間で決めました。

    子供と一緒に時間を決めて見せる。
    しっかり完食しないと見れない。
    ママの言う事を聞かないと見れない。などです。

    今は年末からゲームにハマっており、ゲームかYouTubeばかりなので、その為なら何が何でも頑張ろうとする現状です。

    やるべき事をする。その後好きな事をする。と言うルールに準じて生活してます。

    一度ブレると修正が難しく、甘く見られるので徹底してます。

    うどん、レトルトカレー、納豆は常備して、具沢山味噌汁かカレーは常に作ってある状態にし、一品作ると言うルーティンです。

    一昨日はレトルトカレーにトッピングは私が作ったもの、昨日はうどんで過ごしたので今日はちょっと時間があったこともあり、作りました。

    作るとしてもカット野菜や冷凍食品など手を抜くところは抜いてますが、手を抜き過ぎたうどん、カレー、納豆のルーティンはバランスが悪いので、彩り豊かな食卓を目指して作れる範囲で作る様にしてます。

    決めたルールに準じて生活しているが故、ご飯が進まないのは甘えからであるという事が困ってます。

    産前に甘やかして食べさせてたから、そのまま甘やかして食べさせてあげてるのにも問題があるのかなぁ…ともら思いますが…

    現実は赤ちゃんのおっぱいの時はやってあげられないことが増えるし、オムツ替えの時はママは離席してしまうので、寂しくて構ってほしくて中々ご飯が進まない…

    因みに最近赤ちゃんは夜、7.8時間寝れる様になったので私は十分休めてます❣️

    何もルールが無く無法地帯ならこんなに気張らなくて良いんですけどね💦

    保育園と連携して、話を聞く事や、ルールを守ること、時間を守る事、気持ちを伝える事などを取り組んでます。

    • 1月22日
二児のママ

お疲れ様です😵
パパがいない日はレトルトとかできあいの物にしたらどうでしょう?
それだったら遊んだり食べてくれなくてもイライラは減るような気がします。

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    今パパの夜勤がこの先一月ほど続きます。
    常備している、うどん、レトルトカレー、納豆ばかりのルーティンはバランスが悪いのと、以前産休前まではかなり多忙だったのでそれがルーティン化され、それ以外の食事を,拒否する時もありました。

    今は毎日ルーティン化しないように、常に具沢山味噌汁かカレーを常備し、一品だけ作れたら作り,バランス良く食べられる様に努力してます。

    時間内に完食しないと好きなことができないと言う、我が家のルールに準じている為、例えレトルトであっても同じです。

    レトルトなど簡単なものであっても中々ご飯が進まないのは同じです。

    理由はママへの甘えからであって、構って欲しいが故なのです。

    論点は、私への甘えが、食べないと言うところなのです。

    レトルトであれば、一生懸命作ったのに食べてくれないイライラからは解放されますが、食べない態度は変わらないです😵💦

    赤ちゃんへのヤキモチ=ママへの甘え=食べないと言うのが本当に大変です💦

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

パパいない日は、適当にしたら駄目でしょうか。
ご飯はレトルト。お風呂は入らない。そんな日があっても命は取られません。
逆に、少しでも気を抜ける日を作れたらと思います。

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    パパが居ない夜勤の日がこれから一月ほど続きます。
    この一月を適当な日々にしてしまうとせっかく決めた、すべき事をして、好きな事を決めた時間までするルールが台無しになります。

    毎日の食事がルーティン化される様な日々は私のストレスフルの象徴です。作れる余裕があれば作った方がストレス発散でき、好きなものが食べられるので、なるべく作りたい気持ちがあります。

    ただ、食べて貰えないとイラッとします。基本食べるものしか作りませんけどね🤣

    単発の夜勤であれば、レトルト系の食事と好きな事して良いよ❣️みたいなフリーな日にしても良いのですが…

    毎日パパが居ても居なくてもご飯が進まない問題はありますが、パパが居れば一喝してくれるので助かってます。

    パパが居ないとママへの甘えが溢れ出し、食べないパフォーマンスが始まります。

    適当な日は土曜日と決めていてます。
    しかしながら,ご飯が進まないのは三食共に有り、食事の度に食べないパフォーマンスです。

    論点は、赤ちゃんへのヤキモチ=ママへの甘え=食べないをどうやってコントロールすべきなのかという事です。

    パパが居ないと何もかも気を抜けれなくて辛いです😵
    土曜日の夜勤までパパがお仕事なのであと1日、一旦頑張ります‼️

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパが居ない夜勤の日が、これからひと月ほどあるのですね。
    あすちゃんさん、プレッシャーになっていませんか。大丈夫でしょうか。
    ルールの件、良くわかりました。親が些細な事でも約束を破ると、こどもは嘘をつくようになると言われていますよね。その場の気持ちだけでブレたら、小さな子どもであってもそれに気が付いていきます。
    ただ、一度決めたルールを絶対にかえないと言うのは、疑問が残ります。子どもを取り巻く環境は日に日に変わって行くと思います。親の知らない所で、成長や葛藤があると思います。そこをくみ取り、ルールを更新していく必要があると思います。
    そのタイミングが今なのかは分かりませんが、生活しづらい空気があるのは互いにとって、しんどいと思います。
    論点の赤ちゃんへの、ヤキモチ=ママへの甘え=食べない をどうコントロールすべきか ですが、私の回答は ママに甘えることが出来なければ、食べない事は根本的には解消されない。です。今は、下のお子さんのお世話に大変な時期。それは上のお子さんも分かっているはず。今は仕方ないのです。
    満たされた時に、変化が見られます。期間は子どもによって違うと思います。
    現在、12歳の息子がいます。5歳の時に、妹が誕生しました。その時、ご飯食べるのが遅くて大層困りました。当時は今と違う考えで、2時間かけても座らせて食事をさせていました。自分勝手ですが、イライラしっぱなしでした。栄養面も気になるし、色々と盛り付けや色合いを気にしても効果は無い、出口の無いトンネルの中にいるようでした。自分が鬼に豹変して、コントロールもつかなくなりました。
    事の始まりは息子の将来を思ってと、心配する気持ちだったのですが、気が付けば思い通りにならない現状に苛つく日々でした。
    今だから言えますが、逆に子どもの気持ちを苦しめるだけでした。

    • 1月22日
  • あすちゃん

    あすちゃん

    お返事ありがとうございます。
    確かに、パパが居ない事でプレッシャーはあります。

    また、以前iPadにお守りさせてしまって居て、話しかけても聞こえない、空返事をするなど問題が発生し、一緒に時間を決めて見る、完食しないと見れないなどルール化する事にしました。

    子供の記憶力は素晴らしく、些細な事でもお約束は覚えてますし、嘘も分かります。
    なので、正直に、できない時は理由を伝わるように伝えたりしてます。

    一度ブレた物は元には戻せないと思っているので、ブレる事がないように、一貫しているところです。

    確かに、成長や環境下に於いてルールに変化していく物だと承知してます。

    そこで,ご飯の時間を決めてそれまでに完食する!と言うルールを加えて今週から取り組み始めました。
    理由は2時間も食事を見てるのが辛かったからです。
    2時間ほど食事に付き合うのが毎週土曜日のルーティンのような物だったのでとても辛かったので付け加えました。

    しかしながら、今日は初めて時間ギリギリまで手をつけなかった事で激怒し、その上そこで食事終了にすれば良い物を、私の甘さから延長してしまいました。
    が、その時、下の子が寝てたのに起きてしまい、授乳、おむつ替えの時にうんち漏れ、その間相手が出来ずに、食事が進まず…と言う形となりました。

    食べないパフォーマンスのコントロールの解消はやはり、ママに甘えられる事ですよね。
    どんなに時間を決めてもきっと、ママに食べさせてもらわなければこの先もご飯が進まないのだと確信しました。
    彼の甘えは食べさせてもらう事で満たされて、完食したら褒めてもらいぎゅーっとしてもらう事。
    それが出来れば満たされるのです。

    私が今までした事の積み重ねから招いてしまった事でもあります。

    主人は、お兄ちゃんへの私のヒステリックがトラウマになるのが心配だと言ってます。

    私もイライラしたくないです。

    お兄ちゃんの将来の為にも…と思ってましたが、やっぱり思いっきりママに甘えたいんですよね。ルールの中で甘やかさないとお兄ちゃんの心を苦しめてしまう。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深夜までお疲れ様です。下の子のお世話に心配事と心も体も休まる時が無いですよね。体調の方は、大丈夫でしょうか。
    お忙しいのに、とても詳しくありがとうございます。

    あすちゃんさんが、息子さんの事を大切に思っているのが伝わってくるのと同時に、ママが大好きで甘えたいけど面と向かって甘えられない息子さんを想像しました。
    私は当時気が付かなかったけど、我が子もそうだったんだろうなと。

    うまく行かない日々、なんで?なんで?色々と手を尽くしているのに、何が悪いのと思っていました。

    産後のダメージも残る中、これからホルモンバランスも大きく変わっていくので、ヒステリックにもなります。産後は大変ですよね。本当に無理されずに居てくださいね。

    • 1月22日
  • あすちゃん

    あすちゃん

    ご心配いただきありがとうございます。

    パパが居ないと心が落ち着かなくて💦
    その内慣れると思います。
    体調は大丈夫です❣️

    ここで吐き出した事で頭も整理でき、かなり落ち着きました。

    今日は切り替えて、しっかり甘えさせてあげようと思います。

    ホルモンバランスもあり、沸点が低くなる時もありますが、なるべく笑顔で過ごせるようにボチボチやっていきます。

    • 1月22日
おむこむの母

以前、うちも旦那が夜勤職でした。
うちも頑張って作ったご飯をいらなーいと普通に言います。
旦那が夜勤の時は上の子には納豆ご飯と味噌汁だけとか、アンパンマンお茶漬け、アンパンマンカレー、アンパンマンうどん&ラーメンなど…作ったものはどーせ食べてくれないのでインスタントを出してましたよ!
それなら食べてくれるのもありましたが、インスタントなら自分が作ってないので、残してもイライラせず捨てられるし、私も準備が楽なので…
そうするだけでも私は上の子に少しだけですがイライラしなくなりました!

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    夜勤の時にそんな毎日だったのですか…😵

    私にはそんな日々はちょっと逆にストレスです💦
    なるべく作りたい気持ちがあります😵

    産後だから、我慢してうどん、レトルトカレー、納豆などの日が2.3日に一度ある程度に留めてます。
    私が好きな物を作る事がストレス発散だったりもするので作りたいと言うのはあります😂

    確かにレトルトだとせっかく作ったのを要らないとか、残されたりとかのストレスからは解放されますよね‼️

    ただ、論点は赤ちゃんへのヤキモチ=ママへの甘え=食べないと言うところなので、残されるイライラとか食べないイライラというより、それをどうコントロールして良いかわからないイライラなんですよねー。

    我が家のルールで完食しないと好きな事が出来ないので基本的にお残しはしなくなりました。
    しかしながら、食べないパフォーマンスは三食共にあるのでそれが毎食ストレスです😨

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

同じくです。
2人育児ほんと大変ですよね。
毎日お疲れさまです。
うちも、上の子は保育園では給食おかわりなのに、自宅でのご飯はほとんど食べません。
食べるのが当たり前の思うのやめました。お供物です。
万が一自分で全部食べられた日だけご褒美に、寝る前に本人がすきな歌うたってあげたりしています。

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    じゃむさんも2人育児毎日お疲れ様です。
    未だ赤ちゃんはネンネ期なので2人育児らしくは無いのですが😱

    ウチも保育園では同じく全部食べてるのに、家では中々進みません💦

    論点は赤ちゃんのヤキモチ=ママへの甘えが=食べないのです。

    お供物のスタンスはとても良いですね❣️

    我が家のルールで時間内に完食しないと好きな事が出来ない事になっています。
    自分で頑張って食べると言うのですが、口だけで、手が止まってるって言う感じです。
    要は私に甘えて、食べさせて欲しいのです😨

    現実はとても難しく、おっぱいの時は動けずできる事が限られて、やってあげられない事が多く,おむつ替え時は寂しくて構って欲しいらしく手が止まると言う感じです。

    本人にとって、自分で完食したら超絶喜ぶ事をご褒美にしてあげる事はアリですね❣️

    とても参考になりました❣️

    • 1月22日
ぴ

余りに時間がかかる時はもう放置で別の用事を済ませてます😂
早く食べなさいよー!と声はかけつつ。
ずっと見てるとイライラするので😂

それでも食べなければ、○分までに食べなければご飯終了、明日はおやつありません。で終わらせてます!
○分までと言いつつ、一生懸命食べていれば多少時間は大目に見てあげてます😊

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    確かに、ずっと見てるとイライラしますよね。
    私も同じように一旦離席したり、声かけしたりはします❣️

    時間決めて、同じ様なスタンスでやってるつもりなのですが、決めた時間ギリギリまで今回は手をつけなくて、時間を延長してしまいました。

    ここが私も甘いところかなと思います😨

    いつもなら一生懸命食べて少しオーバーしても、食べたら多めに見てたのですが、今日は一口だけで、全く手をつけなかった事が腹立たしかったです。

    結局のところ、甘えてるが故食べなくて、食べさせて欲しかったようです💦

    赤ちゃんへの嫉妬=ママへの甘え=食べないという事のコントロールが難しくて困ります。

    • 1月22日
ノエル

毎日お疲れ様です。
忙しい中頑張って作ったご飯を食べてもらえないと悲しいですよね。

長男くんは赤ちゃんへの嫉妬でママに食べさせて欲しがっているとのことですが、食べさせてあげるのは難しいのでしょうか?下の子の対応とかで忙しいでしょうか。

子どもは成長の中で、甘えと自立を行ったり来たりするといいます。弟が出来るなど、自分の状況が揺らぐことがあると、愛されているんだという安心がほしくてわざと甘える、甘えが満たされたら今度は自分で自由にやってみたくなる、と聞いたことがあります。
保育園では出来ているみたいですし、家では甘えさせてあげるのもいいのではないでしょうか。

親が甘く見られると心配してらっしゃいましたが、甘やかすと甘えさせるは違います。
YouTubeやゲームなどを何でもかんでも与えてしまう、本人がやりたがっていることを親が先回りしてやってあげることは甘やかすことになりますが、本人がやってほしいと訴えていることを満たしてあげるのは甘えさせてあげることで、愛情の充電みたいなものです。
ご家庭内でルール決めなどされているようですし、甘やかしすぎるような状態ではないのでそこは大丈夫じゃないかな?と思います。

十分甘えさせてあげたら、今度はその状態が不自由に思えて自分でやりたくなる時期が必ず来ます。なのでそれまではお母さんも肩の力を抜いて、楽して、甘えさせてあげたらいいのではないかなと思います^ ^

  • あすちゃん

    あすちゃん

    コメントありがとうございます。
    ノエルさんもお二人の育児、お疲れ様です。

    赤ちゃんは完全母乳な上、ゲップの後吐いたり、授乳中にうんちしたりと、一度授乳し始めると30分〜1時間は落ち着きません。
    今日は、お兄ちゃんに中々落ち着いて食べさせてあげられない事もあり、やっと私のタイミングで食べさせてあげて、途中から自分で完食しました。

    お兄ちゃんは生後4ヶ月の時に保育園に入園し、私の仕事の多忙さから、あまり相手が出来ず、心にも余裕が無く、パパが帰ってきたら子供の事はパパへバトンタッチして私は家事をすると言う日々を過ごしてきました。
    なので、思い返せばお兄ちゃんは常に私へもがきながらも愛情を確かめる日々だったんだと思います。
    コロナ禍をきっかけに一緒に過ごす日々が多くなり、大分落ち着いてきた頃に2人目を出産し、また愛情を求める日々になってるんだと思います。

    今は気持ちを言葉で伝えてくれるようになったのでそれは如実です。

    実際には状況を把握しているけど、我慢できない場面が食事の時なので。そこが解消されればかなり落ち着きそうです。

    甘えたいポイントがクリアになったので、しっかり甘えさせてあげられるようにしてあげたいと思います‼️

    • 1月22日
  • ノエル

    ノエル


    私も思い出してきましたー…一時期、授乳しながら上の子の食事のお世話してました笑

    仕事してると、毎日を回すのに精一杯ですもんね💦お疲れ様です💧
    お兄ちゃんはこの状況の変化を、頭では理解しているけど心が追いつかないって感じなのですね。
    甘えられるだけ甘えたら、きっと落ち着くと思います。

    うちのお姉ちゃんの場合は、私がご飯食べさせてあげたり、ぎゅーなどのスキンシップを増やしたり、抱っこしてる最中に下の子が泣き出してもしばらくお姉ちゃんを優先してから対応する姿を見せたり、何で泣いてるのかなー?お姉ちゃんわかるー?など下の子が泣いてる理由を一緒に考えたりしてました。
    それまでは赤ちゃん返りのような姿もあったのですが、そのうち、下の子が泣き出すと「赤ちゃん泣いてる!抱っこしてあげて!」と言うくらいに落ち着いてきました。

    下の子もいてバタバタでしょうけど、ポイントポイントでお兄ちゃんとの時間も取れるといいですね^ ^
    その前にはまずお母さんが楽にいられることが大切なので、意識的に息抜きするようにしてくださいね。応援しています。

    • 1月22日
  • あすちゃん

    あすちゃん

    お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
    本当にその状況です。
    頭では理解してるけど、甘えたい心がついていかない感じですね。

    今回こちらで質問させて頂いた事で、甘えたい気持ちの出し方が難しく苦しんでいた長男の心に気付きました。
    甘やかすのではなく甘えさせられて無かったことに反省しました。

    少し位弟が泣いていても、今はお兄ちゃんの事してるからね!と声をかけて、今までよりもお兄ちゃんを思いっきり優先する事で他の事でもすぐ切り替えられたりと素直に動いてくれる様になりました。

    日々波はありますが、私がワンオペの時こそ思いっきり甘えたい気持ちが分かり、そこを理解し、受け止めてあげられるように少しずつできるようになったのでとても私も楽になりました♪

    子育ては楽しんだもん勝ちですもんね。

    今のこの瞬間を大切に、今しか甘えてこない時期だと思って、甘えさせてあげたいなと思います。

    ベストアンサーにしたいのですが、他の方もすごく参考になったので今回はベストアンサーは無しにします。
    ごめんなさい🙏

    • 1月25日